ノート:自明 (俳人)

これはこのページの過去の版です。2400:2200:806:f7a0:74bb:94ff:fead:8fed (会話) による 2025年6月28日 (土) 04:41個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (記事「自明」の扱いについて: 返信)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


最新のコメント:3 か月前 | トピック:記事「自明」の扱いについて | 投稿者:2400:2200:806:F7A0:74BB:94FF:FEAD:8FED

改善の余地あり

出典の明示が少ない。一部は強引に結びつけているフシがあり、独自の研究の可能性もあり。

その他にも、下記表現は、ひとつひとつの語彙や語法が不正確。

「経験は個人に内在する情報によって導かれる暗黙知の一種((←説明が不正確))だが、これらは概ね生活環境を同じくしている者にとっては、似通った経験が内在する。((←主語、述語が混線しているので書き直したほうがよい))」

--Snff 2007年9月16日 (日) 04:59 (UTC)返信

一般名詞としての「自明」

一般名詞としての「自明」の記事に差し戻す方がいますが、その内容は独自研究まみれで出典ゼロです。日国などの辞書を出典として提示することはできますが、それでは辞書的な定義に終始し、ウィキペディアは辞書ではありませんでも述べられているようにウィクショナリーで記述すべきです。辞書以上の独立記事作成の目安を満たす証明がないので、ページの競合がみられないものとして(2025年1月に)俳人の記事で上書きしました。改めて一般名詞としての記事を書きたい方は独立記事作成の目安を満たす出典の提示をお願いいたします。--ネイ会話2025年6月27日 (金) 09:04 (UTC)返信

  報告 Wikipedia:出典を明記することをまるで理解しておられない状況で差し戻しが繰り返され、これ以上続くようであれば「アカウント作成の後、別記事として掲載する」と強行することを宣言しておられたので、管理者伝言板に報告しました。私は差し戻しの当事者と言えるため、自身による対処はしません。--ネイ会話2025年6月28日 (土) 02:13 (UTC)返信
  コメント 編集合戦が行われているため、ネイさんにもお聞きしたいのですが、ノートでの合意形成に参加のご意思はありますか。 --Asamoto会話2025年6月28日 (土) 02:33 (UTC)返信
先にノートで出典の提示を呼びかけたほうなので、「ある」とお答えいたします。--ネイ会話2025年6月28日 (土) 03:13 (UTC)返信
Googleのような検索サイトには、今なお、差し替える前の情報がヒットする状態であり、急な人物名ヘの変更は、混乱を招く恐れがある。よって、慎重な対応をすべき。--2400:2200:96A:A96B:6490:39FF:FE46:2636 2025年6月28日 (土) 03:38 (UTC)返信
@ネイさん、@IPユーザーさん、新しいトピックを立てますので、そちらで議論を行いましょう。--Asamoto会話2025年6月28日 (土) 03:41 (UTC)返信
クローズドな対応だこと--2400:2200:96A:A96B:6490:39FF:FE46:2636 2025年6月28日 (土) 03:46 (UTC)返信

人物名としての「自明」

無出典なのはなぜか?それは自明ゆえであり、そうでないと考えるのもまた、然り。

尚も人物名に差し替えるのは、内容を理解していないか、それこそが独自であろう。--2400:2200:906:15FB:F805:28FF:FEDB:DEC1 2025年6月28日 (土) 00:19 (UTC)返信

無出典について

とりあえずは記入したが、必要とあれば調べないわけでもない。しかし、独断での人物名差し替えをするぐらいなら、自らも進んで加筆に携わるべきであろう。--2400:2200:932:CC3C:C4C6:14FF:FE11:46F4 2025年6月28日 (土) 01:46 (UTC)返信

出典の件

それほどまで自説に固執するなら、アカウント作成の後、別記事として掲載するまでです。あなたは身勝手極まりない…--2400:2200:862:CCDF:F8D3:ABFF:FE93:1F6C 2025年6月28日 (土) 02:04 (UTC)返信

IPユーザーの方へ
現在、この記事は編集合戦の状態にあります。
このような場合は、ノートページで建設的な議論を行い、合意形成を図ることが求められています。
IPユーザーさんはノートページでの議論にご参加いただけますでしょうか?(新たなトピックを作成します)
可能であれば、アカウントを作成のうえご参加いただくことをおすすめします。--Asamoto会話2025年6月28日 (土) 02:22 (UTC)返信
これはWikipediaにとどまらず、外部サイトにて、幅広い議論が必要不可欠だと思う。
よって先ずはXにて、ポストした。--2400:2200:85A:FCF9:A8FA:5BFF:FE11:AE13 2025年6月28日 (土) 03:31 (UTC)返信

記事「自明」の扱いについて

現在、この記事は俳人「自明」氏に関する内容のみとなっており、かつてあった「言葉としての自明(哲学や数学における用法など)」についての記述は、出典不足や独自研究の懸念から削除された経緯があるようです。

確かに、哲学・論理学・数学などで用いられる「自明」という語の説明は、出典の精査や記述の中立性の確保が難しい面もあると思います。しかし、「自明」という言葉が広く使われている専門用語であることを考えると、そのまま俳人の記述で上書きして対処する形には、やや違和感を覚えます。 より適切な整理方法も検討できるのではないでしょうか。

編集合戦ではなく、合意形成が図れればと思いトピックを立てました。 ご意見をいただければ幸いです。 --Asamoto会話2025年6月28日 (土) 03:51 (UTC)返信

なら先ずは、差し戻しを行った後に、議論をするべきです。--2400:2200:9CE:44F5:14BE:7DFF:FE90:E8F3 2025年6月28日 (土) 03:57 (UTC)返信
IPユーザーさんへ
一度「言葉としての自明」という記述に戻したうえで、改めて議論を行うことも検討しています。ただし、ネイさんが再び「俳人」の記述に差し戻すようなことがあれば、編集合戦に発展しかねません。そのため、まずはお二人のご意見を伺いたいと思っています。
現在のページの状態でも、議論にご参加いただくご意志はありますでしょうか?また、今後の議論を進めるにあたって、アカウントを取得されるご予定はありますか?--Asamoto会話2025年6月28日 (土) 04:05 (UTC)返信
議論をした後でしか修正や追加という編集ができないというのであれば、Wikipediaとしての存在意義も、あるいは失われてしまうでしょう。だから今に至った、とも考えられます。改めるべき時かも知れません…--2400:2200:806:F7A0:74BB:94FF:FEAD:8FED 2025年6月28日 (土) 04:41 (UTC)返信
ページ「自明 (俳人)」に戻る。