利用者:フチ坊/sandbox

これはこのページの過去の版です。フチ坊 (会話 | 投稿記録) による 2025年9月25日 (木) 12:59個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (競走成績)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

サンライズジェガー
欧字表記 Sunrise Jaeger[1]
品種 サラブレッド[1]
性別 [1]
毛色 青鹿毛[1]
生誕 1998年5月19日[1]
死没 2006年2月4日(8歳没)
抹消日 2006年2月4日[2]
リアルシャダイ[1]
ヤマノトウショウ[1]
母の父 トウショウボーイ[1]
生国 日本の旗 日本北海道浦河町[2]
生産者 浦河山口牧場[1]
馬主 松岡
松岡隆雄[1]
調教師 福永甲栗東[1]
競走成績
生涯成績 33戦6勝[1]
獲得賞金 2億1552万3000円[1]
勝ち鞍
GII アルゼンチン共和国杯 2002年
テンプレートを表示

サンライズジェガー(欧字名:Sunrise Jaeger1998年5月19日 - 2006年2月4日)は、日本競走馬[1]。主な勝ち鞍は2002年アルゼンチン共和国杯

経歴

2023年(3歳)

2023年2月5日、東京競馬場3Rで行われた3歳新馬戦(ダート1600m)で、福永祐一を背にデビュー。好位3番手から直線で逃げ粘るヴァナルガンドを交わし、デビュー戦を初勝利で飾った[3]。以降も順調に勝利を重ね、9月23日の大阪スポーツ杯の勝利をもってオープンクラスに昇格[4]。続くオータムリーフステークスも豪快な追い込みで勝利し、4連勝でのオープン戦初勝利をマークした[5]

2024年(4歳)

重賞初挑戦となる1月28日の根岸ステークスより始動。直線外から追い込むも、上位2頭には届かず3着に敗れ、連勝は4でストップした[6]。3月30日のポラリスステークスは差し切り勝ちでオープン戦2勝目[7]。5月12日の栗東ステークスと9月7日のエニフステークスは敗れこそしたものの、連続して馬券圏内を確保した。

2025年(5歳)

前年と同様、根岸ステークスより始動。好位2番手で進めたが、直線で失速し4着に敗れた[8]。2年連続出走のポラリスステークスは道中中団待機から直線で先行勢を差し切って連覇を達成[9]。5月18日の栗東ステークス、7月27日の東海ステークスは何とか掲示板は確保した。9月23日のテレ玉杯オーバルスプリントは4コーナー手前で先頭に立つとそのまま押し切り、念願の重賞初優勝を果たした[10]。なお、本馬の半兄ドライスタウトも2023年に同レースを制しており、兄弟での制覇達成となった。

競走成績

以下の内容は、netkeiba.com[11]およびJBISサーチ[12]に基づく。

競走日 競馬場 競走名 距離(馬場)


オッズ
(人気)
着順 タイム
(上り3F)
着差 騎手 斤量
[kg]
1着馬(2着馬) 馬体重
[kg]
2001.0.02/25 阪神 3歳新馬 ダ1800 m( 稍 ) 13 4 4 0 23.4 0( 7 人) 03着 R 1:56.0 ( 38.9 ) - 0.7 0 柴田善臣 55 ヒカリホーオー 424(0)
0000.0.03/18 阪神 3歳新馬 芝2200 m( 良 ) 12 8 11 0 14.6 0( 4 人) 05着 R 2:19.2 ( 35.3 ) - 1.2 0 福永祐一 55 プレシャスソング 434(+10)
0000.0.04/7 阪神 3歳未勝利 ダ1800 m( 良 ) 16 2 4 0 6.8 0( 4 人) 01着 R 1:55.0 ( 37.2 ) - -0.1 0 福永祐一 55 (ウインクルメニー) 442(+8)
0000.0.04/21 京都 ムーニーバレーRC賞 500万下 芝2400 m( 良 ) 13 4 4 0 12.9 0( 6 人) 05着 R 2:27.8 ( 35.4 ) - 0.7 0 福永祐一 55 ストラブスキー 442(0)
0000.0.05/13 京都 3歳500万下 ダ1800 m( 良 ) 9 3 3 0 4.1 0( 3 人) 04着 R 1:54.3 ( 39.5 ) - 0.4 0 石橋守 55 ポジターノ 444(+2)
0000.0.06/2 中京 3歳500万下 芝2000 m( 良 ) 9 1 1 0 13.2 0( 4 人) 03着 R 2:01.7 ( 35.3 ) - 0.7 0 福永祐一 55 アサカゲイル 446(+2)
0000.0.09/8 阪神 3歳以上500万下 ダ1800 m( 稍 ) 13 6 8 0 10.4 0( 6 人) 08着 R 1:53.8 ( 39 ) - 1.2 0 福永祐一 55 ナチュラリスト 468(+22)
0000.0.09/16 阪神 3歳以上500万下 ダ1800 m( 良 ) 11 4 4 0 9.2 0( 6 人) 07着 R 1:53.8 ( 38.4 ) - 1.2 0 福永祐一 55 ロッコーオロシ 460(-8)
0000.0.010/7 京都 3歳以上500万下 ダ1800 m( 良 ) 10 6 7 0 7.7 0( 5 人) 07着 R 1:55.3 ( 40 ) - 1 0 後藤浩輝 55 ファンドリノゾミ 458(-2)
0000.0.010/20 新潟 羽黒山特別 500万下 芝2000 m( 良 ) 11 1 1 0 6.9 0( 4 人) 03着 R 2:00.8 ( 33.9 ) - 0.3 0 大西直宏 55 ネオクラシック 460(+2)
0000.0.011/4 京都 3歳以上500万下 芝2000 m( 良 ) 16 1 1 0 14.4 0( 8 人) 08着 R 2:02.9 ( 36.1 ) - 0.6 0 小牧太 55 ダイタクバートラム 458(-2)
0000.0.011/24 中京 犬山特別 500万下 芝1800 m( 良 ) 16 7 14 0 5.6 0( 3 人) 01着 R 1:49.0 ( 35.2 ) - -0.1 0 大西直宏 55 (コアレスベスト) 458(0)
0000.0.012/15 中京 鳴海特別 1000万下 芝2000 m( 良 ) 16 3 6 0 24.5 0( 8 人) 10着 R 2:03.2 ( 36.5 ) - 1.1 0 大西直宏 55 グリーンソニック 462(+4)
2002.0.01/5 京都 初夢賞 1000万下 芝2000 m( 良 ) 12 8 11 0 51 0( 11 人) 01着 R 2:02.0 ( 35.1 ) - -0.1 0 福永祐一 56 (タマモスプリング) 458(-4)
0000.0.01/26 京都 松籟S 1600万下 芝2400 m( 良 ) 11 6 6 0 9.7 0( 6 人) 03着 R 2:27.8 ( 35 ) - 0.3 0 福永祐一 54 ホワイトハピネス 456(-2)
0000.0.03/2 阪神 御堂筋S 1600万下 芝2200 m( 良 ) 11 8 11 0 8.1 0( 4 人) 03着 R 2:13.0 ( 35.6 ) - 0.7 0 福永祐一 56 タップダンスシチー 464(+8)
0000.0.07/13 小倉 西部日刊スポーツ杯 1000万下 芝2000 m( 良 ) 9 8 8 0 4.3 0( 3 人) 02着 R 1:59.2 ( 34.9 ) - 0.1 0 福永祐一 57 ナムラサンクス 472(+8)
0000.0.07/27 小倉 九州スポーツ杯 1000万下 芝2000 m( 良 ) 9 2 2 0 2.4 0( 1 人) 02着 R 1:59.3 ( 35.4 ) - 0.2 0 福永祐一 57 アラタマインディ 474(+2)
0000.0.08/18 小倉 日南特別 1000万下 芝2000 m( 良 ) 11 6 6 0 2.1 0( 1 人) 02着 R 2:00.7 ( 35.7 ) - 0.1 0 福永祐一 57 シンデレラボーイ 476(+2)
0000.0.09/1 小倉 不知火特別 1000万下 芝2000 m( 良 ) 11 8 10 0 2.3 0( 1 人) 01着 R 2:00.7 ( 35.8 ) - -0.2 0 福永祐一 57.5 (タイチルドレン) 476(0)
0000.0.010/5 京都 鳴滝特別 1000万下 芝2400 m( 良 ) 11 3 3 0 4.1 0( 3 人) 01着 R 2:24.8 ( 34 ) - -0.1 0 福永祐一 57 (カゼニフカレテ) 472(-4)
0000.0.011/3 中山 アルゼンチン共和国杯 GII 芝2500 m( 良 ) 11 5 6 0 6.4 0( 3 人) 01着 R 2:30.6 ( 34.3 ) - -0.5 0 岡部幸雄 53 (コイントス) 472(0)
2003.0.02/22 京都 京都記念 GII 芝2200 m( 稍 ) 16 3 5 0 6.4 0( 3 人) 12着 R 2:17.6 ( 35.5 ) - 1.1 0 福永祐一 57 マイソールサウンド 476(+4)
0000.0.03/23 阪神 阪神大賞典 GII 芝3000 m( 良 ) 15 8 15 0 12.9 0( 4 人) 10着 R 3:06.8 ( 34.7 ) - 0.9 0 福永祐一 58 ダイタクバートラム 468(-8)
0000.0.05/4 京都 天皇賞(春) GI 芝3200 m( 良 ) 18 7 14 0 19.1 0( 8 人) 02着 R 3:17.1 ( 35.4 ) - 0.1 0 後藤浩輝 58 ヒシミラクル 470(+2)
0000.0.05/24 東京 目黒記念 GII 芝2500 m( 良 ) 17 7 13 0 2.8 0( 1 人) 09着 R 2:31.6 ( 34.1 ) - 0.4 0 後藤浩輝 58 トシザブイ 472(+2)
0000.0.06/29 阪神 宝塚記念 GI 芝2200 m( 良 ) 17 4 7 0 60.4 0( 10 人) 08着 R 2:13.1 ( 36.9 ) - 1.1 0 後藤浩輝 58 ヒシミラクル 474(+2)
0000.0.010/12 京都 京都大賞典 GII 芝2400 m( 良 ) 9 3 3 0 5.6 0( 3 人) 05着 R 2:27.3 ( 34.2 ) - 0.7 0 安藤勝己 58 タップダンスシチー 476(+2)
2004.0.03/27 中山 日経賞 GII 芝2500 m( 良 ) 14 4 5 0 31.2 0( 6 人) 07着 R 2:34.0 ( 35.7 ) - 1.2 0 菊沢隆徳 57 ウインジェネラーレ 472(-4)
0000.0.05/2 京都 天皇賞(春) GI 芝3200 m( 良 ) 18 3 5 0 64.5 0( 8 人) 08着 R 3:20.2 ( 34.8 ) - 1.8 0 福永祐一 58 イングランディーレ 474(+2)
2005.0.012/17 中山 ディセンバーS OP 芝1800 m( 良 ) 13 5 7 0 160.5 0( 12 人) 12着 R 1:48.9 ( 36.3 ) - 1.8 0 木幡初広 58 グレイトジャーニー 476(+2)
2006.0.01/15 京都 日経新春杯 GII 芝2400 m( 稍 ) 12 7 9 0 95 0( 10 人) 12着 R 2:30.0 ( 39.3 ) - 3.7 0 和田竜二 56 アドマイヤフジ 482(+6)
0000.0.02/4 小倉 小倉大賞典 GIII 芝1800m(良) 16 5 9 106.2(12人) 競走中止 0西田雄一郎 55 メジロマイヤー 480

血統表

サンライズジェガー血統 (血統表の出典)[§ 1]
父系 ロベルト系
[§ 2]

*リアルシャダイ
1979 黒鹿毛
父の父
Roberto
1969 鹿毛
Hail to Reason Turn-to
Nothirdchance
Bramalea Nashua
Rarelea
父の母
Desert Vixen
1970 黒鹿毛
In Reality Intentionally
My Dear Girl
Desert Trial Moslem Chief
Scotch Verdict

ヤマノトウショウ
1992 鹿毛
トウショウボーイ
1973 鹿毛
*テスコボーイ Princely Gift
Suncourt
*ソシアルバターフライ Your Host
Wisteria
母の母
ダイナソシエ
1982 鹿毛
*ノーザンテースト Northern Dancer
Lady Victoria
シャダイアグリー *エルセンタウロ
グローブターフ
母系(F-No.) (FN:12-f) [§ 3]
5代内の近親交配 Nasrullah:S5×M5、Alibhai:S5×M5 [§ 4]
出典
  1. ^ [13]
  2. ^ [14]
  3. ^ [13]
  4. ^ [13]

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n サンライズジェガー”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2025年9月24日閲覧。
  2. ^ a b サンライズジェガー|競走馬情報”. 日本中央競馬会. 2025年9月24日閲覧。
  3. ^ 【東京3R新馬戦結果】ドライスタウトの弟サンライズフレイムが人気に応える”. netkeiba.com (2023年2月5日). 2025年9月24日閲覧。
  4. ^ 【阪神11R・大阪スポーツ杯】サンライズフレイムが3連勝でオープン入り 重賞馬ドライスタウトの半弟”. netkeiba.com (2023年9月23日). 2025年9月24日閲覧。
  5. ^ 【オータムリーフS結果】サンライズフレイムが豪快に追い込んでオープン初勝利!”. netkeiba.com (2023年10月21日). 2025年9月24日閲覧。
  6. ^ 【根岸S】3着サンライズフレイム 外猛追も及ばず、藤岡康「最後も脚を使っているけど…」”. netkeiba.com (2024年1月29日). 2025年9月24日閲覧。
  7. ^ 【阪神11R・ポラリスS】サンライズフレイムがOP2勝目 藤岡康太騎手「ポテンシャルは間違いなく高い」”. netkeiba.com (2024年3月30日). 2025年9月24日閲覧。
  8. ^ 【根岸S】サンライズフレイムは直線で失速4着 藤岡佑介騎手「だいぶゲートが改善されていました」”. netkeiba.com (2025年2月2日). 2025年9月24日閲覧。
  9. ^ 【ポラリスS結果】1番人気サンライズフレイムが差し切り勝ち”. netkeiba.com (2025年4月5日). 2025年9月24日閲覧。
  10. ^ 【浦和11R テレ玉杯オーバルスプリント】サンライズフレイム 押し切って重賞初V 兄弟制覇も達成”. netkeiba.com (2025年9月23日). 2025年9月24日閲覧。
  11. ^ サンライズジェガーの競走成績”. netkeiba.com. ネットドリーマーズ. 2025年9月24日閲覧。
  12. ^ サンライズジェガー 競走成績”. JBISサーチ. 2025年9月24日閲覧。
  13. ^ a b c 血統情報:5代血統表|サンライズジェガー|JBISサーチ”. JBISサーチ. 公益社団法人日本軽種馬協会. 2025年9月24日閲覧。
  14. ^ サンライズジェガーの血統表|競走馬データ - netkeiba.com”. netkeiba.com. 株式会社ネットドリーマーズ. 2025年9月24日閲覧。

外部リンク