濱田醤油

これはこのページの過去の版です。Charenji (会話 | 投稿記録) による 2007年5月21日 (月) 15:17個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ページ 浜田醤油濱田醤油 へ移動: 正式商号に)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

浜田醤油株式会社(はまだしょうゆ)は、熊本県熊本市に本社を置く調味料メーカー。創業は1890年(明治23年)と古い企業であるが、卵かけご飯専用と銘打った「卵かけごはんにかける醤油」など新製品を意欲的に開発し、全国でも注目を集めつつある企業である。

浜田醤油株式会社
種類 株式会社
本社所在地 熊本県熊本市小島中町107番地
設立 1893年(明治26年)3月1日
業種 食料品
法人番号 6330001003814 ウィキデータを編集
事業内容 醤油味噌
資本金 1,500万円
売上高 約5億円(1999年度)
外部リンク http://www.syoyu.co.jp/
テンプレートを表示





沿革

  • 元々の浜田醤油は穀物商であった。商品として扱っていた大豆を原料として醤油の製造を始めたことが浜田醤油の興りであるとされる。企業としての設立年は1893年(明治26年)である。
  • 第二次世界大戦終結後の食糧難の折、原料の制約を乗り切る為にアミノ酸を使用した新しい醤油の醸造法を開発。醤油の大量生産を実現し、浜田醤油は一躍県内の有力メーカーとなる。
  • 近年では、1999年に「醤油と調味料のポータルサイト」をコンセプトに「醤油コム」をインターネット上に開設。インターネットを利用した販売戦略にも力を注いでいる。


関連項目

外部リンク