ゼロ・ディバイド

これはこのページの過去の版です。Cyber-ayla (会話 | 投稿記録) による 2007年6月19日 (火) 12:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (その他)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ゼロ・ディバイド(Zero Divide)は、1995年ZOOMから発売された、プレイステーション用3D格闘アクションゲームである。

ゼロ・ディバイド
ジャンル 3Dロボット対戦格闘
対応機種 PS・PC
開発元 ZOOM
発売元 ZOOM
PC版はサイバーフロント
人数 1~2人
メディア CD-ROM
発売日 1995年8月25日(PS)
1999年4月9日(PC)
必要環境 DX5以上
テンプレートを表示


概要

ジェノサイドファランクスなどのX68000用ゲームソフトで知られたZOOMのプレイステーション参入第1作である。ハードウェアの機能を生かした流麗な動きで知られた。このゲームはシリーズ化され、1997年には続編の『ゼロ・ディバイド2』、さらにセガサターン版『ゼロ・ディバイド-THE FINAL CONFLICT』が発売された。(この3作品にはストーリー上のつながりがある)

電脳空間上での「攻性プログラム」を操作し、最終ボスを倒すのが目的である。


キャラクター

プレイヤーは8体+αの攻性プログラムから自機を選択することができる。操作方法はレバー+3ボタン(ガード、パンチ、キック)と、バーチャファイターと同じ操作形式である。


登場キャラクターは以下の通り


※通常キャラクター

ZERO (ゼロ)
IO (イオ)
CYGNUS (シグナス)
WILD 3 (ワイルド3)
EOS (イオス)
DRACO (ドラコ)
TAU (タウ)
NEREID (ネレイド)

※ボスキャラクター

ZULU (ズール)

※最終ボスキャラクター

XTAL (イクストル)

※隠しキャラクター

NECO (ネコ)

シリーズ

サイバーフロントより発売された。PS版第1作の移植。

その他

外部リンク