Wikipedia:メインページ新着投票所/新しい項目候補/ログ/2007年まで

これはこのページの過去の版です。Totti (会話 | 投稿記録) による 2007年10月16日 (火) 08:43個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (「新しい項目」候補)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

新しい記事投票所

不都合を見つけた方は、お気軽にTemplate‐ノート:新しい記事へコメントをください。

メインページの新しい記事で紹介する記事を選ぶための投票や日次更新のルールです。

投票について

  • ユーザー登録しており、かつ以下の条件を満たす利用者が投票できます。
  1. 初めて編集した時から1か月以上を経過していること
  2. その間、標準名前空間(記事名前空間)の編集回数が50回以上あること
  • 投票したい記事の節に、# ~~~~で「日時入り署名」してください。この1行が1票です。
  • 何項目でも投票できます。ただし投票できるのは1項目につき1票だけです。
  • 投票は好きなときに取り消すことができます。あなたが推薦し、あなただけが投票している場合も含みます。この場合は投票の取り消しと同時に推薦の取り消し(当該節の削除)もおこなってください。第1票の投票者を推薦者とみなしているため、推薦(見出し)を残し投票のみを取り消すことは混乱を招きます。
  • ただし以下のような不正投票については無効票とされることもありえます。(不正投票・多重投票を行った利用者については、二度と行わないことを確約した場合のみ、それ以降の投稿が認められます)
  1. 署名偽造による不正投票
  2. 多重アカウントを利用した同一利用者による活動(多重投票だけでなく、他の活動も含まれます。Wikipedia:月間新記事賞に反映される得点も減算されます)
  • 疑問のある投票が見られた場合は、投票権を持つ利用者であればどなたでもノートで取り消しを提案することができます。

推薦について

  • 初版の投稿から3日(72時間)以内の記事を推薦の対象とします。ただし以下の付帯条件があります。
    • それまで暫定的にリダイレクトだった項目を加筆して独立した記事にした場合も推薦の対象です。その場合は、リダイレクトページができた日からではなく、独立させた日から3日以内のものとします。「暫定的にリダイレクト」とは、以前にサブスタブやそれに準ずる内容であった記事が、加筆者以外の人によってリダイレクト化されていた場合なども含みます。
    • 曖昧さ回避ページの項目が加筆され、{{Aimai}}などの曖昧さ回避テンプレートが外されて独立した記事も推薦対象です。推薦の対象となるかどうかの条件はリダイレクトからの独立と同様です。
    • 利用者の下書きを標準名前空間へ移動して立項した場合も推薦対象で、その場合は移動した日から3日以内のものが対象となります。
    • 既存の記事から分割された記事は推薦対象から外します。
    • 初版の投稿から3日(72時間)以内かつ推薦前に削除依頼が出されたもの、または即時削除のテンプレートが貼られたもので、存続または特定版削除、版指定削除(確認まで)が確定した場合は、対処確定から3日(72時間)以内にその旨を明記して推薦することができます。
    • 既存記事との重複記事については推薦対象から外します。ただし、重複記事が既存記事の事実上の全面改稿になっている(通称「132人目方式」を含む)場合は、新着記事ではなく、強化記事に推薦することができます。
  • 投票の条件を満たすログインユーザーであれば誰でも推薦できます。特別:Newpagesから選んで推薦してください。推薦ごとに節を設けます。
    • 書式は{{particle|項目名}}です。
  • 推薦の際も、# ~~~~による投票が必須です。第1票の投票者が推薦者とみなされます。
  • 自分が投稿した記事を推薦することもできます。
  • 一人が一度に推薦できる項目は3つまでです。自分が推薦した項目に他の人が投票したら、追加の推薦が可能です(投票所に自分の票しか入っていない記事が3つ候補として掲示されているうちは、次の推薦ができないという意味です)。
  • 明らかな荒らし・悪戯記事(Template:即時削除が貼られるような内容のもの)への推薦・投票は禁止します。

更新について

少々煩雑で、柔軟な編集が求められる場合があるため、初めて行う場合は、以前の更新作業なども参照してください。

  1. 1日1回を目安に、希望する人が任意に作業を行います。ただし、前回の更新から少なくとも22時間は間隔をとってください。
  2. 最も得票の多い記事3つを選びます。得票数が同じ場合は古い推薦から順に選択します。ただし、更新時に推薦してある記事が20以上ある場合は最も得票の多い4つ更新時に推薦してある記事が30以上ある場合は最も得票の多い5つの記事を選んでください(この数の確認は、ページの目次を利用して行うと便利です)。
    • 基本的に当該記事の要旨から1、2文を抽出します。記事名から当該記事へリンクさせます。省スペース化のため「読み」は含めません。ある程度の改変はかまいません。
    • ただし以下の場合は更新しないで下さい。
      1. 1票しか得ていないにもかかわらず、最多得票になってしまっている場合。
      2. スタブ、書きかけの記事(反対に、{{Stub}}やそれに準ずるテンプレートがついていても、ある程度まとまったものは構いません)。
      3. 過去に選出されたことのある記事、または時間切れで選出されずに除去された記事(削除後大半が同じ内容で再投稿された場合も含む)。
      4. 削除依頼が出されているもの、および即時削除のテンプレートが貼られているもの。この場合はその旨を明記して投票を停止し、削除が確定した場合はエントリを除去してください。存続または特定版削除(確認まで)が確定した場合は、対処確定から3日(72時間)以内にその旨を明記して再エントリ(推薦)し、その時点から新たに投票をやり直すことができます。
      5. 二重投票など、疑わしい投票があるもの。
      • 投票の内容を反映しなかったときには、ノートページへそのことを書いてください。
  3. テンプレートを更新します。要約欄に各記事へのリンク、および得票数を記載するようにしてください。
  4. 紹介した記事と推薦から4日(96時間)以上経過した記事(と投票)を、このページから除去します。投票者の混乱を防止するために、この除去は、テンプレートの更新とできるだけ間髪いれずに行いましょう。

現在のテンプレート

「新しい項目」候補

(投票をウォッチ する/しない

更新

  1. 杉山真大 2007年10月11日 (木) 15:56 (UTC)[返信]
  1. 杉山真大 2007年10月12日 (金) 06:52 (UTC)[返信]
  1. manjushage(talk) 2007年10月12日 (金) 09:43 (UTC)[返信]
  2. totti 2007年10月12日 (金) 11:10 (UTC)[返信]
  1. Nopira 2007年10月13日 (土) 11:43 (UTC)[返信]
  2. じゆにち (Mobnbka) 2007年10月13日 (土) 15:56 (UTC)[返信]
  3. totti 2007年10月14日 (日) 01:25 (UTC)[返信]
  4. Tantal 2007年10月14日 (日) 03:45 (UTC)[返信]
  1. Nopira 2007年10月13日 (土) 11:43 (UTC)[返信]
  2. じゆにち (Mobnbka) 2007年10月13日 (土) 15:56 (UTC)[返信]
  3. ikedat76 2007年10月13日 (土) 17:02 (UTC)[返信]
  4. totti 2007年10月14日 (日) 01:25 (UTC)[返信]
  5. Kim-wilson 2007年10月16日 (火) 04:48 (UTC)[返信]
  1. Nopira 2007年10月13日 (土) 11:43 (UTC)[返信]
  2. じゆにち (Mobnbka) 2007年10月13日 (土) 15:56 (UTC)[返信]
  3. totti 2007年10月14日 (日) 01:25 (UTC)[返信]
  1. 軽功 2007年10月13日 (土) 14:55 (UTC)[返信]
  2. КОЛЯ 2007年10月15日 (月) 17:38 (UTC)[返信]
  1. じゆにち (Mobnbka) 2007年10月13日 (土) 15:56 (UTC)[返信]
  2. 便所別当 2007年10月14日 (日) 21:55 (UTC)[返信]
  3. Nopira 2007年10月15日 (月) 11:17 (UTC)[返信]
  1. じゆにち (Mobnbka) 2007年10月13日 (土) 15:56 (UTC)[返信]
  2. Mishika 2007年10月13日 (土) 23:05 (UTC)[返信]
  3. Tantal 2007年10月14日 (日) 03:45 (UTC)[返信]
  4. Greenland4 2007年10月15日 (月) 10:09 (UTC)[返信]
  5. Nopira 2007年10月15日 (月) 11:17 (UTC)[返信]
  1. ikedat76 2007年10月13日 (土) 17:02 (UTC)[返信]
  2. Tantal 2007年10月14日 (日) 03:45 (UTC)[返信]
  3. じゆにち (Mobnbka) 2007年10月14日 (日) 12:44 (UTC)[返信]
  4. Nopira 2007年10月15日 (月) 11:17 (UTC)[返信]
  1. Fooke 2007年10月13日 (土) 21:28 (UTC)[返信]
  2. Nopira 2007年10月15日 (月) 11:17 (UTC)[返信]
  1. Fooke 2007年10月13日 (土) 21:28 (UTC)[返信]
  1. 海獺 2007年10月14日 (日) 03:34 (UTC)[返信]
  2. Tantal 2007年10月14日 (日) 03:45 (UTC)[返信]
  3. 軽功 2007年10月14日 (日) 08:37 (UTC)[返信]
  4. Nopira 2007年10月15日 (月) 11:17 (UTC)[返信]
  5. КОЛЯ 2007年10月15日 (月) 17:38 (UTC)[返信]
  6. Kim-wilson 2007年10月16日 (火) 04:48 (UTC)[返信]
  7. totti 2007年10月16日 (火) 08:43 (UTC)[返信]
  1. Tantal 2007年10月14日 (日) 03:45 (UTC)[返信]
  2. じゆにち (Mobnbka) 2007年10月14日 (日) 12:44 (UTC)[返信]
  1. ikedat76 2007年10月14日 (日) 13:50 (UTC)[返信]
  2. 便所別当 2007年10月14日 (日) 21:55 (UTC)[返信]
  3. КОЛЯ 2007年10月15日 (月) 17:38 (UTC)[返信]
  4. Kim-wilson 2007年10月16日 (火) 04:48 (UTC)[返信]
  5. totti 2007年10月16日 (火) 08:43 (UTC)[返信]
  1. ikedat76 2007年10月14日 (日) 13:50 (UTC)[返信]
  2. Nopira 2007年10月15日 (月) 11:17 (UTC)[返信]
  1. Greenland4 2007年10月14日 (日) 15:27 (UTC)[返信]
  2. 便所別当 2007年10月14日 (日) 21:55 (UTC)[返信]
  3. Nopira 2007年10月15日 (月) 11:17 (UTC)[返信]
  4. КОЛЯ 2007年10月15日 (月) 17:38 (UTC)[返信]
  5. totti 2007年10月16日 (火) 08:43 (UTC)[返信]
  1. Kim-wilson 2007年10月16日 (火) 04:48 (UTC)[返信]
  1. Kim-wilson 2007年10月16日 (火) 04:48 (UTC)[返信]

「Newpages」からの抜粋

この欄は、「#「新しい項目」候補」への推薦枠を使い切ってしまっている状態で特別:Newpagesから良質な新着記事を見つけた場合でも、それをこのページに置くことを可能にするために設けられました。推薦枠に余裕がある場合、推薦に値すると思われた記事は、是非「「新しい項目」候補」に推薦ください。

この欄での自薦はご遠慮ください。自薦したい場合は、「「新しい項目」候補」に直接推薦してください。推薦の時期をのがしてしまったら、この欄から取り除いてください。具体的には、今の日付時間「2025年10月18日22:10 (JST)」が初稿日から72時間(3日)を越えた時をいいます。また、「「新しい項目」候補」に推薦された場合も、この欄から取り除いてください。

  • トゥクムカリ(初稿 2007年10月12日 23:58、7,418 バイト) - アメリカ合衆国ニューメキシコ州クワイ郡にある都市、郡庁所在地
  • リゴベルタ・メンチュウ(初稿 2007年10月14日 03:42、14,729 バイト) - グアテマラの活動家、ノーベル平和賞受賞者
  • ウィリアム・フィンドレイ - (初稿 2007年10月14日13:30、 8,100バイト) - 1800年代初頭に活躍したアメリカ合衆国の政治家。
  • 免田(初稿 2007年10月14日 15:02、4,493 バイト) - 課税を免除された田地
  • ソヴレメンヌイ (駆逐艦) - (初稿 2007年10月14日 15:06、7,106バイト) - ソ連・ロシア連邦の駆逐艦。
  • ペーナ宮殿 - (初稿 2007年10月14日 15:09、5,175バイト) - 世界遺産「シントラの文化的景観」の一部を構成するポルトガル・シントラにある宮殿。
  • ジョン・ローレンス・サリヴァン - (初稿 2007年10月14日 17:36、5,849バイト) - トルーマン政権下の初代海軍長官。
  • タイオワン事件 - (初稿 2007年10月14日 19:13、7,154バイト) - 1628年に長崎で起きた長崎代官末次平蔵とオランダ東インド会社長官との間の紛争。
  • ガストン・トルン - (初稿 2007年10月14日 21:17、5,327バイト) - ルクセンブルクの政治家。
  • ロイ・ジェンキンス - (初稿 2007年10月14日 21:17、15,553バイト) - 第6代欧州委員会委員長。イギリス出身の政治家。
  • シッコ・マンスホルト - (初稿 2007年10月14日 21:17、5,095バイト) - 第4代欧州委員会委員長。オランダ出身の政治家。
  • ジャン・レイ - (初稿 2007年10月14日 21:17、5,372バイト) - ベルギーの弁護士。第2代欧州委員会委員長。
  • バシラン島 - (初稿 2007年10月14日 21:33、6,939バイト) - フィリピン群島を構成する島。
  • 高泉性敦 - (初稿 2007年10月15日 10:09、 5,287バイト) - 江戸時代の黄檗宗の僧。
  • ネリー・アダムソン・ランドリー - (初稿 2007年10月15日 11:05、 4,992バイト) - フランス生まれの1948年の全仏選手権女子シングルス優勝者。
  • ラ・グランハ宮殿 - (初稿 2007年10月15日 11:07、 7,087バイト) - スペイン・セゴビア県にあるバロック様式の宮殿。
  • マルセル・パニョル - (初稿 2007年10月15日 12:00、 6,402バイト) - 20世紀前半に活躍したフランスの小説家、劇作家、映画作家。
  • 畳み込み符号 - (初稿 2007年10月15日 12:13、13,402バイト) - 電気通信における誤り訂正符号の一種。
  • マヌエル・マリン - (初稿 2007年10月15日 14:53、9,876バイト) - スペインの政治家。スペイン議会下院議長。
  • ピンドス公国・マケドニア公国 - (初稿 2007年10月15日 15:18、 7,438バイト) - 1941年から1944年にかけて存在したムッソリーニの傀儡国家。現在のギリシャ北西部に位置した。
  • ジョルジュ・ルーキエ - (初稿 2007年10月15日 15:47、 10,151バイト) - 20世紀に活躍したフランス人の俳優、映画監督。
  • 10ギガビット・イーサネット - (初稿 2007年10月15日 18:13、7,227バイト) - コンピュータ・システム同士を結ぶ通信規格。
  • アンドレ・S・ラバルト - (初稿 2007年10月15日 19:37、13,709 バイト) - フランスの批評家。映画監督。