TOHOシネマズ日劇

これはこのページの過去の版です。Y-take (会話 | 投稿記録) による 2007年12月13日 (木) 17:56個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (各館の特徴)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日劇PLEX(にちげきプレックス)は、有楽町にある映画館(日劇1、日劇2、日劇3)の総称。

有楽町センタービル(通称 有楽町マリオン、東京都千代田区)の有楽町阪急側の11階(日劇1)と9階(日劇2・3)にある。3館とも現在TOHOシネマズ株式会社が所有する映画館である。2006年9月末までは東宝が所有していた。日劇の名称はかつてこの地にあった「日本劇場」から引き継いだ。1984年10月6日に開館。2002年3月に改装後、現在に至る。

各スクリーン名は1984年の開館当時は「日本劇場」、「日劇東宝」、「日劇プラザ」であった。2002年の改装時に名称が変更され、日本劇場が「日劇1」、日劇東宝が「日劇2」、日劇プラザが「日劇3」となり、3館の総称に「日劇PLEX」が用いられるようになった。

この改装時に客席も入れ替えられて以前より余裕のある座席になり、それにともない各館の定員数も減っている。2004年からは全席指定制となった[1]。また、2007年から1階窓口での扱いは、その日の上映分(当日券の購入、もしくは座席指定席券への引き換え)のみとなった。

なお、有楽町マリオンにある映画館は他にも、丸の内ピカデリー1・2有楽町西武側 9階、松竹)、丸の内プラゼール(新館5階、松竹)、ルーブル丸の内(新館7階、東急)がある。

各館の特徴

  • 日劇2(定員668人) - 東宝邦画系作品が上映されている。東宝邦画系チェーンのチェーンマスターでもある。1カ月に1作程度の割合で新作が公開される。

ただし、日劇1・2・3への改称後は客入りなどで、上映館が3館内で変わることもたびたびある。

脚注

外部リンク