ファレノプシス (競走馬)

競走馬

これはこのページの過去の版です。Gnsin (会話 | 投稿記録) による 2005年12月15日 (木) 08:23個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

このテンプレート(Template:Anotheruse)は廃止されました。「Template:Otheruses」を使用してください。

ファレノプシス
品種 サラブレッド
性別
毛色 鹿毛
生誕 1995年4月4日
死没 -
ブライアンズタイム
キャットクイル
生国 日本
生産者 マエコウファーム
馬主 ノースヒルズマネジメント
調教師 浜田光正(栗東
競走成績
生涯成績 16戦7勝
獲得賞金 4億6651万円
テンプレートを表示

ファレノプシス日本競走馬桜花賞秋華賞エリザベス女王杯を制した。父はブライアンズタイム、母キャットクイルは名牝パシフィカスの半妹で、ナリタブライアンビワハヤヒデなどは従兄となる。半弟にはGIIピーターパンステークスの優勝馬サンデーブレイクが居る。馬名のファレノプシス(Phalaenopsis)とは胡蝶蘭の学名。

栗東浜田光正厩舎に所属。デビューからしばらく石山繁が騎乗していたが、チューリップ賞の敗戦を機に武豊に乗り替わって桜花賞を制する。しかし続く優駿牝馬では距離のためかエリモエクセルの3着に敗れた。

秋初戦、ローズステークスを勝利、続く秋華賞を勝利した。2着には13番人気のナリタルナパークが入り大波乱を演出した。この年、1998年度の最優秀4歳牝馬(現・3歳)を受賞する。

その後は精彩を欠くが、1999年の札幌記念ではクラシック二冠馬セイウンスカイの首差で2着に入る走りを見せる。そして2000年、最後の引退レースに選んだエリザベス女王杯で松永幹夫騎手を背に、トゥザヴィクトリーフサイチエアデールらを内から差し切り、牝馬二冠馬の意地を見せけ、2年ぶりの勝利を挙げた。同年、最優秀5歳以上牝馬(現・4歳以上)のタイトルを受賞。繁殖入りした。

戦績

16戦7勝

1998年
エルフィンステークス(OP)
桜花賞(GI)
ローズステークス(GII)
秋華賞(GI)
2000年
エリザベス女王杯(GI)

近親

ファレノプシス血統ヘイルトゥリーズン系アウトクロス (血統表の出典)

*ブライアンズタイム
Brian's Time
1985 黒鹿毛 アメリカ
父の父
Roberto
1969 鹿毛
Hail to Reason Turn-to
Nothirdchance
Bramalea Nashua
Rarelea
父の母
Kelley's Day
1977 鹿毛
Graustark Ribot
Flower Bowl
Golden Trail Hasty Road
Sunny Vale

*キャットクイル
Catequil
1990 鹿毛 カナダ
Storm Cat
1983 黒鹿毛
Storm Bird Northern Dancer
South Ocean
Terlingua Secretariat
Crimson Saint
母の母
Pacific Princess
1973 鹿毛
Damascus Sword Dancer
Kerala
Fiji Acropolis
Riffi F-No.13-a