CAST-256

これはこのページの過去の版です。MerlIwBot (会話 | 投稿記録) による 2011年6月29日 (水) 05:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ロボットによる 追加: it:CAST-256 変更: de:CAST-256)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

CAST-256(きゃすと256)とは、1998年、Carlisle Adamsらにより開発された128ビットのブロック暗号である。鍵長は128、160、192、224、256ビットである。CAST6ともいう。CAST-128同様、その構造はFeistel構造である。

CASTの設計手続きはEntrust社が特許を取得している。しかし、CAST-256は、商用か否かを問わず、世界中で利用可能である旨が、RFC 2612の4章に明記されている。

CAST-256は、AES候補の一つであった。

関連項目

外部リンク

  • RFC 2612 — The CAST-256 Encryption Algorithm