香取慎吾
この記事には複数の問題があります。 |
香取 慎吾(かとり しんご、1977年1月31日[1] - )は、日本の歌手、俳優、タレントであり、男性アイドルグループSMAPのメンバーである。愛称は、慎吾、慎吾くん、慎吾ちゃんなど。
| かとり しんご 香取 慎吾 | |
|---|---|
| 生年月日 | 1977年1月31日(48歳) |
| 出生地 |
|
| 血液型 | A型[1] |
| 職業 | 歌手・俳優・タレント |
| ジャンル | 映画・テレビドラマ |
| 活動期間 | 1987年[3] - |
| 主な作品 | |
|
映画 『NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE』 『西遊記』 『座頭市 THE LAST』 ドラマ 『未成年』/『透明人間』 『ドク』/『いちばん大切なひと』 『蘇える金狼』/『人にやさしく』 『HR』/『新選組!』 『西遊記』/『薔薇のない花屋』 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 | |
| 備考 | |
| SMAPのメンバー | |
来歴
1987年、ジャニーズ事務所に入所。入所のきっかけは母親が事務所に履歴書を送ったことである。ジャニーズ事務所の入所日は、偶然にも後に同じグループになる木村拓哉、稲垣吾郎と同じである[3]。
1988年4月、11歳の頃、SMAPの前身の男性アイドルグループであるスケートボーイズの中からSMAPのメンバーに選ばれた。メンバーの中では最年少であった。
1995年、ドラマ『未成年』で第7回ザテレビジョンドラマアカデミー賞・助演男優賞を受賞。 1996年4月、『透明人間』で連続ドラマ初主演。同年10月にはドラマ『ドク』で第11回ザテレビジョンドラマアカデミー賞・主演男優賞を受賞。
1997年、『香港大夜総会 タッチ&マギー』で映画初主演。 同年4月、『香取慎吾の天声慎吾』(後に『香取慎吾の特上!天声慎吾』に番組名が変更)が冠番組としてスタート(2008年9月28日まで11年間にわたって放送された)。
2000年、フジテレビ系列で放送していた番組『サタ☆スマ』から生まれた人気キャラクター、慎吾ママとしてシングル「慎吾ママのおはロック」を発売。ミリオンヒットとなった。また、慎吾ママの「おっはー」は流行語大賞を受賞[4]。
2001年10月、情報・教養バラエティ番組『SmaSTATION!!』がスタートし、司会を務めている。
2003年は15kgのダイエットに成功し、ダイエット記を綴った本『DIET SHINGO』(マガジンハウス)がベストセラーとなった。
同年、脚本家の三谷幸喜の強い要請があり、大河ドラマ『新選組!』(2004年放送)の主演に抜擢された。『新選組!』の初回視聴率は26%と近年にない好スタートを切った。年間の平均視聴率は17%。
2005年から、テレビ朝日のサッカー日本代表応援団長に任命される[5]。
同年8月に放送された日本テレビ系列の『24時間テレビ』では、メインパーソナリティに草彅剛とともに選ばれた。同24時間テレビのチャリティTシャツをプロデュースし、歴代1位の売り上げを記録[6]。この年の平均視聴率も歴代1位を記録[7]。
2006年、ドラマ『西遊記』で主人公、孫悟空を演じた。全話20%越えの高視聴率を記録した[8][9]。
2007年7月14日公開の主演映画『西遊記』が興収43.7億円の大ヒットを記録した。当映画は昨年放映された主演ドラマ『西遊記』の劇場版である。同年7月28日 - 29日に放送の『FNS27時間テレビ みんな“なまか”だっ!ウッキー!ハッピー!西遊記!』では、総合司会を務めた。
2009年秋、ニューヨークのオフ・ブロードウェイでミュージカル『TALK LIKE SINGING』(脚本:三谷幸喜、音楽:小西康陽)に出演した。(日本のオリジナルミュージカルが初演をニューヨークで行うのは日本演劇界初のこと[10])。翌年2010年には日本凱旋公演も行われた。
人物
身体的特徴
- 身長については諸説あるが、『ニュースステーション』にゲスト出演した際、久米宏に対して「180cmです」と答えている。また、『とんねるずのみなさんのおかげでした』では「ずっと182cmと言っていたが、健康診断を受けたら180cmだった」と答えている。実際に計測した結果は、『SmaSTATION』での計測は180.1cm(2001年)、『天声慎吾』での計測は180.9cm(2006年)。「寝起きは182cmある」とも語っている。ちなみに慎吾ママとして『堂本兄弟』に出演したとき、体格の大きさから同じ列、一直線に座っているKinKi Kidsの二人よりも前に座っているようにみえた。(これはGacktに指摘された。)
- とても口が大きい。握りこぶしが口に入る。また、ハーモニカを口の中に入れて音を出してみたり、CDを入れてみたり、太巻きなどを無理やり口にすべて入れたり、ハンバーガー1個、ナゲット4個を口に詰め込んだりすることもでき、この芸を活かした『SMAP×SMAP』でのコントは、「オギャリン」など、数々と登場した。
- 腕相撲が強く、『おしゃれカンケイ』でアジャ・コングと対戦し、勝利した。
趣味・嗜好
- マヨネーズ好きが有名になり、味の素がCM出演を打診して、10年以上出演し続けていた。
- 『ドラゴンボール』(特に孫悟空)、大友克洋とその著作『AKIRA』(特に鉄雄)や、スタジオジブリ作品が好きである。DVD『風の谷のナウシカ』の販促タレントに選ばれた際、その会見で実はジブリ作品で『天空の城ラピュタ』が最も好きであることを漏らす。2003年にはスタジオジブリから「日本一のジブリファン」に認定された。
- 絶叫系マシンが好きで、遊園地のロケでジェットコースターなどに乗れないときは、とても残念がる(しかし、お化け屋敷は入りたくないと語るほど苦手である)。
- マジックが好きで、ドラマ『ドク』の撮影でベトナムに行った際、現地の子供たちにマジックを披露するなどしている。Mr.マリックに数度教えてもらったことがあり、お墨付き。
- 家で絵を描くのが趣味で、水彩絵の具やセロテープ、段ボールを使うなど独創的である。また、パソコンでも絵を描く。
- スーパー戦隊シリーズでは『太陽戦隊サンバルカン』が好きで、幼少時代はバルパンサー役を担当していた[11]。
- モンティ・パイソンの大ファンで、DVDはすべて所持している[12]。
交友関係
- 『とんねるずのみなさんのおかげでした』の「新・食わず嫌い王決定戦」(2009年3月19日放送)に出演の際、恒例の直筆でお願いされる事前アンケートで「一緒に食事、飲みにいく芸能界の友人はどんな方がいますか?」の答えに「草彅だけです」と記入している。
- 草彅剛とは十代のころから非常に仲がよく、プライベートでお互いの家に泊まり合ったり、一緒に買い物やライブ(セルジオ・メンデスやブラック・アイド・ピーズ)に行くなどしている。草彅のことを「僕にとってSMAPのメンバーでもあり、一番の親友でもあります」と語る。草彅が不祥事で芸能活動を自粛している間、毎日電話をかけ遅くまで話をしていた。また、映画の撮影のため滞在していた山形県で山菜採りを行い、草彅の家へ駆けつけ、天ぷらにして振る舞うなどもした。
- 芸能人に携帯電話の番号やメールアドレスを教えたがらないため、SMAPのメンバー以外で知られたことがあるのは、俳優の織田裕二・山本耕史・お笑いコンビのキャイ〜ンのみと、少人数である。『笑っていいとも!』(2009年3月16日放送)ではケータイ登録している有名人の数は7人と答え、内訳はSMAP4人、『新選組!』のときに番号を盗まれた土方役の山本耕史、番組(『香取慎吾の特上!天声慎吾』)が10年一緒にやって終わったので教えあったキャイ〜ンの2人と語る。そのとき、タモリが俺なんかまだ交換してもらってないと語った。
仕事
- 声優としてのデビュー作は『赤ずきんチャチャ』のリーヤ役。後に監督インタビュー内で「彼の代役はどの声優にもできない」とまで言わしめている。[要出典][13][14]『赤ずきんチャチャ』のDVD-BOXリリースを『SMAP×SMAP』の収録中に知り、買わなきゃと発言している[15]。
- ドラマの台本をドライリハ前までに現地で覚える。この癖がついた理由は、幼い頃から芸能界にいてコント台本を当日にその場で覚えることからついてしまったと言われている。
- 2009年は『黒部の太陽』→『座頭市 THE LAST』→『こちら葛飾区亀有公園前派出所』→『TALK LIKE SINGING』と年間を通して俳優の仕事を行った。通年役者の仕事を行えたのは、2008年に『香取慎吾の特上!天声慎吾』が終了しその分のスケジュールが空いたためである。役者の仕事が増え嬉しい気持ちがある反面、バラエティのロケをする機会が殆どなくなってしまい、寂しい気持ちもあることを語っている。しかし、2012年1月から特番としてアンタッチャブルの山崎弘也とともに放送してきた『おじゃマップ』がレギュラー化され、『SmaSTATION』や『笑っていいとも!』以外では久しぶりに単独でバラエティー番組に出演することとなった。
創作活動
- 創作活動を意欲的に行っており、過去にイラスト集を出すなどしている。『『ぷっ』すま』にゲスト出演した際、自身が描いた絵をプロに鑑定され、高値で買値が付く実力を備えているとのことである[要出典]。『おしゃれイズム』では『心の黒いウサギ』というタイトルの絵を発表。『SMAP×SMAP特別編 香取慎吾ガンバります!』では津軽鉄道の車輌(キハ22形(22028・元国鉄→JR東日本キハ22169・津鉄21形気動車(愛称「走れメロス号」)の増備により、2000年3月31日をもって廃車された、現在は津軽鉄道・嘉瀬駅構内で放置状態にある)にペイントしていく過程が放映された。
- 2005年、『24時間テレビ』のチャリティTシャツをプロデュースしたときは、番組史上初となる全5色展開を用いた。理由はチャリティに参加する想いが一日で終わらないためにも、24時間テレビの放送日以外でもどんどん着て欲しいという気持ちから。また、この5色は私たちの生きる宇宙や世界のすべてを表していると説明した。
エピソード
- ファーストコンサートの2か月前、バク転の練習で着地に失敗し、右足を複雑骨折した。そのためファーストコンサートは松葉杖姿で1曲(ビートルズの「LET IT BE」の日本語版)を歌うだけとなった。
- 歯ブラシは手動派。電動歯ブラシを使おうとしたことがあるが、歯ブラシは素手でするものという古い感じが残っていると語る。
- 歯科インプラントを検討している[16]。これは、『TALK LIKE SINGING』上演に当たり、「気合を入れすぎて」奥歯が痛くなり抜歯に至ったため[17]。
- 『新選組!』撮影の時点で金歯が4本あったが、全て白いセラミックに替えている。この際、睡眠中の歯軋り防止にマウスピースを渡されて使用していることも、公表している[18]。
- 2009年4月25日に生放送された香取司会のテレビ朝日系の番組『SmaSTATION-1〜6,SmaSTATION!!』の番組冒頭で、二日前に起きた草彅剛の不祥事について、深く謝罪し頭を下げた。また、「SMAPに一日でも早くつよぽんが戻ってくることを、戻ってくることを願っています」などとも述べた。後に小林克也がラジオで当時の裏側を話し、香取は放送前にずっと号泣していて打ち合わせができなかったほどの状態であったという[要出典]。
- 『SmaSTATION-1〜6,SmaSTATION!!』の人気企画から誕生したマナー本『マナスマブック』が2011年3月26日に発売される。同番組の英会話本『ベラベラブック』シリーズに続く書籍第5弾である。今回、香取が送り出すマナー本は、日常生活・ビジネス・冠婚葬祭はもちろん、敬語や参拝のマナーなど幅広い分野をカバーしている。さらに「今後は世界各国のマナー本も出してみたい。世界を知ることで自分の国のことも知れると思う」と新たな野望を明かし、「韓国については剛くんに協力してもらう」と韓国通で知られ、韓国のベストセラー『月の街 山の街』(イ・チョルファン著)の日本語翻訳本を出版したばかりのメンバー草彅剛との“共作”も夢に描いていた[19][20]。
賞詞
- 1995年第33回ギャラクシー賞(奨励賞)・テレビ部門…『沙粧妙子-最後の事件-』の演技による。
- 1995年第7回ザテレビジョンドラマアカデミー賞・助演男優賞…テレビドラマ『未成年』の演技による。
- 1996年第11回ザテレビジョンドラマアカデミー賞・主演男優賞…テレビドラマ『ドク』の演技による。
- 2000年第17回新語・流行語大賞・大賞:「おっはー」(『サタ☆スマ』の慎吾ママが受賞)
- 2000年第8回橋田寿賀子賞・橋田賞:(香取慎吾と慎吾ママ)
- 2000年第26回ザテレビジョンドラマアカデミー賞・助演男優賞…テレビドラマ『合言葉は勇気』の演技による。
- 2001年第29回ザテレビジョンドラマアカデミー賞・助演男優賞…テレビドラマ『Love Story』の演技による。
- 2002年第32回ザテレビジョンドラマアカデミー賞・主演男優賞…テレビドラマ『人にやさしく』の演技による
- 2005年第43回ザテレビジョンドラマアカデミー賞・主演男優賞…テレビドラ『新選組!』の演技による。
出演
バラエティ
- レギュラー
- サタ☆スマ(フジテレビ)
- 少年頭脳カトリ(フジテレビ)
- アジアのMIKATA(日本テレビ)
- 平成日本のよふけ(フジテレビ)
- よっ!大将みっけ(フジテレビ)
- 香取慎吾の特上!天声慎吾(日本テレビ)
- 森田一義アワー 笑っていいとも!(フジテレビ) - 月曜日レギュラー
- 裏Sma!!(テレビ朝日)
- SmaSTATION!!(テレビ朝日)
- 笑っていいとも!増刊号(フジテレビ)
- おじゃマップ(フジテレビ)
- 単発
- 欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞(日本テレビ) - 年2 - 3回放送
- 24時間テレビ 「愛は地球を救う」(日本テレビ)
- スーパークイズスペシャル(日本テレビ)
- FNS27時間テレビ みんな“なまか”だっ!ウッキー!ハッピー!西遊記!(フジテレビ)
- 体操の時間。(悟空体操)
- スポーツクライシス 〜香取慎吾×真実のアスリートたち〜(関西テレビ)
テレビドラマ
太字は主演。
- あぶない少年III(1988年、テレビ東京系) - 香取慎吾 役
- 時間ですよ 平成元年(1989年、TBS系)
- マドンナは春風に乗って(1990年、NHK)
- 腕におぼえあり(1992年、NHK) - 平沼麟之丞 役
- 腕におぼえあり2〜帰ってきた用心棒(1992年、NHK)
- お願いデーモン!(1993年、フジテレビ系) - 高橋修平 役
- For You(1995年、フジテレビ系) - 沢木宙 役
- 沙粧妙子-最後の事件-(1995年、フジテレビ系) - 谷口光二 役
- 未成年(1995年、TBS系) - 室岡仁(デク) 役
- よひんびん物語1日3回食後に服用(1995年、NHK)
- 透明人間(1996年、日本テレビ系) - 長谷川半蔵 役 ※初主演
- 味いちもんめII(1996年、テレビ朝日系)※ゲスト出演
- ドク(1996年、フジテレビ系) - ドク 役
- いちばん大切なひと(1997年、TBS系) - 大沢紘平 役
- 世にも奇妙な物語(フジテレビ系)
- 春の特別編「サムライ化する男」(1998年) - 坂本 役
- 世にも奇妙な物語 SMAPの特別編「エキストラ」(2001年1月1日) - 只野一郎 役
- 恋はあせらず(1998年、フジテレビ系) - 長谷部涼 役
- 古畑任三郎vsSMAP(1999年、フジテレビ系) - 香取慎吾 役
- 蘇える金狼(1999年、日本テレビ系) - 朝倉哲也 役
- 合い言葉は勇気(2000年、フジテレビ系) - 大山忠志 役
- 慎吾ママドラマスペシャル「おっはー」は世界を救う(2000年、フジテレビ系)
- Love Story(2001年、TBS系) - 鍋友恭二 役
- スタアの恋(2001年、フジテレビ系) - 幸田伊織 役 ※第11話 ゲスト出演
- 人にやさしく(2002年、フジテレビ系) - 前田前 役
- 青に恋して! 〜サッカー通と4人の美女の物語〜(2002年、フジテレビ系、日韓W杯開催記念)
- HR(2002年 - 2003年、フジテレビ系) - 轟慎吾 役
- 新選組!(2004年、NHK) - 近藤勇 役
- 西遊記(2006年、フジテレビ系) - 孫悟空 役
- ガリレオ(2007年、フジテレビ系) - 田上昇一 役 ※第4話 ゲスト出演
- 薔薇のない花屋(2008年、フジテレビ系) - 汐見英治 役
- 黒部の太陽(2009年、フジテレビ系) - 倉松仁志 役
- MR.BRAIN(2009年、TBS系) ※第8話 ゲスト出演
- こちら葛飾区亀有公園前派出所(2009年、TBS系) - 両津勘吉 役
- 幸せになろうよ(2011年、フジテレビ系) - 高倉純平 役
- 美男ですね(2011年、TBS系) ※第6話 ゲスト出演
映画
- シュート!(1994年) - 平松和広 役
- 香港大夜総会 タッチ&マギー(1997年)
- ジュブナイル(2000年) - 神崎宗一郎 役
- みんなのいえ(2001年) - 地鎮祭の神主 役(※カメオ出演)
- NIN×NIN 忍者ハットリくん THE MOVIE(2004年)- 服部カンゾウ 役
- THE 有頂天ホテル(2006年) - 只野憲二 役
- 西遊記(2007年) - 孫悟空 役
- スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ(2007年) - リッチ 役(※カメオ出演)
- ザ・マジックアワー(2008年) - 只野憲二 役(※カメオ出演)
- 座頭市 THE LAST(2010年) - 座頭市 役
- こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 〜勝鬨橋を封鎖せよ!〜(2011年) - 両津勘吉 役
- LOVE まさお君が行く!(2012年) - 松本秀樹 役
テレビアニメ
- 赤ずきんチャチャ(1994年 - 1995年)リーヤ 役 ※PC-FX版では金子幸伸のセリフに差替え
- サムライスピリッツ(1994年9月21日)覇王丸 役
- こちら葛飾区亀有公園前派出所(2000年10月1日)慎吾ママ 役
- ASTRO BOY 鉄腕アトム(2003年10月5日)ペンキ塗りロボット 役 ※ビデオ版では手塚眞のセリフに差替え
- ちびまる子ちゃん(2007年7月29日/FNS27時間テレビ内)しんご、けんご 役
劇場アニメ
- シャーク・テイル(2005年) - オスカー 役
- ストリングス〜愛と絆の旅路〜(2007年) - ガラク 役
- friends もののけ島のナキ(2011年予定) - 赤おに・ナキ 役
ラジオ
舞台
CM
- 現在
- ドール・フード・カンパニー(2008年4月 - )ドールマン役で出演。
- ECC ECCジュニア(2008年 - )
- みずほ銀行(2010年 - )
- 日本ケンタッキーフライドチキン ピザハット(2011年 - )
- 過去
- IBM APTIVA、THINKPAD(1995年 - 2001年)
- サクラクレパスクーピーペンシル&ボールサイン(1995年)
- 味の素 ピュアセレクト、味の素冷凍食品、健康サララ、味の素ギフト(1996年 - 2011年)
- サントリー カンフー(1996年)
- ロッテ シュガーレスガム(1996年 - 1997年)
- カネボウ NUDY 他(1996年 - 2004年)
- ロート製薬 ドリスタン(1997年 - 2000年)
- キリンビール 一番搾り(2000年)
- サントリー BOSS
- カネボウ my-B(2000年)
- 紀文食品 はんぺん(2000年)
- JACCSカード(2001年)
- オムロン KARADA SCAN
- 家庭教師のトライ
- キリンビバレッジ 激流
- 三菱自動車 RVR、ミニカ、トッポBJ
- 明治製菓 チョコレート
- アサヒビール 本生ドラフト(発泡酒)
- 告知篇(2007年2月16日 - )
- 登場篇(2007年2月20日 - )
- 展開篇(2007年4月20日 - )
- 大塚製薬 ポカリスエット
- rope篇(2007年3月 - )
- JAL日本航空
- JAL悟空
- シャープ AQUOS(元々は一人での出演だったが、後に吉永小百合と共演)
- ダイハツ TANTO Exe(2009年)
CDソロ作品
- みんないい子/香取慎吾&原由子(1997年10月29日)
- 慎吾ママのおはロック/慎吾ママ(2000年8月18日)
- 慎吾ママの学園天国-校門篇-/慎吾ママ(2001年8月22日)
- HATTORI3(参上)/ハットリくん(2004年8月25日)
- こちら葛飾区亀有公園前派出所/両さん(2009年8月5日)
著書
脚注
- ^ a b c d “香取慎吾のプロフィール・ヒストリー”. オリコン芸能人事典. 2012年1月26日閲覧。
- ^ a b “広告ライブラリー|アサヒ本生ドラフト|アサヒビール|出演者プロフィール”. 2012年2月12日閲覧。
- ^ a b 2009年1月31日放送『SMAP☆がんばりますっ!!』内SMAPの歴史を振り返る「SMAPエピソード0」のコーナーにて。
- ^ ただし、本人が考え出したフレーズでなく声優・俳優である山寺宏一のあいさつを盗用したことは本人も認めている
- ^ テレビ朝日の公式応援団長として報道ステーション(2005年1月21日放送~)などに出演。
- ^ 2005年8月26日付スポーツニッポン紙面より
- ^ 24時間テレビ28「愛は地球を救う」高視聴率を記録! - 日本テレビ(ファイルタイプ:PDF)
- ^ “フジテレビムービー:西遊記 - フジテレビ”. 2012年2月12日閲覧。
- ^ 関東地区・ビデオリサーチ社調べ
- ^ “香取慎吾 主演『TALK LIKE SINGING』NY公演スタート|演劇ニュース - 演劇ポータルサイト/シアターガイド”. 2012年2月12日閲覧。
- ^ 2011年6月18日放送『SmaSTATION!!』にて
- ^ 2011年12月10日放送『SmaSTATION!!』にて
- ^ アニメ本放送終了後に製作されたドラマCDでは権利関係や多忙のためアフレコ参加が不可能となり、狼状態での鳴き声のみでリーヤの台詞が一切ない。
- ^ PC-FXで発売されたゲーム版のみ、金子幸伸が代役を務めた。
- ^ 2004年12月27日放送『SMAP×SMAP』にて。
- ^ 2010年9月19日放送『SMAPパワースプラッシュ』にて
- ^ “香取慎吾、三谷幸喜と共にNY進出会見「気合入りすぎで、奥歯1本抜いた」”. ORICON English (2009年11月12日). 2012年1月26日閲覧。
- ^ 『SMAP NO SHINGO』より
- ^ “香取、マナー本「マナスマブック」発売 1/2ページ”. SANSPO.COM (2011年3月5日). 2012年1月26日閲覧。
- ^ “香取、マナー本「マナスマブック」発売 2/2ページ”. SANSPO.COM (2011年3月5日). 2012年1月26日閲覧。