船津村 (山梨県)

日本の山梨県南都留郡にあった村

これはこのページの過去の版です。検見川町 (会話 | 投稿記録) による 2013年1月6日 (日) 14:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新しいページ: '{{日本の町村 (廃止) | 廃止日 = 1956年9月30日 | 廃止理由 = 新設合併 | 廃止詳細 = 小立村、'''船津村'''、河口...')であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

船津村(ふなつむら)は山梨県南都留郡にあった。現在の富士河口湖町船津・浅川にあたる。

船津村
廃止日 1956年9月30日
廃止理由 新設合併
小立村船津村河口村大石村河口湖町
現在の自治体 富士河口湖町
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方甲信越地方
都道府県 山梨県
南都留郡
面積 13.90 km2.
総人口 5,546
国勢調査1955年
隣接自治体 富士吉田市
南都留郡小立村、河口村
船津村役場
所在地 山梨県南都留郡船津村
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

地理

歴史

交通

鉄道路線

現在は旧村域に富士急ハイランド駅が所在するが、当時は未開業。

道路

現在は旧村域に中央自動車道河口湖インターチェンジの一部が所在するが、当時は未開通。

参考文献

関連項目