それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島
2012年に公開された日本のアニメ映画
『えいが それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島』(それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナじま)は、やなせたかしによるアニメ及び絵本映画『それいけ!アンパンマン』シリーズ通算第24作。同時上映は『リズムでてあそび アンパンマンとふしぎなパラソル』。
| えいが それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島 | |
|---|---|
| 監督 | 矢野博之 |
| 脚本 | 金春智子 |
| 原作 | やなせたかし |
| 出演者 | 戸田恵子 |
| 音楽 |
いずみたく 近藤浩章 |
| 製作会社 |
アンパンマン製作委員会 TMS |
| 配給 | 東京テアトル |
| 公開 |
|
| 上映時間 | 47分 |
| 製作国 |
|
| 言語 | 日本語 |
| 前作 | それいけ!アンパンマン すくえ! ココリンと奇跡の星 |
概要
アンパンマンの映画作品第24作品目。2011年の東日本大震災を反映し「復興」をテーマとしており[1]、南の島のバナナ島を舞台に諦めずにがんばる姿が描かれる。監督は前作と同様に矢野博之。木村佳乃やバナナマンの設楽統と日村勇紀がゲスト出演しており[2]、スカイラブハリケーンは今作が声優初挑戦となる[3]。今作のパンフレットはスペシャル仕様で、本編の絵本を掲載しており、思い出つくりのためのメモリアルページも設けている。
キャッチコピーは「元気がみんなのチカラになるよ!」。
全国135スクリーンで公開され、2012年7月7日、8日の初日2日間で興収7,259万9,900円、動員6万1,707人になり映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)で初登場第4位となっている[4]。これは前作比で約150%となり、前売り券のセールスも好調で、東京テアトル配給となった11作目以降の映画シリーズ最高のオープニング興収となった。
あらすじ
この節の加筆が望まれています。 |
登場キャラクター(キャスト)
詳細はアンパンマンの登場人物一覧を参照。
レギュラーキャラクター
- アンパンマン
- 声 - 戸田恵子
- ばいきんまん
- 声 - 中尾隆聖
- ジャムおじさん
- 声 - 増岡弘
- バタコさん
- 声 - 佐久間レイ
- めいけんチーズ
- 声 - 山寺宏一
- ドキンちゃん
- 声 - 鶴ひろみ
- ホラーマン
- 声 - 肝付兼太
- しょくぱんまん
- 声 - 島本須美
- カレーパンマン
- 声 - 柳沢三千代
- メロンパンナ
- 声 - かないみか
- クリームパンダ
- 声 - 長沢美樹
ゲストキャラクター
- バンナ
- 声 - 木村佳乃
- バナナ島の女王。我が儘で意地っ張りだが、とても元気いっぱいの女の子。2人の大臣がアンパンマンたちに頼んだことが気に入らず、自分一人で解決しようとするが、たまたまばいきんまんたちと遭遇し、彼を利用してバナナ山まで辿りつこうとする。しかし、ばいきんまんとの交流や、アンパンマンとの出会いを経て、次第に島の大切さや、女王としての自覚に目覚めていく。
- スッテン
- 声 - 設楽統(バナナマン)
- バナナ島の大臣の一人で、バンナの教育係。コロリンと一緒にバンナの女王としての成長を見守っている。
- コロリン
- 声 - 日村勇紀(バナナマン)
- バナナ島の大臣の一人で、バンナの教育係。スッテンと一緒にバンナの女王としての成長を見守っている。
- バナナマン
- 声 - スカイラブハリケーン、宮川美保
- 顔がバナナになっているバナナ島の村人達。世界中の人に食べてもらうための美味しいバナナを育てている。
- こおり鬼
- 声 - 鈴木琢磨
- バナナ島にあるバナナ山の洞窟に封印された氷の怪物。口から吐き出す吹雪で何でも氷漬けにしてしまう。
- TVアニメや絵本で登場する姿とは違い、それよりも大きくて筋肉のような氷を纏い、顔も凶暴、かつ口から光線状の吹雪を吹き付けたり、トリプルパンチを食らって粉々になってもすぐに再生したり、2本の氷の大剣を装備したりと、凶暴かつ強敵としての描写が為されている。最後はアンパンチでとどめをさせられ消滅した。
その他のキャラクター
- みみ先生
- 声 - 滝沢ロコ
- カバオくん
- 声 - 山寺宏一
- ちびぞうくん
- 声 - 坂本千夏
- ピョン吉
- 声 - 原えりこ
- ウサ子
- 声 - 中村ひろみ
- やなせうさぎ
- 声 - やなせたかし
- 前作『ココリンと奇跡の星』のラストシーンに引き続き、今作の冒頭部分のみ登場。
- ブタお
- ネコ美
- モン吉
- コン太
- クマ太
- どんぶりまんトリオ(てんどんまん、カツドンマン、かまめしどん)
- オープニングの登場キャラ
-
- とうだいまん
- フランケンロボくん
- イルカのベソ
- サニー姫
- うずまきまん
- マイマイの子供たち
- くじらのクータン
- バナナ祭りの出席者
-
- おむすびまん
- こむすびまん
- 鉄火のマキちゃん
- かつぶしまん
- 忍者のニャンジャ
- あかちゃんまん
- らーめんてんし
- ハンバーガーキッド
- ニガウリマン
- ドリアン王女
- だいこん役者
- しろかぶくん
- みるくぼうや
- やかんまん
- ナットーマン
- うめぼしばあや
- うめこちゃん
- おくらちゃん
- プリンちゃん
- エクレアさん
- ナキウサギの子
- ナキウサギのお母さん
- ショウ・ロン・ポー三兄弟
- エンディングの登場キャラ
-
- SLマン
- キャベツマン
- アスパラくん
- りんごちゃん
- ブロッコリィちゃん
- トマトちゃん
- シブガキじいさん
- はくさいくん
- ニンジンさん
- ナスコさん
- ポテトくん
- しろかぶじいさん
- ユッキー
- アンコラ
- コアンコラ
- アリンコキッド
- ゆず姫
- ゆずじいや
- ほたる王子
- ピーター
- かびるんるん
用語
- バナナ島
-
- バナナ山
乗り物とアイテム
- 帆船アンパンマン号
- バナナロケット
- ジャイアントバナナ
バイキンメカ
- だだんだん
- もぐりん
スタッフ
- 原作 - やなせたかし
- 製作 - 岡村秀樹
- 企画 - 奥田誠治
- プロデューサー - 中谷敏夫、久保雄輔、吉野朋子、岩佐直樹、大島由香
- 脚本 - 金春智子
- 音楽 - いずみたく、近藤浩章
- キャラクターデザイン、作画監督 - 前田実
- 美術監督 - 石垣努、光元博行
- 編集 - 小宅貴史
- 色彩設計 - 原田幸子
- 撮影監督 - 佐々木明美
- 音響監督 - 山田知明
- 音楽監督 - 鈴木清司
- 音響効果 - 糸川幸良
- 演出 - 山内東生雄、島崎奈々子
- 文芸担当 - 飯沢洋子
- 担当プロデューサー - 岩崎和義
- 監督 - 矢野博之
- 製作 - アンパンマン製作委員会2012(日本テレビ放送網、バップ、トムス・エンタテインメント、フレーベル館、やなせスタジオ)
- アニメーション制作 - TMS/3×CUBE
- 配給 - 東京テアトル
楽曲
- オープニング「アンパンマンのマーチ」
- エンディング「勇気りんりん」
- 作詞:やなせたかし、作曲:三木たかし、歌:ドリーミング
- テーマ曲「バナナダンス」
- 作詞:やなせたかし、作曲:いずみたく、編曲:近藤浩章、歌:いずみたくとそのファミリー
それいけ!アンパンマン リズムでてあそび アンパンマンとふしぎなパラソル
| リズムでてあそび アンパンマンとふしぎなパラソル | |
|---|---|
| 監督 | 篠原俊哉 |
| 脚本 | 米村正二 |
| 出演者 | 戸田恵子 |
| 音楽 |
いずみたく 近藤浩章 |
| 製作会社 | アンパンマン製作委員会 |
| 配給 | 東京テアトル |
| 公開 | 2012年7月7日 |
| 上映時間 | 21分 |
| 製作国 | 日本 |
| 言語 | 日本語 |
『それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島』と同時上映の短編アニメ。前作『うたって てあそび!アンパンマンともりのたから』に引き続き、一緒にダンスや手遊びが楽しめる作品。
あらすじ
この節の加筆が望まれています。 |
登場キャラクター
レギュラーキャラクター
- アンパンマン
- 声 - 戸田恵子
- ばいきんまん
- 声 - 中尾隆聖
- ジャムおじさん
- 声 - 増岡弘
- バタコさん
- 声 - 佐久間レイ
- めいけんチーズ
- 声 - 山寺宏一
- ドキンちゃん
- 声 - 鶴ひろみ
- ホラーマン
- 声 - 肝付兼太
- しょくぱんまん
- 声 - 島本須美
- カレーパンマン
- 声 - 柳沢三千代
- メロンパンナ
- 声 - かないみか
- クリームパンダ
- 声 - 長沢美樹
- コキンちゃん
- 声 - 平野綾
- 劇場版にはデビュー作『コキンちゃんとあおいなみだ』以来の登場。声優はTVシリーズに準じる。
- カバオくん
- 声 - 山寺宏一
- ちびぞうくん
- 声 - 坂本千夏
- ウサ子
- 声 - 中村ひろみ
ゲストキャラクター
- シドロ&モドロ
- 声 - ドリーミング(寺田千代、寺田嘉代)
- でんでん一座の公演を控えダンスの練習をする、双子のカバの女の子。ピンク色の服とリボンの子がシドロで、黄色い服とリボンの子がモドロ。いつもしどろもどろで、歌とダンスが上手くないが、パラソルパラコさんに教えてもらってから上手くなり、パラソルをもらった。
- パラソルパラコさん
- 声 - 宮川美保
- パラソルランドのダンサーの女性。シドロ&モドロ達にダンスを教える。心と体が軽くなるパラソルで空から降りる。
その他のキャラクター
- パラソルこぞう
- 声 - 藤井恒久
- かびるんるん
- やみるんるん
- ストローこうもり
- かさおばけ
- でんでん一座
-
- だいこん役者
- だいこん座長
- ゆでたまごちゃん
- しろかぶくん
- さつまあげどん
- ちくわん
- こんぶくん
- こんにゃくん
- つみれくん
用語
- パラソルランド
乗り物
- 熱気球アンパンマン号
- しょくぱんまん熱気球
- カレーパンマン熱気球
- ブルー・ティアーズ号
スタッフ
- 監督 - 篠原俊哉
- 原作 - やなせたかし
- 脚本 - 米村正二
- 音楽 - いずみたく、近藤浩章
楽曲
- テーマ曲「ドレミファアンパンマン」
- 作詞:やなせたかし、作曲:TUKASA、編曲:TUKASA&陶山準、歌:ドリーミング
- エンディング「シドロ・アンド・モドロ」
- 作詞:やなせたかし、作曲:いずみたく、編曲:吉田さとる、歌:ドリーミング
- 挿入歌
-
- 「ジグザグ」
- 作詞:やなせたかし、作曲:いずみたく、編曲:後藤郁夫、歌:イッツフォーリーズ
- 「ハヒフヘばいきんまん」
- 作詞:やなせたかし&米村正二、作曲:近藤浩章、編曲:近藤浩章&佐藤由理、歌:中尾隆聖、鶴ひろみ、平野綾
脚注
- ^ 劇場版アニメーション・シリーズ第24作『それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島』いよいよ7月7日(土)より元気100倍ロードショー!株式会社トムス・エンタテインメントのプレスリリース 2012年7月2日
- ^ おもしろインタビュー:バナナマンさん 仲間の輪が大事、譲り合うことも毎日小学生新聞 2012年6月30日
- ^ スカイラブハリケーンが映画「アンパンマン」で声優初挑戦お笑いナタリー 2012年6月26日
- ^ 新『スパイダーマン』2週連続トップで動員100万人突破!『アンパンマン』新作は初のトップ5入り!シネマトゥデイ 2012年7月10日
外部リンク
- それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島 公式サイト
- 日テレ・アンパンマン公式ホームページ
- アンパンマンポータルサイト
- エラー: subst: がありません。Movielink ではなく subst:Movielink としてください。
- エラー: subst: がありません。Movielink ではなく subst:Movielink としてください。
- エラー: subst: がありません。Movielink ではなく subst:Movielink としてください。
- エラー: subst: がありません。Movielink ではなく subst:Movielink としてください。
それいけ!アンパンマン映画作品