国民体育大会陸上競技
歴史
第1回大会より開催されている。
競技種目
- 男子共通
- 4×100mリレー
- 成年男子
- 200m
- 800m
- 110mハードル
- 400mハードル
- 3000m障害物
- 10000m競歩
- 棒高跳
- 走幅跳
- 砲丸投
- 円盤投
- ハンマー投
- 少年男子
- 100m(A/B)
- 400m(A)
- 5000m(A)
- 400mハードル(A)
- 走幅跳(A/B)
- 三段跳(A)
- 砲丸投(A)
- ハンマー投(A)
- やり投(A)
- 3000m(B)
- 110mハードル(B)
- 円盤投(B)
- 800m(B)
- 5000m競歩(B)
- 走高跳(共通)
- 棒高跳(共通)
- 女子共通
- 4×100mリレー
- 成年女子
- 200m
- 800m
- 5000m
- 100mハードル
- 400mハードル
- 10000m競歩
- 走高跳
- 走幅跳
- 円盤投
- 少年女子
- 100m(A/B)
- 400m(A)
- 800m(A)
- 3000m(A)
- 100mハードル(A/B)
- ハンマー投(A)
- 1500m(B)
- 砲丸投(B)
- 走高跳(共通)
- 棒高跳(共通)
- 走幅跳(共通)
- 円盤投(共通)
- やり投(共通)
歴代優勝
| 回 | 年度 | 大会 | 開催場 | 男女優勝 | 女子優勝 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1946 | 近畿国体 | 西京極競技場 | ||
| 2 | 1947 | 石川国体 | 金沢市営陸上競技場 | ||
| 3 | 1948 | 福岡国体 | 平和台陸上競技場 | ||
| 4 | 1949 | 東京国体 | 武蔵野市競技場 | ||
| 5 | 1950 | 愛知国体 | 瑞穂陸上競技場 | ||
| 6 | 1951 | 広島国体 | 広島県営総合グランド | ||
| 7 | 1952 | 東北3県国体 | 宮城陸上競技場 | ||
| 8 | 1953 | 四国国体 | 屋島陸上競技場 | ||
| 9 | 1954 | 北海道国体 | 円山陸上競技場 | ||
| 10 | 1955 | 神奈川国体 | 三ツ沢公園陸上競技場 | ||
| 11 | 1956 | 兵庫国体 | 王子陸上競技場 | ||
| 12 | 1957 | 静岡国体 | 草薙陸上競技場 | ||
| 13 | 1958 | 富山国体 | 富山県営陸上競技場 | ||
| 14 | 1959 | 東京国体 | 国立競技場 | ||
| 15 | 1960 | 熊本国体 | 水前寺陸上競技場 | ||
| 16 | 1961 | 秋田国体 | 八橋陸上競技場 | ||
| 17 | 1962 | 岡山国体 | 岡山県陸上競技場 | ||
| 18 | 1963 | 山口国体 | 山口県営陸上競技場 | ||
| 19 | 1964 | 新潟国体 | 新潟陸上競技場 | ||
| 20 | 1965 | 岐阜国体 | 岐阜県営グラウンド | ||
| 21 | 1966 | 剛健国体 | 大分市営陸上競技場 | ||
| 22 | 1967 | 清新国体 | 上尾陸上競技場 | ||
| 23 | 1968 | 親切国体 | 福井陸上競技場 | ||
| 24 | 1969 | 創造国体 | 長崎県立陸上競技場 | ||
| 25 | 1970 | みちのく国体 | 岩手県営陸上競技場 | ||
| 26 | 1971 | 黒潮国体 | 紀三井寺陸上競技場 | ||
| 27 | 1972 | 太陽国体 | 鴨池陸上競技場 | ||
| 28 | 1973 | 若潮国体 | 千葉県陸上競技場 | ||
| 29 | 1974 | 水と緑のまごころ国体 | 笠松陸上競技場 | ||
| 30 | 1975 | 三重国体 | 三重県営競技場 | ||
| 31 | 1976 | 若楠国体 | 佐賀県陸上競技場 | ||
| 32 | 1977 | あすなろ国体 | 青森県陸上競技場 | ||
| 33 | 1978 | やまびこ国体 | 松本平陸上競技場 | ||
| 34 | 1979 | 日本のふるさと宮崎国体 | 宮崎県陸上競技場 | ||
| 35 | 1980 | 栃の葉国体 | 栃木県陸上競技場 | ||
| 36 | 1981 | びわこ国体 | 皇子山陸上競技場 | ||
| 37 | 1982 | くにびき国体 | 松江市営陸上競技場 | ||
| 38 | 1983 | あかぎ国体 | 敷島公園陸上競技場 | ||
| 39 | 1984 | わかくさ国体 | 鴻池陸上競技場 | ||
| 40 | 1985 | わかとり国体 | 布勢陸上競技場 | ||
| 41 | 1986 | かいじ国体 | 小瀬陸上競技場 | ||
| 42 | 1987 | 海邦国体 | 沖縄県陸上競技場 | ||
| 43 | 1988 | 京都国体 | 西京極競技場 | ||
| 44 | 1989 | はまなす国体 | 札幌厚別公園競技場 | ||
| 45 | 1990 | とびうめ国体 | 博多の森陸上競技場 | ||
| 46 | 1991 | 石川国体 | 西部緑地公園競技場 | ||
| 47 | 1992 | べにばな国体 | 山形県陸上競技場 | ||
| 48 | 1993 | 東四国国体 | 鳴門陸上競技場 | ||
| 49 | 1994 | わかしゃち国体 | 瑞穂陸上競技場 | ||
| 50 | 1995 | ふくしま国体 | あづま陸上競技場 | ||
| 51 | 1996 | ひろしま国体 | 広島ビッグアーチ | ||
| 52 | 1997 | なみはや国体 | 長居スタジアム | ||
| 53 | 1998 | かながわ・ゆめ国体 | 横浜国際総合競技場 | ||
| 54 | 1999 | くまもと未来国体 | KKWING | 埼玉県 | 埼玉県 |
| 55 | 2000 | 2000年とやま国体 | 富山県陸上競技場 | 埼玉県 | 神奈川県 |
| 56 | 2001 | 新世紀・みやぎ国体 | 宮城スタジアム | 埼玉県 | 埼玉県 |
| 57 | 2002 | よさこい高知国体 | 春野陸上競技場 | 千葉県 | 埼玉県 |
| 58 | 2003 | NEW!!わかふじ国体 | エコパスタジアム | 千葉県 | 静岡県 |
| 59 | 2004 | 彩の国まごころ国体 | 熊谷陸上競技場 | 大阪府 | 埼玉県 |
| 60 | 2005 | 晴れの国おかやま国体 | 桃太郎スタジアム | 千葉県 | 兵庫県 |
| 61 | 2006 | のじぎく兵庫国体 | ユニバー記念競技場 | 兵庫県 | 兵庫県 |
| 62 | 2007 | 秋田わか杉国体 | 中央公園競技場 | 千葉県 | 千葉県 |
| 63 | 2008 | チャレンジ!おおいた国体 | 九州石油ドーム | 千葉県 | 大阪府 |
| 64 | 2009 | トキめき新潟国体 | 東北電力ビッグスワン | 千葉県 | 千葉県 |
| 65 | 2010 | ゆめ半島千葉国体 | 千葉県陸上競技場 | ||
| 66 | 2011 | おいでませ!山口国体 | 維新百年記念公園競技場 | ||
| 67 | 2012 | ぎふ清流国体 | 長良川陸上競技場 | ||
| 68 | 2013 | 東京国体 | 味の素スタジアム | ||
| 69 | 2014 | 長崎がんばらんば国体 | 長崎県立陸上競技場 | ||
| 70 | 2015 | 和歌山国体 | 紀三井寺陸上競技場 | ||
| 71 | 2016 | 岩手国体 | 北上陸上競技場 | ||
| 72 | 2017 | 愛媛国体 | ニンジニアスタジアム | ||
| 73 | 2018 | 福井国体 |
関連項目
この節の加筆が望まれています。 |