小浜町 (長崎県)
日本の長崎県南高来郡にあった町
小浜町(おばまちょう)は、長崎県にある町で、南高来郡に属する。島原半島の西側に位置している町で、古くからの温泉街を擁し、観光に関する産業が盛んな町である。
おばまちょう 小浜町 | |||
---|---|---|---|
| |||
廃止日 | 2005年10月11日 | ||
廃止理由 |
新設合併・市制施行 小浜町、国見町、瑞穂町、吾妻町、愛野町、千々石町、南串山町 → 雲仙市 | ||
現在の自治体 | 雲仙市 | ||
廃止時点のデータ | |||
国 |
![]() | ||
地方 | 九州地方 | ||
都道府県 | 長崎県 | ||
郡 | 南高来郡 | ||
市町村コード | 42367-0 | ||
面積 | 50.84 km2 | ||
総人口 |
10,640人 (2005年5月1日) | ||
隣接自治体 | 島原市、南高来郡南串山町、北有馬町、西有家町、有家町、布津町、深江町、国見町、千々石町 | ||
小浜町役場 | |||
所在地 |
〒854-0592 長崎県南高来郡小浜町北本町14番地 | ||
外部リンク | 小浜町 | ||
ウィキプロジェクト |
地理
歴史
行政
町章
産業
- 特産品 : 湯せんぺい
地域
地名
小浜町では北串山村と合併するまで「甲乙 - 」が使われていたが、合併後は使われていない。()内は合併前の名称である。
- 富津(甲 / 富津名)
- 北野(乙 / 北野名)
- 北本町(丙 / 北本村名)
- 南本町(丁 / 南本村名)
- 北木指(戊 / 下木指名)
- 南木指(己 / 上木指名)
- 雲仙(庚 / 温泉名(うんぜん))
平成初期、南北本町の一部がマリーナとなる。
- 旧北串山村
- 金浜(甲 / 金浜名)
- 木場(乙 / 木場名)
- 山畑(丙 / 山畑名)
- 大亀(丁 / 山畑名(字大亀))
- 飛子(戊 / 飛子名)
教育
高等学校
中学校
- 小浜町立小浜中学校 - 県内でもトップクラスの成績を誇る吹奏楽部が有名である。
- 小浜町立雲仙中学校
- 小浜町立北串中学校
小学校
- 小浜町立小浜小学校
- 小浜町立雲仙小学校
- 小浜町立富津小学校
- 小浜町立木指小学校
- 小田山分校
- 小浜町立北串小学校
交通
鉄道
道路
一般国道
有料道路
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
参考文献
- NHK情報ネットワーク『NHKふるさとデータブック9 [九州 1]』日本放送協会、1992年5月1日。
- 小浜町『小浜町例規集』長崎県南高来郡小浜町。
- 小浜町『小浜町勢要覧町制施行70周年記念』長崎県南高来郡小浜町、1994年3月。