玉井大翔

日本のプロ野球選手

これはこのページの過去の版です。JINTA6 (会話 | 投稿記録) による 2017年2月23日 (木) 14:03個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (関連項目: NPB)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

玉井 大翔(たまい たいしょう、1992年6月16日 - )は、北海道日本ハムファイターズに所属するプロ野球選手投手)。右投げ右打ち。

玉井 大翔
北海道日本ハムファイターズ #54
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 北海道常呂郡佐呂間町
生年月日 (1992-06-16) 1992年6月16日(33歳)
身長
体重
178 cm
78 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2016年 ドラフト8位
年俸 840万円(2017年)[1]
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

経歴

北海道常呂郡佐呂間町出身。小学1年の時に地元佐呂間町の少年野球チームで野球を始めた。高校は地元を離れ旭川実業高等学校に進学(同級生に読売ジャイアンツ育成成瀬功亮)。3年時に夏の甲子園に出場したものの、登板機会はなかった。高校卒業後、東京農業大学生物産業学部(北海道網走市)へ進学。

大学進学後は、1年春から北海道学生野球連盟の公式戦に出場。同級生に東京ヤクルトスワローズ風張蓮、1学年後輩に北海道日本ハムファイターズ井口和朋福岡ソフトバンクホークス育成・樋越優一がいる。1年時の春季リーグ開幕戦の対北海道教育大学函館校戦でリーグ史上7人目、開幕戦では史上初のノーヒットノーラン(1四球、12奪三振)を達成。北海道六大学リーグでは1年春に最優秀投手賞・ベストナイン、2年・3年・4年秋に最高殊勲選手、3年・4年春に優秀投手賞。全日本大学野球選手権大会に2度、明治神宮野球大会に1度出場、全国大会通算で6試合に登板(先発2試合・リリーフ4試合)し1勝を挙げ、防御率2.93という成績を残した。大学時代もプロから注目されていたがプロ志望届は提出しなかった。

大学卒業後、社会人野球の新日鐵住金かずさマジックに入社(所属は君津共同火力)。1年目はリリーフとして活躍し、のちに再びチームメイトとなる加藤貴之(北海道日本ハムファイターズ)と共に日本選手権大会出場に貢献。加藤が抜けた2年目は主に先発を務め、第87回都市対抗野球大会に出場したものの、制球に苦しんで活躍できなかった。

2016年のドラフト会議で北海道日本ハムファイターズから8位指名を受け入団。

詳細情報

背番号

  • 54 (2017年 - )

脚注

関連項目

外部リンク