Wikipedia:削除依頼/東芝メモリ売却問題
過去の記録と今後の予定のようなものが出典もないままつらつらと書き綴られており、何かウィキペディアをメモ帳かまとめサイト的に使用しているようです。大手とはいえ一企業の経営悪化に関する問題であり、必要な内容を東芝あるいは東芝メモリに書いておけばいいでしょう。目的外使用、およびケースE「独自の研究結果の発表」「百科事典的記事に発展する見込みのないもの」。
- (削除)依頼者票。また、初版投稿者は著作権侵害で記事を削除されたことがあるほか、編集している記事の傾向から、過去に無期限ブロックされたあるユーザーと同一の可能性が否定できないことを申し添えます。--Muyo(会話) 2017年6月28日 (水) 17:28 (UTC)
- 削除 現時点では一過性のニュース。記事内容も発表済み資料の合成で独自研究と判断します。--KoZ(会話) 2017年6月29日 (木) 01:45 (UTC)
- 削除 ケースE「独自の研究結果の発表」「百科事典的記事に発展する見込みのないもの」に同意いたします。--はるみエリー(会話) 2017年6月29日 (木) 09:32 (UTC)
- 削除 まとめサイト的というのがいい得て妙です。依頼提出者および、削除投票者のご意見と同意見です。--切干大根(会話) 2017年6月29日 (木) 10:59 (UTC)
- 存続 一企業の問題ではありますが、ニュースでも度々取り上げられ、日本経済に大きな影響を与えうる事件ですので、拙速な削除には反対です。出典も追加され、概ね形式は整っています。また、一過性のニュースと言うよりも、現在進行のカテゴリにすべきかもしれません。とは言え、犯罪性の無い一企業の問題が独立したページになっている例はあまり見当たらないのも事実ですので、統合提案であれば賛成します。また、タイトルと無関係の話(ランディスギアの事など)もあり、記事としての問題点は多いです。--邪狩(会話) 2017年6月30日 (金) 12:22 (UTC)
- (削除)東芝あるいは東芝メモリに記載しておけば十分。--hyolee2/H.L.LEE 2017年7月1日 (土) 02:05 (UTC)
- 削除 整理して親記事に統合すればいい。--ExeQutoR(会話) 2017年7月1日 (土) 02:41 (UTC)