二田孝治
日本の政治家
二田 孝治(ふただ こうじ、1938年5月4日 - )は、日本の元政治家。自由民主党所属の元衆議院議員(7期)。父は元衆議院議員・第2代天王町長を務めた二田是儀。
二田 孝治 | |
---|---|
生年月日 | 1938年5月4日(87歳) |
出生地 | 秋田県 |
出身校 | 中央大学法学部法律学科 |
前職 | 秋田県議会議員 |
所属政党 | 自由民主党(古賀派) |
称号 | 法学士 |
親族 | 父・二田是儀(元衆議院議員) |
選挙区 | 秋田1区 |
当選回数 | 7回 |
来歴
秋田県生まれ。1963年中央大学法学部法律学科卒。佐々木義武衆議院議員秘書、秋田県議会議員(3期)を経て、1986年の第38回衆議院議員総選挙で初当選し、以降7回連続当選。
その時からの佐藤敬夫とのライバル関係は有名である。ただし、1996年に小選挙区制度に移ってからは、4度中3回が比例代表からの選出で、2005年からは民主党の寺田学に連敗を喫した。
内閣・衆院にて、農林水産政務次官、経済企画政務次官、文教委員長、内閣委員長、テロ対策委員長、党にて農林部会長、広報局長、副幹事長、団体総局長、広報本部長、宏池会副会長を歴任。
政治家の年金未納問題が注目された際に国民年金の未納が発覚した(1986年の衆議院議員初当選から18年間)[1]。
2009年8月30日、第45回衆議院議員総選挙で落選。その後2010年12月24日に次期総選挙への不出馬と事実上の引退を表明した。
人物
所属していた主な団体・議員連盟
脚注
- ^ “自民二田氏が18年間未加入 寺田、御法川氏も”. 47NEWS. 共同通信社. 1 May 2004. 2013年8月22日閲覧.