宮城県石巻工業高等学校
宮城県石巻市にある高等学校
宮城県石巻工業高等学校(みやぎけん いしのまきこうぎょうこうとうがっこう)は、宮城県石巻市貞山五丁目にある県立高等学校。通称は「石工」(いしこう)。
| 宮城県石巻工業高等学校 | |
|---|---|
|
| |
| 国公私立の別 | 公立学校 |
| 設置者 |
|
| 設立年月日 | 1963年(昭和38年)4月1日 |
| 共学・別学 | 男女共学 |
| 課程 | 全日制課程 |
| 単位制・学年制 | 学年制 |
| 設置学科 |
機械科 電気情報科 土木システム科 化学技術科 建築科 |
| 高校コード | 04155G |
| 所在地 | 〒986-0851 |
|
宮城県石巻市貞山五丁目1番1号 ![]() 北緯38度26分17秒 東経141度17分13.8秒 / 北緯38.43806度 東経141.287167度座標: 北緯38度26分17秒 東経141度17分13.8秒 / 北緯38.43806度 東経141.287167度 | |
| 外部リンク | 公式サイト |
概要
沿革
- 1963年(昭和38年)4月1日 - 宮城県石巻工業高等学校開校。開校時の学科は機械科、電気科、土木科、、工業化学科
- 1975年(昭和50年) - 電気科・工業化学科で女子生徒募集開始
- 1999年(平成11年) - 全学科男女募集となる
- 2003年(平成15年) - 機械制御科、電気情報科、土木システム科、化学技術科へ学科改編、建築科を新設
- 2005年(平成17年)1月 - 新校舎完成
- 2011年(平成23年)
- 2012年(平成24年) - 野球部が第84回選抜高等学校野球大会の21世紀枠に選出され、春夏通じて甲子園初出場。
- 2019年 (平成31年) -機械科が1学級減、定員が1学年240名から200名へ減少。
部活動
- 運動部
- 野球部、サッカー部、ソフトテニス部、バレーボール部、ボート部、バドミントン部、卓球部、剣道部、陸上競技部、柔道部、ラグビー部、バスケットボール部、水泳部(2019年度を以て廃部。令和元年度まで在籍している部員が引退した時点で廃部となる。)
- 文化部
- 新聞部、化学部(2018年度に愛好会に降格、2019年度に廃部)、応援団、機械部、フォークソング部、自動車部、吹奏楽部、電気部、美術部、写真部、土木部、天文物理部、建築部、JRC(2019年度に廃部)
定期戦
- かつては、宮城県古川工業高等学校と運動部が定期戦をしていた。
交通
著名な卒業生
- 今野弘 - 東北工業大学教授、副学長
- 阿部智則 - お笑い芸人(POISON GIRL BAND)
- 千葉泰伸 - 元プロサッカー選手、現ベガルタ仙台レディース監督
脚注
- ^ a b 被災地から聖地へ:'12センバツ・石巻工の1年/上 グラウンドに津波 /宮城(毎日新聞 2012年3月7日)
- ^ 被災地から聖地へ:'12センバツ・石巻工の1年/下 台風冠水も乗り越え /宮城(毎日新聞 2012年3月9日)
