UUUM

日本のマルチチャンネルネットワーク、レコード会社

これはこのページの過去の版です。2400:2412:13e2:b300:84b3:29d4:bf4d:f0c5 (会話) による 2020年3月15日 (日) 05:49個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (所属クリエイター)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

UUUM株式会社(ウーム、: UUUM Co., Ltd.)は、日本マルチチャンネルネットワーク

UUUM株式会社
UUUM Co., Ltd.
種類 株式会社
機関設計 監査等委員会設置会社
市場情報
本社所在地 日本の旗 日本
106-6134
東京都港区六本木六丁目10番1号
六本木ヒルズ森タワー37階
設立 2013年6月
業種 情報・通信業
法人番号 9011001095607 ウィキデータを編集
事業内容 ショッピングサイト事業
マネジメント事業
代表者 鎌田和樹代表取締役社長CEO)
資本金 6億3,886万6千円
発行済株式総数 607万9,500株
売上高 連結:117億3,554万5千円
単体:117億3,554万5千円
(2018年5月期)
営業利益 連結:7億1,667万9千円
単体:7億1,649万0千円
(2018年5月期)
経常利益 連結:7億368万3千円
単体:7億349万4千円
(2018年5月期)
純利益 連結:4億636万3千円
単体:4億627万1千円
(2018年5月期)
純資産 連結:18億626万3千円
単体:18億661万4千円(2018年5月31日現在)
総資産 連結:36億5,754万0千円
単体:36億5,792万3千円(2018年5月31日現在)
従業員数 382名
(2019年5月1日現在)
決算期 3月31日
会計監査人 EY新日本有限責任監査法人
主要株主 鎌田和樹 40.60%
梅田裕真 9.87%
ジャフコSV4共有投資事業有限責任組合 6.75%
BNY GCM ACCOUNTS BM NOM 3.06%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG (FE AC) 1.79%
株式会社SBI証券 1.66%
GOLDMAN SACHS INTERNATIONAL 1.13%
野村信託銀行株式会社 1.02%
主要子会社 UUUM PAY株式会社 100.0%
関係する人物 HIKAKIN(最高顧問)
外部リンク https://www.uuum.co.jp/
テンプレートを表示

概要

2013年に鎌田和樹HIKAKINとの出会いを機に、YouTuberの動画を利用したオンライン販売事業を目的として設立したON SALE株式会社が前身。YouTuberと仕事をしていく中で、彼らが「企業との商談の進め方が分からない」「代理店などから「法人じゃないと契約できない」と言われた」というような個人で活動しているがゆえの様々な問題に直面していることが分かり、YouTuberのマネジメントを始めることになった。

社名を変えることになり、何か良い社名がないか「うーむ」と考えていた時に「うーむっていいね」となりそれを社名にした。「.com」のドメインが取れる社名にしたかったが、「U」が1つではドメインが取れず、足していって3つ目でようやく取れたため「U」が3つの「UUUM」となった[1]

沿革

  • 2013年平成25年)6月 - ON SALE株式会社設立。
  • 2014年(平成26年)
    • 8月28日 - Yahoo! JAPANと業務提携を締結[2]
    • 10月1日 - 本店を東京都渋谷区から東京都港区へ移転。
    • 12月1日 - UUUM株式会社に商号変更。
    • 12月16日 - MCN:UUUM NETWORK(ウームネットワーク)を創設[3]
  • 2015年(平成27年)
    • 4月20日 - デジタルハリウッドと業務提携[4]
    • 7月1日 - ガジェット通信と業務提携[5]
    • 8月27日 - 監査等委員会設置会社への移行[6]
  • 2017年(平成29年)
    • 3月 - 本社を六本木ヒルズ森タワー34階から37階へ移転(34階はスタジオ)。
    • 同月5日 - 松竹芸能との業務提携を発表[7]
    • 7月27日 - 東京証券取引所マザーズ市場への新規上場承認されたことを発表。[8]
    • 8月30日 - 東京証券取引所マザーズ市場に上場。
  • 2019年(平成31年 / 令和元年)
    • 2月18日 - 2020年春に本社をミッドタウン・タワーに移転することを発表[9]

代表取締役

所属クリエイター

関係者

脚注

出典

  1. ^ 日本の上位ユーチューバーの多くが所属する「UUUM」(ウーム)とは?
  2. ^ ”Yahoo! JAPANと業務提携を締結”より
  3. ^ ’’オンラインタレント・クリエイター発掘・支援する ネットワークをスタート’’より。
  4. ^ ”デジタルハリウッドと業務提携-国内最大の動画クリエイタープラットフォームとして、次世代の動画クリエイターの育成を支援-”より
  5. ^ ”UUUM、ガジェット通信と業務提携 -ゲーム実況の更なる発展を目指して、ゲーム実況クリエイターの発掘、育成、サポートを強化-”より
  6. ^ ”監査等委員会設置会社への移行および役員人事に関するお知らせ”より。
  7. ^ YouTuber事務所「UUUM」が松竹と提携 日刊スポーツ 2017年3月5日15時40分
  8. ^ ”東京証券取引所マザーズ市場への新規上場承認に関するお知らせ”より。
  9. ^ “HIKAKIN氏設立の「UUUM」社が本社移転を発表。ネットではsyamu氏の影響が噂されるも無関係”. Gnn Web News (Gnn Web News). (2019年2月18日). https://gnn-web.com/2019/02/18/uum-will-move/news/internet 2019年10月28日閲覧。 {{cite news}}: CS1メンテナンス: 先頭の0を省略したymd形式の日付 (カテゴリ)

外部リンク