土曜はナニする!?
『土曜はナニする!?』(どようはナニする)は、関西テレビ(カンテレ)の制作により、フジテレビ系列で2020年4月4日から毎週土曜日 8:30 - 9:55(JST)に放送中の情報バラエティ番組[2]。
土曜はナニする!? | |
---|---|
ジャンル |
情報番組 バラエティ番組 |
構成 |
佐久間貴司 根宜利彰 野口勉 純子ポッキー 東江和佳子 ほし友実 くらやん 村田こけし 他 |
演出 | 吉川亮太 |
出演者 |
山里亮太(南海キャンディーズ) 宇賀なつみ |
ナレーター | かわたそのこ 他 |
製作 | |
プロデューサー |
大西文志郎[1] 木村弥寿彦(CP) |
制作 | 関西テレビ放送 |
放送 | |
音声形式 | モノラル放送(モノステレオ放送) |
放送国・地域 | ![]() |
放送期間 | 2020年4月4日 - |
放送時間 | 土曜 8:30 - 9:55 |
放送枠 | 関西テレビ制作土曜朝のワイドショー |
土曜はナニする!?|関西テレビ放送 カンテレ |
概要
2020年3月28日まで12年間にわたって放送されてきた、『にじいろジーン』の後継番組である[3]。「知りたい!」「やってみたい!」「行ってみたい!」という視聴者の願望に応えるべく、週末を有意義に過ごすために役立つ最新の情報や話題を、大阪からの生放送で届ける[4]。
MCには、山里亮太(南海キャンディーズ)と宇賀なつみ(テレビ朝日出身のフリーアナウンサー)が起用された。山里が全国ネット向け朝の情報番組でMCを務めることや、宇賀がフリーアナウンサーとしてフジテレビ系列・全国ネット向けのテレビ番組・在阪局制作の番組でMCをレギュラーで担当することは、いずれも初めてである[5]。
当番組では、流行中の商品、話題の場所、トレンド情報、料理やフィットネスなどの10分間レッスン、ショートトリップにお勧めのスポットなどを紹介する[5]。デヴィ・スカルノ(デヴィ夫人)が人生でまだ体験していないことに挑戦するVTRロケコーナー「デビュー夫人」も放送する[4]。
出演者
MC
いずれも、一部のロケ企画のリポーターを兼務。
- 山里亮太(南海キャンディーズ)
- 宇賀なつみ
- 2019年3月31日まで勤務していたテレビ朝日時代の後期(2014年3月31日からの5年間)にも、平日朝の情報番組にレギュラーで出演。『グッド!モーニング』のMCを経て、2015年9月28日から退社の当日まで、全国ネットの『羽鳥慎一モーニングショー』(『スッキリ』の裏番組)で初代のアシスタントを務めていた。当番組では、本編(生放送パート)を山里と共同で進行する一方で、本編のエンディングに続いて放送されるインフォマーシャル(事前収録)へ出演している(番組開始当初は単独で登場)。
- テレビ朝日のアナウンサー時代から、土曜日の夜間に同局で放送されている『池上彰のニュースそうだったのか!!』のアシスタントを担当。『ニュースそうだったのか!!』が緊急生放送を実施する週には、当番組の本番終了後に帰京したうえで、テレビ朝日本社(東京都港区六本木)のスタジオから生放送パートを進行している(最初の該当日は2020年4月18日)。
コーナーキャスター
準レギュラー
下記の人物・コンビから、1名の女性と1名の男性(または1組の男性コンビ)が週替わりで出演。
- 乙葉
- 白石美帆
- 安めぐみ
- 村上知子(森三中)
- 田中卓志(アンガールズ)
- 和牛(水田信二・川西賢志郎)
- ケンドーコバヤシ
- 石田明(NON STYLE)
- 前園真聖
- JO1(出演する場合はメンバー11人の中から2人出演する)[8]
実際には準レギュラーに加えて、上記以外の人物が「ゲスト」として1名程度出演。番組の開始時点では、いずれの人物も関西テレビのスタジオへ登場することを想定していた。しかし、開始のタイミングが日本国内で新型コロナウイルスへの感染が拡大している時期と重なったことを踏まえて、第2回(2020年4月11日放送分)から同年6月13日放送分までは別の場所からの生中継による出演(リモート出演)で対応。感染拡大の一因とされる飛沫感染のリスクを回避するための暫定措置であったが、MCの山里・宇賀はこの期間中も関西テレビのスタジオへ出演しているため、スタジオ内のモニターに中継の映像を4分割方式で同時に映し出しながら生放送を進行していた。同年6月20日放送分から、関西テレビへのスタジオ出演を再開。ただし、準レギュラーやゲストの席には、いわゆる「社会的距離」に準じた間隔を空けている。
VTRリポーター
「デビュー夫人」
「ヒットの秘密を探れ!クイズ王・伊沢のひらめきクエスト」
過去
イケメシ・イケドラ
2020年
回数 | 放送日 | 出演者 |
---|---|---|
イケメシ | ||
1 | 4月4日 | 神尾楓珠 |
2 | 4月11日 | 一ノ瀬颯 |
3 | 4月18日 | 小関裕太 |
4 | 4月25日 | 榊原徹士 |
5 | 5月2日 | 梶原颯 |
6 | 5月9日 | 鍵本輝 |
7 | 5月16日 | 大倉士門 |
8 | 5月23日 | 桐山漣 |
9 | 5月30日 | |
イケドラ | ||
1 | 6月6日 | 赤楚衛二 |
6月13日 | ||
6月20日 | ||
6月27日 | ||
2 | 7月4日 | 伊藤あさひ |
7月11日 | ||
7月18日 | ||
7月25日 | ||
3 | 8月1日 | 森崎ウィン 水瀬いのり(声) |
8月8日 | ||
8月15日 | ||
8月22日 | ||
8月29日 | ||
4 | 9月5日 | 佐藤寛太 |
9月12日 | ||
9月19日 |
主なコーナー
現在(2020年8月時点)
レギュラーコーナー
- コレを見れば1週間がわかる!今週の急上昇ワード10
- Yahoo! JAPAN・リアルタイム検索で基にその週に急上昇したワードをランキング形式で紹介する、注目のキーワードを紹介する、HOTけないワードがある。
- 今さらながら初体験!デビュー夫人
- デヴィ夫人がこれまで体験していないことにデビュー(初めて挑戦)する企画。ロケを実施する場合には、「執事」という肩書で、斉藤と柴田が交互に同行する。「東洋の真珠」と呼ばれた若き日のデヴィ夫人の写真をオープニングに使用していることや、「執事」が「デビューいただきました」という言葉でロケを締めくくることが特徴。
- 新型コロナウイルスへの感染が拡大している2020年4月下旬以降は、ロケを休止したうえで、デヴィ夫人が自宅から生中継で出演する企画へ暫定的に変更。デヴィ夫人がこれまで知らなかった便利グッズ(日用品や家電製品など)をテーマに、「執事」からデヴィ夫人にクイズを出題してから、デヴィ夫人が現物を自宅で初めて使う模様を生放送で紹介している。ちなみに、「執事」はデヴィ夫人と別に、あらかじめ収録した映像へ登場。グッズのプレゼンター役も担う。
- 番組開始から2020年6月27日までは毎週放送されていたが、同年7月以降は、隔週ペースでの放送へ移行している。
- 予約が取れない10分ティーチャー
- 簡単にプロの技など紹介する。
- おうちでナニする!?
- 週末おうちで楽しく過ごせるグルメやアイテムを紹介する。
- 本日解禁!お届けミシュラン
- ミシュランガイドで一つ星以上の評価を獲得している飲食店とのコラボレーションによる視聴者へのプレゼント企画。当該店舗のシェフが特別に作ったお取り寄せ用のグルメを紹介するとともに、希望する視聴者から抽選で若干名に進呈する。
- 公式サイトでは、応募者の個人情報をコラボレーション先の店舗と共有することなどへの承諾を条件に、放送の数日後まで応募を受付。当選者には、番組スタッフから電話で連絡したうえで、当選品を指定の住所へ発送する。
- 最新のお天気(気象情報)
- エンディング付近で放送。 山本(休演する週には谷元)が日本全国の天気予報を、スタジオから単独で伝える。
- ヒットの秘密を探れ!クイズ王・伊沢のひらめきクエスト
- 「東京大学出身のクイズ王」として名高い伊沢の冠ロケ企画で、2020年7月4日から「デビュー夫人」と隔週交代で放送。伊沢・柴田または板倉に女性ゲストを加えた3名が話題のスポットを訪れたうえで、そのスポットにちなんだクイズを解きながら人気の秘密を探る。
- イケドラ
- 三者択一方式による視聴者へのプレゼントクイズと連動したオールロケ方式のショートドラマで、2020年7月4日からエンディング付近に編成。話題のイケメン俳優が1人で演じる4話構成のストーリーを、1ヶ月単位で放送する。
- ドラマへ登場するイケメン俳優が1ヶ月ごとに替わることや、「女性の視聴者とドライブデート」という設定のストーリーの中にクイズのヒントが隠されていることが特徴。放送翌日の23:59までに当番組の公式サイトから応募した視聴者のうち、正解者から抽選で20名に、当コーナーのロゴが入った番組オリジナルのクオカードを1枚ずつ贈呈する。
不定期コーナー
- 山ちゃんの目指せ!イケてる旦那さん
- 2019年6月3日に蒼井優(女優)と結婚したことで「旦那さん」になったMCの「山ちゃん」(山里)がDIYに初めて取り組むロケ企画で、2020年6月27日から放送。家具や小物などの作り方を教わりながら、実際に作った映像を放送した後に、スタジオで現物を披露する。
- 宇賀なつみのてくてく朝さんぽ
- 宇賀の単独出演による早朝街頭ロケ企画で、2020年7月25日から放送。朝ならではの風景や、朝ならではの発見の模様を紹介しながら、取材先の街の「朝の顔」を探し出す。
過去
- イケメシ
- 番組開始から2020年6月27日まで毎週放送。話題のイケメンによるドライビングロケ企画で、イケてるメシ(小粋な飲食店)を紹介していた。
ネット局
放送対象地域 | 放送局名 | 系列 | 放送時間(JST) |
---|---|---|---|
近畿広域圏 | 関西テレビ(KTV) 制作局 |
フジテレビ系列 | 土曜 8:30 - 9:55 |
北海道 | 北海道文化放送(uhb) | ||
岩手県 | 岩手めんこいテレビ(mit) | ||
宮城県 | 仙台放送(OX) | ||
秋田県 | 秋田テレビ (AKT) | ||
山形県 | さくらんぼテレビ(SAY) | ||
福島県 | 福島テレビ(FTV) | ||
関東広域圏 | フジテレビ(CX) | ||
新潟県 | NST新潟総合テレビ(NST) | ||
長野県 | 長野放送(NBS) | ||
静岡県 | テレビ静岡(SUT) | ||
富山県 | 富山テレビ(BBT) | ||
石川県 | 石川テレビ(ITC) | ||
福井県 | 福井テレビ(FTB) | ||
中京広域圏 | 東海テレビ(THK) | ||
島根県・鳥取県 | さんいん中央テレビ(TSK) | ||
岡山県・香川県 | 岡山放送(OHK) | ||
広島県 | テレビ新広島(TSS) | ||
愛媛県 | テレビ愛媛(EBC) | ||
高知県 | 高知さんさんテレビ(KSS) | ||
福岡県 | テレビ西日本(TNC) | ||
佐賀県 | サガテレビ(STS) | ||
長崎県 | テレビ長崎(KTN) | ||
熊本県 | テレビ熊本(TKU) | ||
大分県 | テレビ大分(TOS) | 日本テレビ系列 フジテレビ系列 | |
宮崎県 | テレビ宮崎(UMK) | フジテレビ系列 日本テレビ系列 テレビ朝日系列 | |
鹿児島県 | 鹿児島テレビ(KTS) | フジテレビ系列 | |
沖縄県 | 沖縄テレビ(OTV) |
スタッフ
現在のスタッフ(2020年9月12日以降)
- ナレーション:かわたそのこ【毎週】、中村郁、大橋雄介(カンテレ)、政木まさき、水瀬みお【週替り】/江藤弘平
- 構成:佐久間貴司、根宜利彰、野口勉、純子ポッキー、東江和佳子、ほし友実、くらやん、村田こけし【毎週】/青木道弘、國吉咲貴【週替り】
- リサーチ:田原拓郎、若槻春乃、小林広美、山本恵未夏
- TD/SW:西村武純(カンテレ)
- CAM:横山和明(カンテレ)
- VE:松岡泰助(カンテレ)
- 音声:赤澤和伸【毎週】/宮島雅俊(カンテレ、MA兼務の回あり)【週替り】
- 照明:中村貴志(カンテレ)【毎週】/大阪共立【週替り】
- 効果:藤原将(シャガデリック、以前はMA兼務の回あり)
- MA:大貫修平、黒澤秀一【週替り】/宮島雅俊・野村理恵(カンテレ、宮島→音声兼務の回あり)、中道尚宏(カンテレ)、岡野登志也、安部智博
- 編集:大塚侑加(イノセント)、森口裕貴(ウエストワン)、藤崎一成(エビスラボ)【毎週】、坂下雄亮(イングス)、小寺崇弘(ウエストワン)【週替り】/岩澤文哉・仁部貴史(イングス)、川合尉嗣・沖野裕之(ウエストワン)
- 美術制作:大石竜也(カンテレ)
- デザイン:井上昭彦(ブロードデザイン)
- 美術進行:磯本利和(バンブルビー)
- 大道具:つむら工芸
- 衣装:東京衣裳
- 装飾:三村つかさ(高津商会)
- 電飾:和田剛
- メイク:ビーム
- 園芸:山本幸一(山藤園芸)
- タイトル:上田尚都(タイトルエイト)
- CG:森三平
- TK:中嶋多実子
- 編成:前洋平(カンテレ)
- 宣伝:大澤郁予(カンテレ)
- 技術協力:イノセント、ウエストワン、エビスラボ、シャガデリック、ブロードデザイン、タイトルエイト、アイディアリミックスクラブ、Studio Nest【毎週】、イングス【週替り】
- 美術協力:フジアール
- 制作協力:吉本興業
- テーマ曲:fox capture plan
- EDテーマ:祇園木﨑&ラニーノーズ洲崎「スターチス」[9]
- 取材協力:キューマン、メディアプルポ【毎週】、よしもとブロードエンタテインメント、クラッチ.、映像倶楽部【週替り】/ロボッツ、ブリッジ、きらきら、CREA5、インパクト、一歩本舗、ことのはのえ
- AP:長原千夏、岡田優子
- デスク:福田萌真
- AD:金親珍、水島陸、赤松秀政、棟元奏恵、鍛治美鈴、廣瀬美緒【毎週】、山岡大祐(メディアプルポ)【週替り】/小松大輝
- 協力プロデューサー:牧里子(吉本興業)
- 取材ディレクター:吉部珠未・三浦未来(クラッチ)、坂上諒(よしもとブロードエンタテインメント)、濱田美佳(メディアプルポ、ADの回あり)、吉井大二郎、近藤拓也、對馬久織(映像倶楽部)【週替り】、田村将哉(カンテレ)【毎週】/重信好輝(クラッチ、以前はディレクター)、若松雅也・須増宝代・小浴崇慎・岡本圭太(メディアプルポ)、伊興田萌・谷村洋平・秀島光樹(ロボッツ)、西田畳、和田善樹・植田政成(ディーレック)、山本康太、三橋秀登、上瀧孝博(ことのはのえ)、秋山英一(ブリッジ)、吉良哲平(きらきら)、森脇芳史(CREA5)、孫貴志(一歩本舗)、小林潤也(クラッチ)、片平諭(インパクト)、森本真史、登川直
- ディレクター:田中祥吾・増倉直人(カンテレ)、高山浩児(メディアプルポ)、宮内宏輔(キューマン)
- 演出:吉川亮太(カンテレ)
- プロデューサー:大西文志郎(カンテレ)
- チーフプロデューサー:木村弥寿彦(カンテレ)
- 制作著作:カンテレ
過去のスタッフ
脚注
注釈
出典
- ^ “山里亮太が土曜の朝の顔に!宇賀なつみ フリー転身後初のレギュラーMC! 忙しいアナタに、キラリと輝く週末をお届けする生活情報バラエティー! - フジテレビ”. とれたてフジテレビ (2020年2月28日). 2020年4月4日閲覧。
- ^ “「ついに顔を出していい時代が来た」南キャン山里が全国ネットの朝番組でMC”. お笑いナタリー. ナターシャ (2020年2月28日). 2020年3月20日閲覧。
- ^ “南キャン山ちゃん、宇賀なつみアナと初の朝MC!チュート徳井にラブコール”. サンケイスポーツ (2020年2月28日). 2020年3月20日閲覧。
- ^ a b “デヴィ夫人がフジ新番組「土曜はナニする」出演”. 日刊スポーツ (2020年3月28日). 2020年3月28日閲覧。
- ^ a b “山里亮太 フジ土曜“朝の顔”に 妻から「朝に顔出せるんだ」 フリー転身後初レギューラーの宇賀なつみと”. スポニチアネックス. スポーツニッポン (2020年3月2日). 2020年3月20日閲覧。
- ^ “かつて番組出演本数1位「小島瑠璃子」のピンチ ホリプロ先輩タレントの後を追うのか”. デイリー新潮 (2020年5月22日). 2020年5月22日閲覧。
- ^ ヤマヒロの三男カンテレ新人・山本大貴アナ、いきなり全国ネット生番組レギュラー(『デイリースポーツ』2020年3月25日付記事)
- ^ 2020年9月12日放送分にて、山里亮太が「最近JO1のメンバーにちょくちょく会う」と説明した為。
- ^ giontarokizakiのツイート(1246289374293012482)
外部リンク
- 土曜はナニする!?|関西テレビ放送 カンテレ
- 土曜はナニする!? (@ktv_donani) - X
関西テレビ制作・フジテレビ系列 土曜朝のワイドショー | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
土曜はナニする!?
|
-
|