ギャラクシーエンジェル (アニメ)

これはこのページの過去の版です。赤文字 (会話 | 投稿記録) による 2006年10月2日 (月) 18:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

|- |- |- |- |-

ギャラクシーエンジェル』(Galaxy Angel)は、ブロッコリーによるキャラクターメディアミックス企画「Project G.A.」の一環として制作されたアニメ作品。アニメ以外にもゲームコミックライトノベル、キャラクターグッズ等と企画、展開されている。その他の企画についてはギャラクシーエンジェルを参照。

ギャラクシーエンジェル
ジャンル SF|- アニメ:このテンプレートは廃止されました。
Template:Infobox animanga/TVAnime」を使用してください。
ギャラクシーエンジェル
監督 浅香守生大橋誉志光
アニメーション制作 マッドハウス
製作 ブロッコリーバンダイビジュアル
放送局 アニマックス
放送期間 2001年4月7日 - 2001年9月
話数 全24話(+未放送2話)
アニメ:このテンプレートは廃止されました。
Template:Infobox animanga/TVAnime」を使用してください。
ギャラクシーエンジェルZ
監督 浅香守生、大橋誉志光
アニメーション制作 マッドハウス
製作 テレビ大阪読売広告社
放送局 テレビ大阪他
放送期間 2002年2月3日 - 2002年3月
話数 全9回(全18話)+未放送1話
アニメ:このテンプレートは廃止されました。
Template:Infobox animanga/TVAnime」を使用してください。
ギャラクシーエンジェルA,AA
監督 高柳滋仁
アニメーション制作 マッドハウス
製作 ブロッコリー、バンダイビジュアル
放送局 テレビ大阪他
放送期間 2002年10月6日 - 2003年3月
話数 全26回(全51話)+未放送2話
アニメ:このテンプレートは廃止されました。
Template:Infobox animanga/TVAnime」を使用してください。
ギャラクシーエンジェルS
監督 高柳滋仁
アニメーション制作 マッドハウス
放送局 テレビ大阪他
放送期間 2003年10月21日 - (スペシャル放送)
話数 全1回(全2話)
アニメ:このテンプレートは廃止されました。
Template:Infobox animanga/TVAnime」を使用してください。
ギャラクシーエンジェルX
監督 高柳滋仁
アニメーション制作 マッドハウス
製作 テレビ大阪、読売広告社他
放送局 テレビ大阪他
放送期間 2004年7月7日 - 2004年9月
話数 全13回(全26話)
アニメ:このテンプレートは廃止されました。
Template:Infobox animanga/TVAnime」を使用してください。
ギャラクシーエンジェる~ん
監督 岸誠二
アニメーション制作 サテライト
製作 ギャラクシーエンジェる~ん製作委員会
放送局 テレビ東京
放送期間 2006年10月1日 -
テンプレート - ノート

Project G.A.」第1弾のアニメ版は2001年から2004年まで4度に渡ってシリーズ放送。また韓国など海外でも放映された。

2006年10月より「Project G.A.」第2弾「ギャラクシーエンジェルII」のアニメ版として『ギャラクシーエンジェる~ん』が放送される。

ギャラクシーエンジェル

スタッフ

登場人物

登場人物についてはギャラクシーエンジェルの登場人物一覧を参照。

第1期

概要

2001年4月7日24:30、アニマックス「ゲーマーズエクスプレス」枠内で放送開始。全24話(合計26話)。初期から食べ物の名前が入っており、ストーリーと関係ないサブタイトルになっている。
今ではすっかり廃れたセル画を使用していた。
なお、その後AT-Xでも放映されている。(テレビ大阪でも8話まで放映された)

放送タイトルリスト

#1 リゾート風幸運包みエンジェル仕立て
#2 ギャンブルポワレ ミルフィーユソース
#3 アステロイドの拾い物炒めヴァニラ風味
#4 産地直送エンジェルの盛り合わせ
#5 廃校のテリーヌ思い出仕込み海賊風
#6 フォルテの遺跡煮込みトラブル漬け
#7 遊園地名物にわとりコンポートミント添え
#8 天然ミルフィーユの査察あんかけ
#9 ロストテクノロジーのローストビーフ
#10 恋の小籠包ルージュ風味
#11 包帯巻き銃散らし寿司
#12 ベースボールとネグリジェのグラッセ
#13 大誘拐満漢全席
#14 Downtown Soulfood ODEN
#15 落としモノぽとふ
#16 グリル・ド・箱入りムスメ
#17 エンジェル缶詰めほうとう付き
#18 サルのサルベージコンボ
#19 エンジェルキッス・ガトー・デ・ミルフィーユ
#20 特盛サバイバル定食
#21 看板娘特製秘密の包み焼き
#22 闇鍋お笑いペッパー
#23 激盛ミサイル丼もっこり涙味
#24 堕天使の暗黒宇宙茶漬け
#25 デコピザ(未放送)
#26 スキヤキ定食五人前(未放送)
  • 「デコピザ」は当初#21として放送予定だった。「スキヤキ定食五人前」は公式リストでは#26とされるが、関連書籍によっては#23としている場合がある。

主題歌

  • オープニングテーマ:「ギャラクシー☆Bang!Bang!」
(歌: エンジェル隊 作詞: 田辺智沙 作曲・編曲: 和泉一弥)
  • エンディングテーマ:「ホロスコープ・ラプソディー」
(歌: エンジェル隊 作詞: 田辺智沙 作曲・編曲: 七瀬光)

第2期

概要

第2期とは、ギャラクシーエンジェルZ(#1~18)と、ミュージックコレクションで収録された未放送話(#19)のことを指す。
2002年2月3日9:30、テレビ大阪他で放送開始。全9回18話(合計19話)。この作品から前作のセル画からCG画デジタル彩色)に変わった。

前番組『Cosmic Baton Girl コメットさん☆』の打ち切りにより、わずか二ヶ月間の穴埋めの形で地上波進出。日曜日の朝からの放送もあり、今作品より、ランファフォルテのコスチュームがテレビ東京における規制に配慮する形(胸元と腹部の肌露出部分)で変更されている。

5話の「想い出激走八宝菜」では『風雲!たけし城』ネタが使われ、また8話「ウェディングケーキ合体スペシャル」は全編スーパーロボットアニメのパロディとなっている。これ以降、パロディエピソードは恒例となる。

放送局

テレビ大阪・テレビ東京テレビ愛知テレビ北海道テレビせとうちTVQ九州放送びわ湖放送

放送タイトルリスト

#1(1-1)天使のチャレンジゼリートライアル
#2(1-2) 筋肉隆々担担麺
#3(2-1) 前略 ため息のバロディーヌ
#4(2-2)びっくり点心
#5(3-1)想い出激走八宝菜
#6(3-2)立ちこめる霧のソルベ
#7(4-1)恋の煮こごり純情包み揚げ
#8(4-2)ウェディングケーキ合体スペシャル
#9(5-1)GA解析懐石
#10(5-2)お好み♥復讐ランチ
#11(6-1)彼岸への回転寿司
#12(6-2)鋼のジャンバラヤ
#13(7-1) 機内食(具沢山弁解カレー)
#14(7-2)愛と疑惑のもんじゃ
#15(8-1)新鮮とれたて驚異の舟盛り
#16(8-2)禁断のムニエル魅惑の山かけ
#17(9-1)ツキなし月見そば
#18(9-2)誰も見たことのない謎のカルパッチョ

主題歌

  • オープニングテーマ:「夢見たい☆エンジェル隊」
(歌: エンジェル隊 作詞: 田辺智沙 作曲: 平間あきひこ 編曲: 南良樹)
  • エンディングテーマ:「はっぴぃ・くえすちょん」
(歌: エンジェル隊 作詞: 田辺智沙 作曲・編曲: 和泉一弥)

ギャラクシーエンジェル ミュージックコレクション

概要

テーマソングとキャラクターソング、第2期地上波未放送話「硝煙と紫煙のカスレ」を収録。2002年4月25日、バンダイビジュアルより発売。

収録内容

  • ギャラクシー★Bang!Bang!
  • ホロスコープ・ラプソディ
  • LUCKY GIRL
  • Flower Revolution
  • 恋するレシピ
  • 天使のINORI
  • 太陽は燃えている
  • Sorry!
  • エンジェル・クロニクル
  • はなまる◎ワンダフル
#19 硝煙と紫煙のカスレ(未放送)

第3期

概要

第3期とは、ギャラクシーエンジェルA(#1~26)、ギャラクシーエンジェルAA(#27~51)、ミュージックコレクション2,3にそれぞれ収録された2話(#52,53)、そしてギャラクシーエンジェルS(#54,55)のことを指す。
2002年10月6日9:30、テレビ大阪他で放送開始。全26回51話(#51は前後編構成。#52~55は放送終了後に制作。合計55話)。

先行して原作系のCDドラマに登場したペイロー兄弟マリブ・ペイローココモ・ペイロー)がツインスター隊としてアニメ初登場。これに伴いアニメ版オリジナルの新キャラクターメアリー少佐も加わった。また、今期のみわるもの3人組が登場しない(但し、同一声優による「猫覆面の男」が数話に出ている)。

放送局

テレビ大阪・テレビ東京・テレビ愛知・テレビ北海道・テレビせとうち・TVQ九州放送・東日本放送・びわ湖放送・奈良テレビ放送テレビ和歌山広島ホームテレビ

放送タイトルリスト

#1(1-1)捜索おやじ風創作おじや
#2(1-2)元祖エンジェルパフェ全部入り
#3(2-1)シャッフルフレンチ・デザート抜き
#4(2-2)スペシャル前菜・メインディッシュ抜き
#5(3-1)特製ミルフィーユのビックリサンド
#6(3-2)はぐはぐハグ鍋
#7(4-1)冷製ロトサバ当たりつき
#8(4-2)つるつるパスタ
#9(5-1)ぼったくりサラダバー
#10(5-2)エンジェルバナナのたたき売り
#11(6-1)病みつきクルミパイ
#12(6-2)天使のごった煮味くらべ
#13(7-1)激レアフォーチュンクッキー
#14(7-2)激辛お子さまランチ
#15(8-1)さよならぼくらの土瓶蒸し
#16(8-2)ヒゲつきカルビこい口ソース
#17(9-1)野望貧乏棒々鶏
#18(9-2)数珠つなぎ手打ちそばつなぎなし
#19(10-1)竹取御膳
#20(10-2)さまよえるねこまんま
#21(11-1)注文の多い寿司
#22(11-2)棚からボタ餅ファミリーセット
#23(12-1)重々焼き肉食べ放題
#24(12-2)ギンギラガーンのミックスジュース
#25(13-1)ポンコツラーメン替え玉有り
#26(13-2)押しまくり★おしるこ
#27(14-1)ピュルリクマジカルステーキ
#28(14-2)気になるバウムクーヘン
#29(15-1)豚足の干ぼし
#30(15-2)トップがんもどき
#31(16-1)サインはブイヨン
#32(16-2)演じるエンジェル潮汁
#33(17-1)特級イシモチのつみれ
#34(17-2)バラバラ湯の花せんべい
#35(18-1)予知三昧菖蒲酒
#36(18-2)ふるふるプディング
#37(19-1)恋文かき揚げ
#38(19-2)銀河薔薇紅茶(ギャラクティックローズティー)
#39(20-1)なかなかオチない中オチ
#40(20-2)直送岩おこしの詰め合わせ
#41(21-1)魔法のつぼ焼き
#42(21-2)極寒のホットホットドッグ
#43(22-1)リトライライス
#44(22-2)食べてはいけないお供え物
#45(23-1)しめしめこぶじめ
#46(23-2)干物千夜一夜
#47(24-1)とにかくエンジェルモーニングセット
#48(24-2)星の子ソーセージ
#49(25-1)新鮮 鯛づくし
#50(25-2)糸ひき禁止の糸ひき納豆
#51(26-1,2)Final dish REBECCA
  • 関連書籍によっては、「Final dish REBECCA」前編を#51、後編を#52としている場合がある。

*なお、15話「さよならぼくらの土瓶蒸し」では脚色サイドの意向により、原シナリオの意図を大きく逸脱している教育上問題のある結論のため、放送までに様々な議論を巻き起こした。

主題歌

  • オープニングテーマ
    • (第1~14回)「ギャラクシー☆ばばんがBang!」
      (歌: エンジェル隊《第14回のみ堀江美都子とエンジェル'03》 作詞: 田辺智沙 作曲: 和泉一弥 編曲: 金井江右、南良樹)
      『ギャラクシー☆Bang!Bang!』の詞、編曲を変えたもの。
    • (第15~26回,スペシャル,ミュージックコレクション収録話):「エンジェル★うっきー」
      (歌: エンジェル隊 作詞: 田辺智沙 作曲・編曲: HULK)
  • エンディングテーマ
    • (第1~14回)「エンジェルわっしょい!」
      (歌: エンジェル隊 作詞: 江幡育子 作曲・編曲: HULK)
    • (第15~25回,スペシャル,ミュージックコレクション収録話):「ドタバタ☆エンジェループ」
      (歌: エンジェル隊 作詞: 江幡育子 作曲・編曲: 金井江右)
      スペシャル、ミュージックコレクション収録話に限り、通常入っているフォルテのセリフ部分がない。
    • (第26回):「In the Chaos」
      (歌: JAM Project featuring 奥井雅美 作詞: 奥井雅美 作曲・編曲: 河野陽吾)

ギャラクシーエンジェル ミュージックコレクション2

概要

テーマソングとキャラクターソング、第3期放送終了後に制作された「めっちゃ!フライドチキン」を収録。2003年8月22日、バンダイビジュアルより、ギャラクシーエンジェルAA 1~3限定スペシャルパックの特典ディスクとして発売。

収録内容

  • 夢見たい★ANGEL隊
  • はっぴいくえすちょん
  • あしたのタマゴ
  • 100%LOVE
  • Good Day,Good Night
  • まっしぐら
  • ギャラクシー☆ばばんがBang!
  • エンジェルわっしょい!
  • 戦えぼくらの×××(Short ver.)
  • じーえーじーえーCD出ます♪(Short ver.)
#52 めっちゃ!フライドチキン(未放送)

ギャラクシーエンジェル ミュージックコレクション3

概要

テーマソングとキャラクターソング、第3期放送終了後に制作された「恥カキフライあがり過ぎ」を収録。2003年11月28日、バンダイビジュアルより、ギャラクシーエンジェルAA 4~6限定スペシャルパックの特典ディスクとして発売。

収録内容

  • エンジェル★うっきー
  • ドタバタ☆エンジェループ
  • Lunch Boxいっぱいの愛
  • シンデレラ・グラフティ
  • Piece of Peace
  • ぐるぐるLOVE
  • Give me! チョコレート
  • In the Chaos
  • ピュルリクピュルリク(Short ver.)
  • 戦え!エンジェルファイブ
#53 恥カキフライあがり過ぎ(未放送)

スペシャル

概要

ギャラクシーエンジェルS
「めっちゃ!フライドチキン」「恥カキフライあがり過ぎ」と共に、第3期の放送終了後に制作され、通算話数が100に到達した。
2003年12月21日、テレビ大阪で放送。(この他、テレビ東京・テレビせとうちでも別の日に放送された) 全1回2話。

放送タイトルリスト

#54 フユーレイピューレジュレ
#55 いどうどん

第4期

概要

ビデオ・DVDタイトルはギャラクシーエンジェルX
2004年7月7日25:30、テレビ大阪で放送開始。全13回26話。

ゲームで先行登場していた烏丸ちとせが(キャラを大幅に改造されて)今シリーズから参加。スタッフ面でも、脚本陣が一新されている。

ブロッコリー側では、第3期最終回のエンドクレジットに掲げられた「To be continued」の公約を守るため、第4期の放送を模索していたが、想定していたテレビ大阪日曜朝9時半の時間枠(元ブロッコリー枠)がデ・ジ・キャラットにょの視聴率が悪化した影響で、メインスポンサーを降り『マシュマロ通信』に明け渡し、(マシュマロ通信でもブロッコリーはスポンサーであった。)2006年7月現在の元ブロッコリー枠が2005年4月以降からおねがいマイメロディシリーズが放映してる為、元ブロッコリー枠から現在のマイメロ枠になっている。折りしも、同局の深夜帯で放送されていた『キン肉マンII世 ULTIMATE MUSCLE』が、全26話の半分までオンエアされたところで打ち切られたため、同番組の枠を引き継ぐ形で第4期が始まった。テレビ東京系列で前日の同時間枠に位置する『ウルトラQ dark fantasy』と同時に後腐れのない終わり方をする為、あらかじめ13週で終わるように企画された。(第2話のラストにそれを匂わせる演出がある)

放送局

テレビ大阪・テレビ東京・テレビ愛知・テレビ和歌山

放送タイトルリスト

#1(1-1)非凡平凡チョコボンボン
#2(1-2)貴女をおもゆ…
#3(2-1)ラッキーモンキー汗かきベソかき穴あきー焼き
#4(2-2)友情の切り身お試し価格
#5(3-1)侵略スパイス中佐三昧
#6(3-2)お見アイス
#7(4-1)わざわざコトコト煮込んだスープ
#8(4-2)哀しみ憎しみ凍み豆腐
#9(5-1)じゃんじゃん炊飯じゃー
#10(5-2)ラブ米
#11(6-1)思い出ぎゅうぎゅう鍋
#12(6-2)その時歴史は、プリンセスメロン
#13(7-1)成りアガリクスダケ
#14(7-2)お守りそば
#15(8-1)トラのうま煮
#16(8-2)今日風(株)ラ蒸し
#17(9-1)コ・ロ・ロ・ロシアンティー
#18(9-2)アヴェンジャーエール
#19(10-1)燃焼系傷心揚げ
#20(10-2)お笑イグサのコイこく
#21(11-1)ハーイ!ちりめんじゃっく
#22(11-2)レイニーブルー
#23(12-1)エンジェルなかまボコ
#24(12-2)カレイ煮付けカレー
#25(13-1)のぞみかなえたまごとじ
#26(13-2)オールオッケーロケ弁当

主題歌

  • オープニングテーマ:「エンジェル★ろっけんろー」
(歌: エンジェル隊 作詞: 田辺智沙 作曲・編曲: 飯塚昌明)
  • エンディングテーマ:「Jelly Beans」
(歌: 新谷良子、後藤沙緒里 作詞: 田辺智沙 作曲・編曲: 金井江右)

ギャラクシーエンジェルII

スタッフ

登場人物

登場人物についてはギャラクシーエンジェルIIの登場人物を参照。

ギャラクシーエンジェる~ん

概要

このタイトルは、Webラジオの番組タイトルでもあったが、Webラジオはアニメ放映開始前に「ピャパプピーペンピェぷ~ん」とタイトルを変更している。前作#ギャラクシーエンジェルから続くシリーズとしてみた場合は、第5期ということになる。2006年10月放送開始。

主題歌

サブタイトル

  1. 出撃!天使のスクランブる~ん
  2. 激安!グラウンドバザーる~ん

放送局

放送地域 放送局 放送期間 放送曜日/放送時間
関東広域圏 テレビ東京 2006年10月1日~ 日曜日 26:00~26:30
大阪府 テレビ大阪 2006年10月6日~ 金曜日 27:30~28:00
愛知県 テレビ愛知 2006年10月2日~ 月曜日 27:43~28:13
北海道 テレビ北海道 2006年10月9日~ 月曜日 26:00~26:30
福岡県 TVQ九州放送 2006年10月4日~ 水曜日 27:38~28:08
岡山県香川県 テレビせとうち 2006年10月7日~ 土曜日 26:10~26:40
宮城県 仙台放送 2006年10月10日~ 火曜日 26:20~26:50
CS放送 AT-X 2006年10月6日~ 金曜日 13:30~14:00 他

外部リンク

テレビ東京 日曜9:30枠
前番組 番組名 次番組
ギャラクシーエンジェル(第2期)
テレビ東京 日曜9:30枠
前番組 番組名 次番組
ギャラクシーエンジェル(第3期)
テレビ東京 水曜25:00枠
テレビ大阪 水曜25:30枠
前番組 番組名 次番組
ギャラクシーエンジェル(第4期)
テレビ東京 日曜日26:00~26:30
前番組 番組名 次番組
今夜もドル箱!!R
(木曜26:15~26:45に移動)
ギャラクシーエンジェる~ん
---