山縣清

これはこのページの過去の版です。2402:6b00:984f:d300:4150:87de:f5e6:b68a (会話) による 2022年3月24日 (木) 00:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

山縣 清(やまがた きよし、1901年1月5日 - 1973年2月24日) は、日本機械工学者九州大学名誉教授。元宇部工業高等専門学校校長。元日本伝熱研究会会長。

人物・経歴

山口県厚狭生まれ[1]。1926年九州帝国大学工学部機械工学科卒業、同助手。1927年九州帝国大学講師。1929年九州帝国大学助教授[2][1]。1939年九州帝国大学工学博士[3]。1940年九州帝国大学工学部教授。1947年九州大学工学部長[1][4]。1964年定年退官、九州大学名誉教授[2]。1965年宇部工業高等専門学校校長。1968年日本伝熱研究会会長。1971年勲二等旭日重光章受章[2]。門下に藤井哲など[5]

脚注

先代
今井弘
九州大学工学部長
1947年 - 1949年
次代
和田正雄
先代
加藤常太郎
宇部工業高等専門学校校長
1965年 - 1972年
次代
今川博
先代
菅原菅雄
日本伝熱研究会会長
1968年 - 1969年
次代
坪内為雄