ノート:柔術

これはこのページの過去の版です。Plume (会話 | 投稿記録) による 2007年1月14日 (日) 22:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (ブラジリアン柔術は格闘技なのか武術なのか)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


最新のコメント:18 年前 | トピック:ブラジリアン柔術は格闘技なのか武術なのか | 投稿者:Plume

「柔術というとブラジルで発展したブラジリアン柔術のことを指す場合が多い。」…というのは個人的には非常に違和感を感じるのですが、じつのところメディアで露出する機会を考えるとそれは事実なのでしょうね。自分の周囲ではアクセントで区別していますが…… --FeZn 23:48 2004年5月8日 (UTC)

というわけで個人的な意見ができるだけ入らないようにしながら追記しましたが、一カ所Mマークで直すつもりが書いているうちにたくさん手を入れてしまったのに、要約部分がそのままでした。すみません。--FeZn 04:34 2004年5月26日 (UTC)

ワールドゲームズでもスポーツ競技として扱われていることも考慮し、いろいろ議論はあるでしょうが、スポーツ競技の「カテゴリ」にも追加しました。国際的にはスポーツ競技としての柔術も考え方としてあるとして。--Buckstars 2005年7月8日 (金) 18:40 (UTC)返信

ワールドゲームズの柔術はブラジリアン柔術のことであり、日本伝統の柔術のことではないので削除しました。Izayohi 2005年7月9日 (土) 01:43 (UTC)返信
一般的に見て、「柔術」の言葉で行われるスポーツ競技が「ブラジリアン柔術」を指すとは一般的に非常に理解しにくい概念であり、百科事典としては非常に誤解を呼びやすい表現でしょう。それは本当に事実ですか?ワールドゲームズ秋田2001の[開催競技紹介 http://www.pref.akita.jp/tiiki/wg2001/jp/sports/jujitsu.html]でも、「ブラジリアン柔術」という表現はつかっていませんでした。国際柔術連盟(JJIF)はスポーツ競技としての柔術のことを、「ブラジリアン柔術」とよんでいますか?また、国際ブラジリアン柔術連盟と、国際柔術連盟とは違う団体なのでは?まあとりあえず、閲覧者の便宜のため、「ブラジリアン柔術」のところにコメントを入れておきました。--Buckstars 2005年7月9日 (土) 03:38 (UTC)返信
違う団体ですね。「Ju-Jitsu」と表現しておきました。Phew 2007年1月13日 (土) 02:27 (UTC)返信

ブラジリアン柔術は格闘技なのか武術なのか

ノート:ブラジリアン柔術にて、ブラジリアン柔術は格闘技なのか、武術なのかでお話をしております。よろしければご意見をお寄せください。Plume 2007年1月6日 (土) 16:51 (UTC)返信

話し相手の発言の途中 (文章の途中) に発言し、注意されても再度途中に発言してしまう。話し相手の発言の途中 (文章の途中) に発言をはめ込むときには、当然のように勝手に発言を分断して、その発言の切れ目には人の署名をコピーして貼り付ける (実質私の発言を取り込んでしまっている) 。そういった行為を行っておいて、謝るどころか反省しているようなそぶりもみせない。ブラジリアン柔術の本文から「武術ではない」とする表現を排除するという譲歩?を示し、それをお知らせ致しましたが、"「武術ではない」という主張をするには~"などと仰っておられます。本文を問題の無いかたちに編集できたようなので、もう、お話を続ける意思はありません。Plume 2007年1月14日 (日) 22:26 (UTC)返信
ページ「柔術」に戻る。