中川インターチェンジ

これはこのページの過去の版です。宮古バイパス (会話 | 投稿記録) による 2025年3月20日 (木) 09:52個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (歴史)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

中川インターチェンジ(なかがわインターチェンジ)は、北海道中川郡中川町字琴平で事業中の音中道路インターチェンジである。

中川インターチェンジ
所属路線 E5 音中道路
起点からの距離 19.0 km(音威子府IC起点)
音威子府IC(事業中) (19.0 km)
接続する一般道 国道40号
北海道道541号問寒別佐久停車場線
供用開始日 2025年令和7年)度(予定)
通行台数 x台/日
所在地 北海道中川郡中川町字琴平
北緯44度46分52秒 東経142度04分00秒 / 北緯44.78120度 東経142.06655度 / 44.78120; 142.06655座標: 北緯44度46分52秒 東経142度04分00秒 / 北緯44.78120度 東経142.06655度 / 44.78120; 142.06655
テンプレートを表示

歴史

周辺

接続する道路

ランプウェイで北海道道541号問寒別佐久停車場線に接続し、そこから天塩川橋で天塩川を渡河して、本線に直結する形で対岸の国道40号(現道)に接続する[3]。このため道道と国道の行き来は不可。

E5 音中道路
音威子府IC(事業中)- 中川IC(事業中) - (国道40号本線に直接接続)

脚注

  1. ^ E5国道40号 音威子府バイパスの道路名称・インターチェンジ名称が決定しました!” (PDF). 国土交通省北海道開発局 旭川開発建設部 (2025年3月13日). 2025年3月13日閲覧。
  2. ^ 防災・減災、国土強靭化に向けた道路の5か年対策プログラム(北海道ブロック版)を策定” (PDF). 国土交通省 北海道開発局 (2021年4月27日). 2021年4月30日閲覧。
  3. ^ E5国道40号 音威子府バイパスの道路名称・インターチェンジ名称が決定しました!” (PDF). 国土交通省北海道開発局 旭川開発建設部 (2025年3月13日). 2025年3月13日閲覧。

関連項目

外部リンク