魚沼田中駅

新潟県魚沼市田中にある東日本旅客鉄道の駅

これはこのページの過去の版です。Mister0124 (会話 | 投稿記録) による 2025年5月8日 (木) 14:39個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (①過剰なリンク貼り付けや漢字を多用する不自然な文章になっているため、該当の編集を差し戻し(貼り付けたリンクもリダイレクトのものになっているほか、Wikipedia:表記ガイドに反する箇所があり不適切。ただし、元々のものは修正)。②Templateの一部表記を修正(周辺道路の様子より、地図の縮尺を修正。アスタリスクを脚注化)。③バス路線の記述を修正、出典差し替え(※出典はリンク切れとなっていました))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

魚沼田中駅(うおぬまたなかえき)は、新潟県魚沼市田中にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線である。

魚沼田中駅
駅舎(2021年9月)
うおぬまたなか
Uonuma-Tanaka
越後須原 (3.9 km)
(2.5 km) 越後広瀬
地図
所在地 新潟県魚沼市田中
北緯37度17分39.9秒 東経138度59分33.3秒 / 北緯37.294417度 東経138.992583度 / 37.294417; 138.992583座標: 北緯37度17分39.9秒 東経138度59分33.3秒 / 北緯37.294417度 東経138.992583度 / 37.294417; 138.992583
所属事業者 東日本旅客鉄道(JR東日本)
所属路線 只見線
キロ程 127.0 km(会津若松起点)
電報略号 ウタ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1951年昭和26年)10月1日[* 1][1]
備考 無人駅
  1. ^ 1951年(昭和26年)3月1日に仮乗降場として開設。
テンプレートを表示

歴史

駅構造

単式ホーム1面1線を有する地上駅である。

越後湯沢駅管理の無人駅である。小さな待合所がある。そのデザインは出入口の位置を除き、同時期に開設された上条駅柿ノ木駅に類似している。

駅周辺

駅周辺では、田園地帯が広がる中に家や店が点在する。

以前営業していた越後アクシオムスキー場(旧名 権現堂スキー場)の最寄り駅だった。

バス路線

当駅から徒歩約2分の国道252号沿い(郵便局付近)の「田中」バス停にて、越後交通グループの南越後観光バスが運行する路線バスUA 小出=上条=貫木・穴沢 線)が只見線に並行して走っている[4]

隣の駅

東日本旅客鉄道(JR東日本)
只見線
越後須原駅 - 魚沼田中駅 - 越後広瀬駅

脚注

注釈

  1. ^ 近隣駅名のように「越後」が冠されていないのは、中魚沼郡1927年(昭和2年)に飯山線越後田中駅が開業していたため。

出典

参考文献

  • 曽根悟(監修)(著)、朝日新聞出版分冊百科編集部(編集)(編)「磐越東線・只見線・磐越東線」『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR』第6号、朝日新聞出版、2009年8月16日。 

関連項目

外部リンク