石田剛

日本の民法学者

2025年5月28日 (水) 23:03; 2402:6b00:e60d:4d00:21d1:1209:1ae1:4880 (会話) による版 (脚注)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

石田 剛(いしだ たけし、1967年 - )は、日本法学者。専門は民法[1][2]学位は、法学博士京都大学・2015年)。早稲田大学法学学術院教授。

人物・経歴

編集

京都府生まれ。1990年京都大学法学部卒業。1995年京都大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学[1][3]。2015年京都大学より法学博士の学位を取得[3][4]

1995年京都大学大学院法学研究科助手、1996年立教大学法学部専任講師[1][3]、1998年立教大学助教授、2006年立教大学教授に就任[1][3]。2007年同志社大学大学院司法研究科准教授[1]、2008年同大学教授に就任[3]。2011年大阪大学大学院高等司法研究科教授、日本私法学会理事に就任[3]。2014年信託法学会理事に就任[3]。2015年一橋大学大学院法学研究科法務専攻教授[2][3][5]。2016年日本登記法研究会世話人副代表[5]。2025年早稲田大学法学学術院法学部教授[6]

著書

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d e Handai Law Letter 第2号”. 大阪大学. 2018年1月19日閲覧。
  2. ^ a b 法科大学院の教員紹介”. 一橋大学. 2018年1月19日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h 石田 剛 | 研究者情報”. 一橋大学. 2018年1月19日閲覧。
  4. ^ 「著者略歴」『債権譲渡禁止特約の研究』
  5. ^ a b 日本登記法研究会規約”. 日本登記法研究会. 2018年1月19日閲覧。
  6. ^ イシダ タケシ 石田 剛 所属 法学学術院 法学部 職名 教授早稲田大学