Wikipedia:削除依頼/ログ/2025年7月10日

これはこのページの過去の版です。Yosizuya (会話 | 投稿記録) による 2025年7月9日 (水) 16:29個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

7月10日

キャッシュを破棄 - << 7月9日 - 7月10日 - 7月11日 >>

犯罪者関連のカテゴリ

このページは以下にある削除依頼の議論を保存したものです。さらなる議論が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでください。

議論の結果、存続 に決定しました。


こちらのカテゴリだがこれらのカテゴリに入れるのは告知文に基づけば限定的なものとなり、入れるかどうかで論争となりかねないケースが発生してカテゴリの役割を果たせない可能性がある。またそもそもWikipedia日本語版では原則として犯罪者の実名の記載が認められておらず、ケースB2を誘発する恐れもある。したがってカテゴリ1

  •   全削除依頼者票。なお削除された場合、カテゴリの除去はBOTに依頼する予定です。先行する議論としてCategory‐ノート:各国の犯罪者もご覧ください。--Yosizuya会話2025年7月9日 (水) 16:28 (UTC)[返信]
  •   全存続 まずこれだけの数のカテゴリを削除するのに、削除対象となるカテゴリを列挙して事前に告知していないのはいかがなものかと。そして切り裂きジャック高橋お伝を分類するとすれば殺人犯とするのが一番シンプルなものであり、それに当てはまらない場合も多いのであるから、ケースB2を誘発するからというのには説得力を感じない(運用の問題であるならばまずルールを作るべき)。--taisai429会話) 2025年7月10日 (木) 07:27 (UTC)一部修正--taisai429会話2025年7月10日 (木) 07:30 (UTC)[返信]
  •   コメント 「全存続」と言うのも語弊がありますが、この依頼での削除には反対寄りです。依頼者が指摘の問題を憂慮するとしても、さらに上位のCategory:殺人犯Category:テロリストに含めれば同様の問題が発生するので、この依頼範囲では問題解決になりません。Taisai429さんご指摘の通り、殺人犯などはそのカテゴリが第一の『記事の主題を定義付ける特徴』になっているケースが多々あるので、存続が妥当だと思います。Category:暗殺者も下位カテゴリが機能しているように見え、国別カテゴリには統合の余地があるとしても、全体を削除するというのは乱暴に思えます。Category:犯罪者Category:各国の性犯罪者系統については削除にも理はあると思うのですが、この依頼から何を加え、何を除くべきかの議論をしなければならないのは煩雑に過ぎるので一旦撤回の上で、もっと個別の検討からスタートした方が良いのではないでしょうか。--鳴海会話2025年7月10日 (木) 08:32 (UTC)[返信]
  •   コメント 鳴海さんと同意見です。提示されたカテゴリ全部について一度に議論するのには無理があると考えますので、もっと細かい括りで再提案されるのがよいと思います。--こやまひろ会話2025年7月11日 (金) 03:54 (UTC)[返信]
  •   コメントそもそも論として「Wikipedia日本語版では原則として犯罪者の実名の記載が認められておらず」という認識そのものについて、方針を再読されたほうが良いかと思いました。中国のテロリストで列挙されている暗殺者の中に中国戦国時代(紀元前5世紀 - 紀元前221年)に死亡した聶政がいるのですが、ここまで古い人まで「実名記載できず」となったら歴史修正主義になってしまいます。実際、Wikipedia:削除の方針上も「歴史的な記事(ほとんどの関係者が既に死亡している場合)」は実名記載規制の除外対象となっています。中国史の場合、「賊」(犯罪者)と王朝が認めたら反体制運動家でも犯罪者扱いですが、それらを実名掲載せず一律に消すというのも無理でしょう。張角黄巣、今度テレビドラマが放映される宋江水滸伝の主人公)も「賊」(犯罪者)ですが、実名記載できないわけではないでしょう。ことほど左様に各国の事情も考慮すべきところ、一律に削除しようとするのは早計かと存じます。鳴海さんの意見に同意します。個別の検討から始めるべきでしょう。--常陸のクマさん会話2025年7月12日 (土) 17:22 (UTC)[返信]
  •   全存続 少なくとも本件依頼は乱暴かつ拙速であり、すでに複数の指摘が出ていますが各国の事情や歴史的経緯を全く考慮していない以上、本件依頼での全削除には強く反対です。なお参考になるかはわかりませんが、被疑者の死亡から55年経過した事件において犯人の実名を記載すべきかの議論において、本件審議にも参加されているこやまひろ氏によって、日本国内の事件に関しては過去の判例を基に「被疑者の死後50年以上経った事件は被疑者の実名記載を可とできるルールを作成するのはどうか」という旨提案が出ていることを付言しておきます。--カチューシャ・ベズイミアニ会話2025年7月13日 (日) 17:43 (UTC)[返信]
    •   終了 削除しないこととします。上記で指摘されているように、一括で議論するのではなく、個別に検討すべき事項でしょう。--nnh会話) 2025年7月16日 (水) 17:00 (UTC) なお、対象が多いため、削除テンプレートの除去はBotに依頼を行います。--nnh会話2025年7月16日 (水) 17:07 (UTC)[返信]

上の議論は保存されたものです。編集しないでください。新たな議論は当該ページのノートか、復帰依頼で行ってください。再度削除依頼する場合は削除依頼ページを別名で作成してください。