第107回全国高等学校野球選手権大会

これはこのページの過去の版です。~2025-128762仮アカウントの有効期限が切れました (会話 | 投稿記録) による 2025年8月6日 (水) 08:57個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (1回戦 - 3回戦)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

第107回全国高等学校野球選手権大会(だい107かいぜんこくこうとうがっこうやきゅうせんしゅけんたいかい)は、2025年8月5日から18日間(休養日を含む)、阪神甲子園球場で開催予定の全国高等学校野球選手権大会である。

第107回全国高等学校野球選手権大会
試合日程 2025年8月5日 -
キャッチフレーズ 「心をひとつに夢の先まで!」
出場校 49校
参加校数 3396校
試合数 48試合
選手宣誓 山田希翔(智弁和歌山
始球式 森本愛華(中京大中京[注釈 1]
平野将梧(横浜隼人[注釈 1]
開会式司会 竹内舞桜[2]武庫川女子大学附属
宮本リリ[2](武庫川女子大学附属)
入場先導 安田智樹(大体大浪商
閉会式司会 萩原花帆[2]姫路西
中道みどり[2]雲雀丘学園
タイブレーク 延長10回以降
 < 2024
全国高等学校野球選手権大会
テンプレートを表示

概要

今大会では暑熱対策として第1日目は開会式を16時から行い、17時30分開始の開幕試合のみ行う。前年に試験的に導入された2部制は今大会より正式に導入され、第2日目から第6日目までの1回戦16試合と2回戦2試合の計18試合で実施される[注釈 2]。また午前の部の第2試合が13時45分までに終わらない場合は継続試合となる[4][5]

初戦の抽選会は8月3日にフェスティバルホールで行われるが、開幕試合については抽選会から2日と間隔が短いため応援団の移動に配慮して8月1日にオンライン形式で抽選を行う[3]

日程

  • 2025年
    • 2月7日 - 主催者の朝日新聞社日本高等学校野球連盟が運営委員会を開き、開催期間を8月5日から15日間[注釈 3]での決定と、本大会の入場料金が改定されたことが発表された[7]
    • 6月14日 - 沖縄で地方大会が開幕。
    • 7月29日 - 西東京、愛媛、徳島で決勝戦が行われ地方大会の全日程が終了し49代表校が決定。
    • 8月1日 - 第1回組み合わせ抽選(開幕試合)。
    • 8月3日 - 第2回組み合わせ抽選。
    • 8月5日 - 開幕。

代表校

組み合わせ・試合結果

1回戦 - 3回戦

- 2回戦 3回戦
                   
 
8月日()
 
 高川学園
 未来富山
 
月日()
 
 
 
 
8月日()
 
 豊橋中央
 
 日大三
      
      
- 2回戦 3回戦
                   
 
8月日()
 
 聖光学院
 山梨学院
 
月日()
 
 
 
 
8月日()
 
 岡山学芸館
 
 松商学園
      
      
- 2回戦 3回戦
                   
 
8月日()
 
 尽誠学園
 東大阪大柏原
 
月日()
 
 
 
 
8月日()
 
 健大高崎
 
 京都国際
      
      
1回戦 2回戦 3回戦
                   
 
8月日()
 
 中越
 関東第一
 
月日()
 
 
 
 
8月日()
 
 神村学園
8月5日  
 創成館
 創成館 3     
 小松大谷 1     
1回戦 2回戦 3回戦
                   
8月6日(1)
 鳥取城北 0
月日()
 仙台育英 5
 仙台育英
8月6日(2):延長10回 TB
 開星
 開星 6x
月日()
 宮崎商 5
 
8月日()
 
 金足農 0
月日()
  沖縄尚学 1
 沖縄尚学
8月日()  
 
 鳴門     
 天理     
1回戦 2回戦 3回戦
                   
8月日()
 横浜
月日()
 敦賀気比
 
8月日()
 
 高知中央
月日()
 綾羽
 
8月日()
 
 津田学園
月日()
 叡明
 
8月日()  
 
 旭川志峯     
 広陵     
1回戦 2回戦 3回戦
                   
8月日()
 智弁和歌山
月日()
 花巻東
 
8月日()
 
 東洋大姫路
月日()
 済美
 
8月日()
 
 弘前学院聖愛
月日()
 西日本短大付
 
8月日()  
 
 明秀日立     
 聖隷クリストファー     
1回戦 2回戦 3回戦
                   
8月日()
 青藍泰斗
月日()
 佐賀北
 
8月日()
 
 市船橋
月日()
 明豊
 
8月日()
 
 県岐阜商
月日()
 日大山形
 
8月日()  
 
 北海     
 東海大熊本星翔     

大会本塁打

1回戦
  • 第1号:原亜佑久(仙台育英)

各地方大会の日程

地方大会 試合日程 チーム数 決勝戦会場 準優勝校
北北海道 6月21日 - 7月22日 71 エスコンフィールドHOKKAIDO 白樺学園
南北海道 6月21日 - 7月20日 97 エスコンフィールドHOKKAIDO 札幌日大
青森 7月11日 - 7月24日 48 はるか夢球場 八戸学院光星
岩手 7月9日 - 7月24日 52 きたぎんボールパーク 盛岡大付
秋田 7月10日 - 7月22日 36 こまちスタジアム 鹿角
山形 7月10日 - 7月26日 40 ヤマリョースタジアム山形 鶴岡東
宮城 7月9日 - 7月28日 55 楽天モバイルパーク宮城 東北学院榴ケ岡
福島 7月10日 - 7月25日 61 ヨークいわきスタジアム 会津北嶺
茨城 7月5日 - 7月27日 84 ノーブルホームスタジアム水戸 藤代
栃木 7月10日 - 7月27日 54 エイジェックスタジアム 作新学院
群馬 7月5日 - 7月27日 59 上毛新聞敷島球場 前橋育英
埼玉 7月9日 - 7月27日 139 埼玉県営大宮公園野球場 昌平
山梨 7月10日 - 7月23日 31 山日YBS球場 日本航空
千葉 7月5日 - 7月27日 147 ZOZOマリンスタジアム 八千代松陰
東東京 7月5日 - 7月28日 126 明治神宮野球場 岩倉
西東京 7月5日 - 7月29日 123 明治神宮野球場 東海大菅生
神奈川 7月7日 - 7月27日 172 横浜スタジアム 東海大相模
長野 7月5日 - 7月26日 71 セキスイハイム松本スタジアム 佐久長聖
新潟 7月9日 - 7月26日 65 HARD OFF ECOスタジアム新潟 新潟産大付
富山 7月8日 - 7月26日 38 富山市民球場アルペンスタジアム 高岡商
石川 7月11日 - 7月27日 43 石川県立野球場 金沢
福井 7月10日 - 7月26日 28 セーレン・ドリームスタジアム 福井工大福井
静岡 6月29日 - 7月28日 107 静岡県草薙総合運動場硬式野球場 静岡
愛知 6月27日 - 7月27日 173 岡崎レッドダイヤモンドスタジアム 東邦
岐阜 7月5日 - 7月28日 63 ぎふしん長良川球場 帝京大可児
三重 7月4日 - 7月26日 59 津球場公園内野球場 津商
滋賀 7月6日 - 7月26日 48 マイネットスタジアム皇子山 滋賀学園
京都 7月5日 - 7月27日 71 わかさスタジアム京都 鳥羽
奈良 7月11日 - 7月28日 34 さとやくスタジアム 智弁学園
和歌山 7月10日 - 7月28日 35 和歌山県営紀三井寺野球場 星林
大阪 7月5日 - 7月27日 152 GOSANDO南港野球場 大阪桐蔭
兵庫 7月5日 - 7月28日 153 ほっともっとフィールド神戸 報徳学園
岡山 7月12日 - 7月27日 55 倉敷マスカットスタジアム おかやま山陽
鳥取 7月12日 - 7月28日 23 どらドラパーク米子市民球場 鳥取西
広島 7月5日 - 7月26日 85 電光石火きんさいスタジアム三次 崇徳
島根 7月10日 - 7月25日 37 松江市営野球場 松江南
山口 7月12日 - 7月27日 52 山口マツダ西京きずなスタジアム 南陽工
香川 7月10日 - 7月27日 36 レクザムスタジアム 英明
愛媛 7月12日 - 7月29日 49 坊っちゃんスタジアム 松山商
徳島 7月12日 - 7月29日 28 むつみスタジアム 鳴門渦潮
高知 7月12日 - 7月26日 23 高知県立春野運動公園野球場 明徳義塾
福岡 7月5日 - 7月27日 132 久留米市野球場 九州国際大付
佐賀 7月5日 - 7月21日 36 さがみどりの森球場 北陵
長崎 7月7日 - 7月27日 45 長崎県営野球場 九州文化学園
熊本 7月5日 - 7月24日 52 リブワーク藤崎台球場 有明
大分 7月6日 - 7月26日 42 別大興産スタジアム 大分舞鶴
宮崎 7月5日 - 7月26日 45 ひなたサンマリンスタジアム宮崎 日南学園
鹿児島 7月5日 - 7月26日 63 平和リース球場 れいめい
沖縄 6月14日 - 7月13日 58 沖縄セルラースタジアム那覇 エナジックスポーツ

脚注

注釈

  1. ^ a b ベースボール5日本代表。[1]
  2. ^ このうち、第4日目は午前の部の2試合のみ実施[3]
  3. ^ 前年より1日増[6]。休養日は除く。

出典

  1. ^ https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/08/06/kiji/20250806s00001002006000c.html?page=1
  2. ^ a b c d 夏の甲子園、司会4人決まる」『朝日新聞』朝日新聞社、2025年7月17日。2025年7月29日閲覧
  3. ^ a b 甲子園開幕試合のみ1日午後6時30分から先行抽選会 異例の「2段階抽選」の理由」『日刊スポーツ』2025年8月1日。2025年8月1日閲覧
  4. ^ 夏の甲子園、夕方に開会式と開幕試合 「2部制」は4試合日にも拡大”. 朝日新聞 (2025年2月7日). 2025年2月7日閲覧。
  5. ^ 「4試合日の2部制で検証を」 夏の甲子園でさらなる暑さ対策”. 毎日新聞 (2025年2月7日). 2025年2月21日閲覧。
  6. ^ 高校野球の「朝夕2部制」、今夏から4試合の日にも導入 開会式は午後4時から”. 産経新聞 (2025年2月7日). 2025年2月7日閲覧。
  7. ^ 第107回全国高校野球選手権 大会日程と料金改定”. 日本高等学校野球連盟 (2025年2月7日). 2025年2月7日閲覧。

関連項目

外部リンク