平井 (日の出町)

東京都西多摩郡日の出町の大字

これはこのページの過去の版です。Rokomo35 (会話 | 投稿記録) による 2025年8月11日 (月) 02:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新規)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
日本 > 東京都 > 西多摩郡 > 日の出町 > 平井 (日の出町)

平井(ひらい)は、東京都西多摩郡日の出町大字

平井
大字
日の出町役場
地図北緯35度44分27秒 東経139度16分08秒 / 北緯35.740703度 東経139.269008度 / 35.740703; 139.269008
日本の旗 日本
都道府県 東京都の旗 東京都
西多摩郡
市町村 日の出町
人口情報2020年(令和2年)10月1日現在[1]
 人口 11,691 人
 世帯数 4,220 世帯
面積[2]
  6.317858021 km²
人口密度 1850.47 人/km²
郵便番号 190-0182[3]
市外局番 042(立川MA[4]
ナンバープレート 八王子
ポータルアイコン ポータル 日本の町・字
ポータルアイコン ポータル 東京都
プロジェクト 日本の町・字
テンプレートを表示

地理

日の出町の東部に位置し、周囲はあきる野市に隣接している。

地価

住宅地の地価は、2025年令和7年)1月1日公示地価によれば、平井字三吉野下平井1058番1の地点で8万900円/m2、 平井字東本宿2024番7の地点で9万9600円/m2となっている[5]

歴史

世帯数と人口

2020年(令和2年)10月1日現在(国勢調査)の世帯数と人口(総務省調べ)は以下の通りである[1]

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

人口推移
人口
1995年(平成7年)[6]
11,267
2000年(平成12年)[7]
11,107
2005年(平成17年)[8]
10,641
2010年(平成22年)[9]
11,179
2015年(平成27年)[10]
12,061
2020年(令和2年)[1]
11,691

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

世帯数推移
世帯数
1995年(平成7年)[6]
3,151
2000年(平成12年)[7]
3,258
2005年(平成17年)[8]
3,356
2010年(平成22年)[9]
3,780
2015年(平成27年)[10]
4,103
2020年(令和2年)[1]
4,220

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる(2013年4月時点)[11]

番・番地等 小学校 中学校
1〜200番地、226番地
243〜1367番地、1756〜1789番地
1792〜1812番地、2581〜4054番地
日の出町立平井小学校 日の出町立平井中学校
201〜225番地、227〜242番地
1368〜1755番地、1790〜1791番地
1813〜2580番地
日の出町立本宿小学校

交通

道路

事業所

2021年(令和3年)現在の経済センサス調査による事業所数と従業員数は以下の通りである[12]

  • 事業所数 : 502事業所
  • 従業員数 : 7,498人

事業者数の変遷

経済センサスによる事業所数の推移。

事業者数推移
事業者数
2016年(平成28年)[13]
493
2021年(令和3年)[12]
502

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移
従業員数
2016年(平成28年)[13]
6,961
2021年(令和3年)[12]
7,498

施設

その他

日本郵便

脚注

  1. ^ a b c d 令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数-町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年2月20日閲覧。
  2. ^ 『国勢調査町丁・字等別境界データセット』(CODH作成)”. CODH. 2025年8月11日閲覧。
  3. ^ a b 平井の郵便番号”. 日本郵便. 2025年7月25日閲覧。
  4. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
  5. ^ 国土交通省 不動産情報ライブラリ”. 国土交通省. 2025年3月19日閲覧。
  6. ^ a b 平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
  7. ^ a b 平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
  8. ^ a b 平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
  9. ^ a b 平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
  10. ^ a b 平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 -町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
  11. ^ 小・中学校通学区域地番一覧”. 日の出町 (2013年4月1日). 2025年8月11日閲覧。
  12. ^ a b c 経済センサス‐活動調査 / 令和3年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 事業所数、従業者数(町丁・大字別結果)”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2023年9月15日閲覧。
  13. ^ a b 経済センサス‐活動調査 / 平成28年経済センサス‐活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2018年6月28日). 2019年10月23日閲覧。
  14. ^ 郵便番号簿 2024年度版” (PDF). 日本郵便. 2025年5月9日閲覧。