白山神社 (御嵩町伏見)

2025年8月24日 (日) 05:18; へぼ飯 (会話 | 投稿記録) による版 (画像を追加)(日時は個人設定で未設定ならUTC

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

白山神社(はくさんじんじゃ)は、岐阜県可児郡御嵩町伏見に鎮座する神社白山神社)。

白山神社
所在地 岐阜県可児郡御嵩町伏見1315
主祭神 伊弉冉命
社格 村社、銀幣社
テンプレートを表示

概要

編集

可児郡御嵩町伏見(可児郡伏見村→可児郡伏見町伏見)の産土神社である。

創建時期は不詳。

1908年(明治41年)に伏見村内の神社(神明神社、諏訪神社など)を合祀する。

1954年(昭和29年)、岐阜県神社庁より銀幣社の指定を受ける[1]

主祭神

編集

摂末社祭神

編集

脚注

編集
  1. ^ a b 伏見支所 1956, p. 294.

参考文献

編集
  • 伏見町誌編纂委員会 編『伏見町誌』岐阜県可児郡御嵩町伏見支所、1956年。 

外部リンク

編集