タグ爆撃
{{Expand English}}のタグ爆撃はお止めください。以前から何度も会話ページでお願いをしていますが、どうして同じことを繰り返しているのでしょうか(一度も返答をもらっていません)。私が前回会話ページに注意を書き込んだ後に、あなたが投稿を停止している[1]ことから、見ていないことはないはずですが。異論があるのであれば、編集を強行するのではなく、ここで説明をお願いします。私からのお願いは前回の会話ページを参照ください。ご希望ならコメント依頼に場を移します。(念のため書いておくと、私が編集した記事にタグを投下されたから言っているのではなく、タグ爆撃自体を問題視しています。)--Maulits(会話) 2025年9月29日 (月) 14:11 (UTC)
- 個々の英語版の記事を見て、加筆できると判断してタグを貼り付けています。やみくもに貼り付けているわけではありません。「要約」欄にもどの節が加筆の余地があるか明記しています。現に、尿道や陰嚢では、私がテンプレート貼った後に翻訳加筆もされております。--~2025-27108-44 (会話) 2025年9月29日 (月) 14:20 (UTC)
- 前回の会話ページにも書きましたが、翻訳は記事の改善に必須の対応ではありませんし、記事を改善するための第一選択肢とも言えません。さらには必ずしも推奨される手段ではありません。WP:SOURCESにあるように「ウィキペディア日本語版では、可能な限り日本語による情報源を示すべきであり、常に日本語による情報源を日本語以外の言語による情報源より優先して使用すべきです」と明記されています。翻訳だけで対応すると、結果的に出典がすべて海外のものとなりやすく、また専門知識のない方が訳語を用いることで内容が不正確になるなどの懸念もあります。
- あとたいてい英語版の方が質がいいので、英語版を翻訳できるというのは、漠然と記事を改善してくださいというようなあまり意味のないものです(その記事固有の意味ある情報になっていません。タグ爆撃の説明に書いてある現在廃止された{{cleanup}}というタグに近いです)。このタグを見て履歴を確認し、一部分だけ翻訳しようと考える利用者は非常に限られます。結果として不十分な記事に、質の低い記事だという烙印を貼って回っている行為にとどまっているように見受けられます。このタグを貼り付けて回るのは異様な行為なので止めていただきたいです。
- もしこの点について納得いただけない場合は、コメント依頼に進みたいと思いますが、いかがでしょうか。(あわせて、仮アカウントをできるだけ変えないようにお願いします。Wikipedia:多重アカウントに抵触する可能性がありますので、ご注意ください。アカウント取得を強く推奨します(Wikipedia:説明責任を参照))--Maulits(会話) 2025年9月29日 (月) 14:47 (UTC)追記--Maulits(会話) 2025年9月29日 (月) 15:02 (UTC)--Maulits(会話) 2025年9月29日 (月) 23:44 (UTC)