Cookie4782

2023年6月18日 (日)に参加

これはこのページの過去の版です。Cookie4782 (会話 | 投稿記録) による 2025年10月11日 (土) 14:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

Cookie4782
この利用者は現在既に関わっている議論への参加のみ活動しています。期間は2025年11月1日までの予定です。
ウィキペディアンこの利用者はウィキペディアンです。
この利用者の編集状況XToolsにより確認できます。
この利用者は日本人です。
UTC+9この利用者の標準時日本標準時 (UTC+9)です。
この利用者は利用時間帯が不規則です。
他の言語版・プロジェクト
この利用者はウィキペディア英語版の利用者です。
この利用者はメタウィキ利用者ページを持っています。
この利用者はウィキデータ利用者ページを持っています。
この利用者はウィキメディア・コモンズ利用者ページを持っています。
この利用者はOpenStreetMap(wikiではない方)にアカウントを持っています。
この利用者グローバルアカウントを持っています。Cookie4782のメインアカウントは日本語版ウィキペディアにあります。
この利用者はWikimedians of Japan User Groupの活動に賛同しています。
副アカウント
この利用者は、以下の副アカウントを持っています。
クッキー4782
ウィキペディアでの思想や能力
この利用者はウィキペディアは素晴らしいものではないと考えています。

wiki-2
この利用者はある程度記事の書き方を理解しています。
PDこの利用者によるウィキペディアへの寄稿物は、その権利が放棄されパブリックドメインの状態にあります。
この利用者はウィキペディア編集するときにログインすることを奨励しています。
参加しているウィキプロジェクト
この利用者はウィキプロジェクト 鉄道に参加しています。
この利用者はウィキプロジェクト インターネットの文化に参加しています。
この利用者はウィキプロジェクト 東京ディズニーリゾートに参加しています。
バベル
jaこの利用者は日本語母語としています。
en-1This user is able to contribute with a basic level of English.
英検準2級 この利用者は英検準2級を持っています。I hold The STEP test Pre-2nd Grade certificate. 英検Box
言語別の利用者

こんにちは、Cookie4782(クッキーよんななはちにい)です。よろしくお願いします。

「4782」はアカウント登録の際にアカウント名被り防止のためにランダムに入力した数字です。特に意味はありません。またこの名前はウィキメディア・プロジェクトOpenStreetMap、およびそれに関連するもののみで使用しています。

もしも私の編集、発言、行動などに関するご意見、ご指摘、ご注意、ご不満などがございましたら、会話ページまでお寄せください。いただいたメッセージは真摯に受け止め、できる限り誠実に対応させていただきます。

概要

活動内容や思想など

ウィキペディア日本語版では、鉄道インターネット・ミーム(例:真夏の夜の淫夢)などを中心に、自分の興味がある内容の記事の編集を行っています。また管理活動にも一部参加していますが、後述の出来事から以前ほど積極的には参加していません。

基本的に記事の体裁を整えたり校正をしたり(雑草とり)、情報の更新をしたりといった小規模な編集を行っています。情報収集は基本的にインターネットのみで可能であり、あまり得意ではありません。また、最近ウィキペディア中毒を含むインターネット依存症に陥っており、現在治療中(一応)です。あと議論の際に反対意見をもらうと反論するのがすごく苦手です。

ウィキペディア日本語版での現在の権限は拡張承認された利用者です。いつか削除者巻き戻し者に、最終的には管理者やそれ以上になりたいと思っていますが、現時点では立候補の予定はありません(今立候補しても経験不足や信頼不足で信任されないかと思われる)。Wikipediaのルールは守るようにしているつもりですが、たまに問題のある編集・発言などをしたり、自身の考えから先走って行動して失敗したり、自分が思っていたのと真逆の結果を生み出したりしてしまうかもしれません。過去には早く管理活動の実績を積みたいという考えから管理作業に積極的に参加していた時期があったものの、知識不足や経験不足、初学者・新規利用者に対する対応の問題等によってほかの方にご迷惑をおかけしてしまったことがあります会話ページで受けた注意はこちら。これにより42日間、既に関わっている議論への参加・荒らしの差し戻し・自身の利用者ページの編集を除くウィキペディア日本語版上での活動を自粛する羽目になった)。それ以降は管理活動に参加する際は皆様にご迷惑をおかけしないよう注意しているつもりですが、やはり失敗してしまうことがあるかもしれません。やらかしたらごめんなさい。どうか生暖かい目で見守ってくださると幸いです。

副アカウントとアカウント名について

ドッペルゲンガーアカウントとして「クッキー4782」を登録しています。

また、本ページ冒頭にもある通り、「Cookie4782」およびそれに類似する名前はウィキメディア・プロジェクトOpenStreetMap、およびそれに関連するもののみで使用しています。インターネット上の別の場所でこの名前を見かけられたとしても、おそらくそれは私ではありません。

活動記録

2023年6月にアカウントを作成し、同年8月に初編集を行い、2025年から本格的な活動を開始しました。詳細な活動記録については、投稿記録XToolsの編集カウンターなどをご参照ください。

以下は主な活動記録です(日時は基本的にJST)。

  • アカウント作成以前 - 数回のみ、細部の編集を行ったことがある(詳しいことはあまり覚えていない.。またアカウント作成後はログアウトしての編集は行っていない)。

作業用便利帳

教訓と注意すべきこと

  1. 初心忘れるべからず
  2. 礼儀を忘れない
  3. 善意にとる
  4. 新規参加者を苛めない
  5. 1人で対処できない案件に首を突っ込まない
  6. 海外のことについて検証可能性を確かめる際は、その国の言語でも検索する

リンク集

マークアップとテンプレート

記事の問題点が複数あるとき:

{{複数の問題
| 問題点パラメータA = ~~~~~
| 問題点パラメータB = ~~~~~
}}

改行: <br />

外部リンク: [http://ja.wikipedia.org 日本語版ウィキペディア]

コード(マークアップは生きたまま): <code>[[特別:ウォッチリスト]]</code>

マークアップの無効化: <nowiki>{{鉄道車両}}</nowiki>

整形済みテキスト(行全体、マークアップの無効化も): <pre>[[執筆してほしい記事]] - 依頼理由(以下のポイントを参照)--~~~~</pre>

大きなテキスト: {{Fontsize|large|大きなテキスト}}(詳しくはTemplate:Fontsizeを参照)

小さなテキスト: {{Fontsize|small|小さなテキスト}}(詳しくはTemplate:Fontsizeを参照)

取り消し線: <del>取り消したい文章</del>もしくは<s>取り消したい文章</s>

下線: <ins>新しい記述</ins>

コメントアウト: <!-- これより下を編集しないでください。 -->

色の設定例(Help:色の使用を参照):

<span style="color:red">色の名称「red」で[[赤色]]を指定しています。</span>

<span style="color:#008000">RGB値「#008000」で[[緑色]]を指定しています。</span>

<span style="color:#00f">短縮したRGB値「#00f」で[[青色]]を指定しています。</span>

リダイレクト: #REDIRECT [[リダイレクト先のページ名]]もしくは(#転送 [[リダイレクト先のページ名]])

カテゴリ: [[Category:カテゴリ名|ソートキー]]