![]() | この利用者は、会話ページで注意を受けたこと、および以前よりウィキペディアから一度距離を置こうと考えていたことより、ただいま自主謹慎中です。既に関わっている未解決の議論への参加、および通知で呼ばれた案件の対応を除き、ウィキペディアの活動には原則参加しません。期間は2025年11月1日 (土)までの予定です(場合によっては変更になる可能性があります)。なおウォッチリストは定期的にのぞいています。その記事の中で荒らしなどを目撃した場合は例外的に差し戻しを行うことがあります。 |
![]() | この利用者は現実世界でやや忙しいので、すぐにはお返事できないことがあります。にもかかわらずこれだけウィキペディアをやってしまうのは、やはりウィキペディア中毒だからでしょうか。 |
Cookie4782 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||
他の言語版・プロジェクト | ||||||||
| ||||||||
副アカウント | ||||||||
ウィキペディアでの思想や能力 | ||||||||
| ||||||||
参加しているウィキプロジェクト | ||||||||
|
バベル | ||
---|---|---|
| ||
言語別の利用者 |
こんにちは、Cookie4782(クッキーよんななはちにい)です。よろしくお願いします。
「4782」はアカウント登録の際にアカウント名被り防止のためにランダムに入力した数字です。特に意味はありません。またこの名前はウィキメディア・プロジェクトとOpenStreetMap、およびそれに関連するもののみで使用しています。
もしも私の編集、発言、行動などに関するご意見、ご指摘、ご注意、ご不満などがございましたら、会話ページまでお寄せください。いただいたメッセージは真摯に受け止め、できる限り誠実に対応させていただきます。
概要
活動内容や思想など
ウィキペディア日本語版では、鉄道やインターネット・ミーム(例:真夏の夜の淫夢)などを中心に、自分の興味がある内容の記事の編集を行っています。また管理活動にも一部参加していますが、後述の出来事から以前ほど積極的には参加していません。
基本的に記事の体裁を整えたり校正をしたり(雑草とり)、情報の更新をしたりといった小規模な編集を行っています。情報収集は基本的にインターネットのみで可能であり、あまり得意ではありません。また、最近ウィキペディア中毒を含むインターネット依存症に陥っており、現在治療中(一応)です。あと議論の際に反対意見をもらうと反論するのがすごく苦手です。
ウィキペディア日本語版での現在の権限は拡張承認された利用者です。いつか削除者か巻き戻し者に、最終的には管理者やそれ以上になりたいと思っていますが、現時点では立候補の予定はありません(今立候補しても経験不足や信頼不足で信任されないかと思われる)。Wikipediaのルールは守るようにしているつもりですが、たまに問題のある編集・発言などをしたり、自身の考えから先走って行動して失敗したり、自分が思っていたのと真逆の結果を生み出したりしてしまうかもしれません。過去には早く管理活動の実績を積みたいという考えから管理作業に積極的に参加していた時期があったものの、知識不足や経験不足、初学者・新規利用者に対する対応の問題等によってほかの方にご迷惑をおかけしてしまったことがあります(会話ページで受けた注意はこちら。これにより42日間、既に関わっている議論への参加・荒らしの差し戻し・自身の利用者ページの編集を除くウィキペディア日本語版上での活動を自粛する羽目になった)。それ以降は管理活動に参加する際は皆様にご迷惑をおかけしないよう注意しているつもりですが、やはり失敗してしまうことがあるかもしれません。やらかしたらごめんなさい。どうか生暖かい目で見守ってくださると幸いです。
副アカウントとアカウント名について
ドッペルゲンガーアカウントとして「クッキー4782」を登録しています。
また、本ページ冒頭にもある通り、「Cookie4782」およびそれに類似する名前はウィキメディア・プロジェクトとOpenStreetMap、およびそれに関連するもののみで使用しています。インターネット上の別の場所でこの名前を見かけられたとしても、おそらくそれは私ではありません。
活動記録
2023年6月にアカウントを作成し、同年8月に初編集を行い、2025年から本格的な活動を開始しました。詳細な活動記録については、投稿記録やXToolsの編集カウンターなどをご参照ください。
以下は主な活動記録です(日時は基本的にJST)。
- アカウント作成以前 - 数回のみ、細部の編集を行ったことがある(詳しいことはあまり覚えていない.。またアカウント作成後はログアウトしての編集は行っていない)。
- 2023年
- 6月18日: アカウントを作成。
- 8月1日: アカウント作成後初の編集(自分の利用者ページ作成)。
- 同日: 2回目の編集、初の記事編集。
- 2024年
- 3月21日: 10編集達成、自動承認された利用者になる。
- 12月18日: 初の依頼を提出(保護解除依頼)。
- 12月29日: おそらく初の出典を明記した編集。
- 2025年
- 1月28日: リダイレクト解除により「西武8000系電車」を立項(差し戻し済み、ただしその後復旧)。
- 1月29日: リダイレクト解除により「京成3200形電車 (2代)」を立項(差し戻し済み)。
- 2月26日: ウィキプロジェクト 鉄道に参加。
- 4月2日 - 5月20日: 「真夏の夜の淫夢」の分割議論に参加。
- 4月15日: ウィキプロジェクト インターネットの文化に参加。
- 6月13日: ウィキプロジェクト 東京ディズニーリゾートに参加。
- 6月14日: 初の査読依頼を提出(真夏の夜の淫夢)。
- 7月27日: ドッペルゲンガーアカウント「クッキー4782」を作成。
- 8月8日: 500編集達成、拡張承認された利用者になる。
- 9月10日: 1000編集達成。
- 9月15日: コミュニティ・ポータルの「作業する方を募集中」節などの改定を実行(議論の経過はこちら)。
- 9月18日: 会話ページで管理活動における言動に関する注意を受ける。
- 9月19日 - 10月31日: 自主謹慎(既に関わっている議論への参加、荒らしの差し戻し、自身の利用者ページの編集を除くウィキペディア日本語版上での活動を自粛)。
作業用便利帳
教訓と注意すべきこと
- 初心忘れるべからず
- 礼儀を忘れない
- 善意にとる
- 新規参加者を苛めない
- 1人で対処できない案件に首を突っ込まない
- 海外のことについて検証可能性を確かめる際は、その国の言語でも検索する
リンク集
- 利用者:Cookie4782/sandbox
- Wikipedia:削除の方針
- Wikipedia:即時削除の方針
- Wikipedia:版指定削除の方針
- Wikipedia:主要なテンプレート
- Wikipedia:主要なテンプレート/問題のある記事
- Wikipedia:荒らし#警告テンプレート
- Wikipedia:分野別のスタブテンプレート
- Wikipedia:主要なテンプレート/ノート名前空間
- Wikipedia:主要なテンプレート/利用者‐会話名前空間
- Wikipedia:案内文の文例
- Wikipedia:ヘルプ
- Wikipedia:方針とガイドライン
- Wikipedia:方針とガイドラインの一覧
- Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか
- Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと
- Wikipedia:なぜウィキペディアは素晴らしくないのか
- Wikipedia:ショートカット
- Wikipedia:ショートカット/リスト
- Wikipedia:記事を執筆する
- Help:ページの編集
- Help:マジックワード
- Wikipedia:スタイルマニュアル
- Wikipedia:スタイルマニュアル/レイアウト
- Wikipedia:表記ガイド
- Help:早見表
- Wikipedia:素晴らしい記事を書くには
- Wikipedia:ノートページのガイドライン
- Help:脚注
- Wikipedia:スタブ
- Wikipedia:署名
- Wikipedia:論争の解決
- Wikipedia:ユーザーボックス
- ウィキペディア - アンサイクロペディア
- 利用者:ひむちや/Geo/S
マークアップとテンプレート
記事の問題点が複数あるとき:
{{複数の問題 | 問題点パラメータA = ~~~~~ | 問題点パラメータB = ~~~~~ }}
改行: <br />
外部リンク: [http://ja.wikipedia.org 日本語版ウィキペディア]
コード(マークアップは生きたまま): <code>[[特別:ウォッチリスト]]</code>
マークアップの無効化: <nowiki>{{鉄道車両}}</nowiki>
整形済みテキスト(行全体、マークアップの無効化も): <pre>[[執筆してほしい記事]] - 依頼理由(以下のポイントを参照)--~~~~</pre>
大きなテキスト: {{Fontsize|large|大きなテキスト}}
(詳しくはTemplate:Fontsizeを参照)
小さなテキスト: {{Fontsize|small|小さなテキスト}}
(詳しくはTemplate:Fontsizeを参照)
取り消し線: <del>取り消したい文章</del>
もしくは<s>取り消したい文章</s>
下線: <ins>新しい記述</ins>
コメントアウト: <!-- これより下を編集しないでください。 -->
色の設定例(Help:色の使用を参照):
<span style="color:red">色の名称「red」で[[赤色]]を指定しています。</span> <span style="color:#008000">RGB値「#008000」で[[緑色]]を指定しています。</span> <span style="color:#00f">短縮したRGB値「#00f」で[[青色]]を指定しています。</span>
リダイレクト: #REDIRECT [[リダイレクト先のページ名]]
もしくは(#転送 [[リダイレクト先のページ名]])
カテゴリ: [[Category:カテゴリ名|ソートキー]]
これはウィキペディアの利用者ページです。 このページは百科事典の項目ではありません。もしあなたがこのページをウィキペディア以外のサイト上でご覧になっているとしたら、それはミラーサイトです。このページはオリジナルと比較して古くなっているかもしれませんし、あなたが現在閲覧しているサイトとこの利用者は何の関係もありませんのでご了承ください。オリジナルの利用者ページは以下にあります: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Cookie4782 |