Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付
![]() | 「利用者」および「利用者‐会話」名前空間のリダイレクトを削除依頼する場合はWikipedia:利用者ページの削除依頼へ提出してください。 |
リダイレクトの削除依頼に (1) 依頼、(2) 投票、(3) コメントができる利用者は、以下のとおりです。
利用者区分 | 依頼 | 投票 | コメント |
---|---|---|---|
登録利用者(副アカウントを除く) | 可 | 可 | 可 |
非ログイン利用者 | 可 | 不可 | 可 |
※管理者・削除者も、投票やコメントの際には他の参加者と同じ形式で参加します。票やコメントの扱いは一般参加者と同等です。
1. | Wikipedia:リダイレクトの削除依頼#依頼・投票の方法をご覧ください。 | |
---|---|---|
2. | 依頼・投票の書式 | 依頼は→ * {{RFD|リダイレクト元|リダイレクト先}} - (削除) 依頼者票。依頼理由。--~~~~
Template:RFD を使用します。 投票は→** (削除/即時削除/存続/即時存続/コメント)一人目の意見。--~~~~ なお、投票にアイコンを用いることができます。Template:AFDを参照してください。 |
3. | 転送先を関連記述することが不適切な場合 | → {{RFD}}ではなく{{リダイレクト}}を用いて {{リダイレクト|なになに}} とすることで転送先を伏せてリダイレクトのみを記述できます。 |
4. | リダイレクトそのものが不適切な文字列の場合 | → ここには依頼せずに{{即時削除}}を貼付するか、title引数を除去した [https://ja.wikipedia.org/w/index.php?&oldid=xxxxxxx xxxxxxx番の版] といった形で記述してください。{{Oldid}}も利用できます。 |
※ Botによる{{RFD notice}}の貼付や剥離に関しては、Template:RFD#使い方およびTemplate:RFD#管理者向けを参照。 |
2016年2月1日(月)00:00 (UTC) より、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼もWikipedia:削除依頼同様、依頼者票を投じることができます(投票有資格者のみ)。なお、(緊急削除)を投じることもできますが、削除依頼サブページがありませんのでCategory:緊急案件を付与することはできません。
リダイレクトの削除依頼
2025年2月26日 - 28日新規依頼
- ヨコズナ(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ ヨコヅナ (プロレスラー)(履歴) - 移動実施者が間違って移動したことで生じた誤字のリダイレクト。--114.168.252.231 2025年2月27日 (木) 09:47 (UTC)
- (コメント)初版の要約欄のところのタグに再作成があるように、2006年2月7日 (火) 21:38(UTC)からロドニー・アノアイへのリダイレクトとして存在していたところ、「ロドニー・アノアイ」→「ヨコズナ」と移動して上書きされ(Logid/7327071)、「ヨコズナ」→「ヨコヅナ (プロレスラー)」へ移動されてこうなっているため、19年間存在していたリダイレクトであり、「移動実施者が間違って移動したことで生じた誤字のリダイレクト」ではありません。--柏尾菓子(会話) 2025年2月27日 (木) 10:05 (UTC)
- 削除 作成時期がどうあれ想定され得ない誤字のリダイレクトは削除すべき。実際にこの名前で検索をかけると全く無関係な日本の企業が出てきます。--紫惚井 カマロ(会話) 2025年3月10日 (月) 05:23 (UTC)
- 存続 - リングネームの綴りは「YOKOZUNA」であり(英語版は「Yokozuna (wrestler))、公式ゲームである『WWE 2K22』のDLCの告知で2Kゲームズが「ヨコズナ」と表記しています。英語圏の固有名詞の音訳であり、一義的に「ズ」「ヅ」が定められないため表記揺れとして存続(そもそも外来語の表記に従えば記事名が「ヨコズナ (プロレスラー)」なんじゃないか?と思ったりもします)。--Doripoke(会話) 2025年3月10日 (月) 16:57 (UTC)
- 存続 現在一般的なヘボン式のローマ字表記では、ズもヅも区別なく"zu"と表記します。ヅを"du"と区別するのは(今ではほぼ使われなくなっている)訓令式です。本件に関しては、その由来から「横綱」が語源であるために「ヨコヅナ」としたものと思われますが、公式サイドで「ヨコズナ」という日本語表記があるのであればそれを正とするべきでしょう(というか、「ロドニー・アノアイ」からの改名は改名提案を経るべきだったと思います)。
一旦本件は「存続」とした上で、「ヨコズナ (プロレスラー)」に改名提案をするべきと考えます。--nnh(会話) 2025年3月11日 (火) 18:23 (UTC) 改名提案云々は取り下げます。--nnh(会話) 2025年6月29日 (日) 07:05 (UTC) - 存続 ヨコヅナに合わせて横綱 (曖昧さ回避)への転送替え。-Triglav(会話) 2025年3月24日 (月) 13:15 (UTC)
- 転送替えをしない場合は、レスラー記事冒頭に{{redirect}}を設置。--Triglav(会話) 2025年6月29日 (日) 07:15 (UTC)
- 存続 用例があるため。ただしプロレスラー以外は「よこづな」であるため曖昧さ回避への転送には反対します。--フューチャー(会話) 2025年3月24日 (月) 20:19 (UTC)
- 存続 公式の用例が1個だけだが示されており、もし誤字だとしても想定されやすい誤字だから。「横綱」を調べたい人が「ヨコズナ」に誤字るイメージがわかないので、曖昧さ回避案にする必要性もないかなと思いました。--Universato(会話) 2025年6月1日 (日) 15:33 (UTC)
- コメント どうしてこれは4ヶ月も残っているのでしょう。投票が盛り上がってはいますが、他の案件と比べて残り過ぎな感じがします。削除意見に頷けるところもありますが、総合的に考えて存続に倒されるべきと考えます。残っているだけだと、新たな意見も出なさそうですし。--Universato(会話) 2025年6月27日 (金) 17:47 (UTC)
- コメント 「存続してどうするか」の結論が出ていないからではないでしょうか。同じ存続意見でも、「そのまま存続」と「横綱 (曖昧さ回避)へのリダイレクトに変更」で意見が割れています。票の数だけで言えば「そのまま存続」の方が多いとは思います。--nnh(会話) 2025年6月29日 (日) 07:05 (UTC)
- 存続転送先を「横綱 (曖昧さ回避)」に変更するか、変更せず{{Redirect}}系のテンプレートで案内すべきだと思います。--Takym(読み:たかやま、会・投) 2025年7月14日 (月) 05:06 (UTC)
- 「横綱 (曖昧さ回避)」に「「ヨコヅナ」で始まるページの一覧」が追加された事を確認しましたので、「ヨコズナ」は「横綱 (曖昧さ回避)」へ転送先を変更すべきとの考えを改めて表明します。「横綱」を想定していないとしても、「ヨコヅナ」の誤入力である可能性はあるでしょう。また、「ヨコズナ」の主な検索結果とウィキペディア上の転送先記事の不一致は混乱を生むと考えます。ただし、転送先を変更しない場合は、{{Redirect}} の設置で譲歩します。--Takym(読み:たかやま、会・投) 2025年8月25日 (月) 04:01 (UTC)
- そのまま 存続を支持します。理由としてはフューチャーさんとUniversatoさんのご意見に同意し、曖昧さ回避への転送替えには反対です。横綱 (曖昧さ回避)にはヨコヅナ (プロレスラー)以外カタカナ表記のものがないこともありますが、プロレスラー記事を検索する用途以外で「ヨコズナ」と検索する状況が想起できないです。 --Dragoniez (talk) 2025年7月14日 (月) 15:27 (UTC)
- (コメント) ヨコヅナが横綱 (曖昧さ回避)へのリダイレクトになっているのでちょっとどうすべきか悩んでるんですが、「ヨコヅナ○○」てな記事が5本あって、そのうち生物記事が4本。横綱 (曖昧さ回避)に載せちゃっていいもんなんですかねぇ?--KAMUI(会話) 2025年8月9日 (土) 06:53 (UTC)
- 関連項目の節として「ヨコヅナ」で始まるページの一覧({{Prefix|ヨコヅナ}})を添えるのはいかがでしょう? 楽ですし。余談:カナの全文検索って昔からこんなに使い勝手の悪いものだったのだろうか? タイトルに「ヨコヅナ」を含むページの一覧({{intitle|ヨコヅナ}})→タイトルに「/ヨコヅナ/」を含むページの一覧({{intitle|/ヨコヅナ/}})これなら全件出てきました、ウィキペディア内を「ヨコヅナ」で検索({{search|ヨコヅナ}}、ヨコヅナサシガメに「ヨコヅナ」を追記) --Triglav(会話) 2025年8月19日 (火) 15:27 (UTC) メモ追加--Triglav(会話) 2025年9月14日 (日) 15:26 (UTC)
- その案でいかせてもらいました。ありがとうございます。--KAMUI(会話) 2025年8月24日 (日) 20:30 (UTC)
- 存続 横綱 (曖昧さ回避)へのリダイレクトしての存続に同意します。--火乃狐(会話) 2025年10月14日 (火) 12:53 (UTC)
- 報告 この依頼はそろそろどうにかした方が良いと思われるため、ノート:ヨコヅナに「ヨコヅナ (プロレスラー)」→「ヨコヅナ」の改名提案を出しました。「ヨコズナ」の扱いについても提案しています。 --Dragoniez (talk) 2025年10月15日 (水) 10:03 (UTC)
2025年9月21日 - 25日新規依頼
- 総光寺庭園(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 東北地方にある日本庭園の一覧#山形県(履歴) - 削除 依頼者票。元々の転送先總光寺庭園(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)は全般10で即時削除されました。本リダイレクトだけ一覧ページへのリダイレクトになっているのは混乱を招く。--こんせ(会話) 2025年9月25日 (木) 05:00 (UTC)
- (存続)この庭園のある酒田市の總光寺が2021年に立項されていますので、転送先をこちらに変更した上で寺院記事に適切な加筆が望ましい様に思われます。なお、同名寺院が島根県にあり、通幻寂霊の弟子の一人として知られる不見明見によって応永元年(1394年)開山など、歴史的に見ても大差ないので、酒田市の寺は總光寺 (酒田市)に改名すべきかと思います。実際、通幻寂霊から誤リンクされてますし。--KAMUI(会話) 2025年9月25日 (木) 12:12 (UTC)
- 「転送先をこちらに変更した上で寺院記事に適切な加筆」ではなく、適切な加筆がされているなら存続、とすべきだと思います。--こんせ(会話) 2025年10月1日 (水) 02:24 (UTC)
- 寺院記事の方には2021年の立項時点からこの庭園について「国の名勝に指定されている」ことが記載されています。リダイレクトの変更先としては至極穏当と考えますが。--KAMUI(会話) 2025年10月1日 (水) 10:49 (UTC)
- (お知らせ)酒田市の寺は改名提案を経て總光寺 (酒田市)に改名されています。--KAMUI(会話) 2025年10月5日 (日) 21:45 (UTC)
- 寺院記事の方には2021年の立項時点からこの庭園について「国の名勝に指定されている」ことが記載されています。リダイレクトの変更先としては至極穏当と考えますが。--KAMUI(会話) 2025年10月1日 (水) 10:49 (UTC)
- 「転送先をこちらに変更した上で寺院記事に適切な加筆」ではなく、適切な加筆がされているなら存続、とすべきだと思います。--こんせ(会話) 2025年10月1日 (水) 02:24 (UTC)
- コメント作成した者です。こちらは書き間違えなので、削除して下さい。--千葉祐二(会話) 2025年10月2日 (木) 12:20 (UTC)
- 「書き間違え」ではありません。庭園の登録名は「總光寺庭園」ですが、当の總光寺が公式ウェブサイト内で「總光寺」「総光寺」の両方を使用していますし、国交省や山形県も新字を使用しています。あなたが濫造している人名の漢字置き換えリダイレクトとは全く違います。--KAMUI(会話) 2025年10月3日 (金) 13:00 (UTC)
- コメント 提示された出典を用いて總光寺 (酒田市) に「總光寺庭園」と「総光寺庭園」についての加筆をしました。リダイレクト先を変更しても問題ないと思います。--フューチャー(会話) 2025年10月7日 (火) 08:02 (UTC)
- (終了)存続としました。リダイレクト先の変更をお願いします。--柏尾菓子(会話) 2025年10月14日 (火) 11:48 (UTC)
- (存続)この庭園のある酒田市の總光寺が2021年に立項されていますので、転送先をこちらに変更した上で寺院記事に適切な加筆が望ましい様に思われます。なお、同名寺院が島根県にあり、通幻寂霊の弟子の一人として知られる不見明見によって応永元年(1394年)開山など、歴史的に見ても大差ないので、酒田市の寺は總光寺 (酒田市)に改名すべきかと思います。実際、通幻寂霊から誤リンクされてますし。--KAMUI(会話) 2025年9月25日 (木) 12:12 (UTC)
- The Daily Star (Bangladesh)(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ デイリー・スター (バングラデシュ)(履歴)
- ABC News (Australia)(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ ABCニュース (オーストラリア)(履歴)
- ABC News (United States)(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー(履歴)
- 曖昧さ回避の括弧内まで英語表記のリダイレクトは過剰であり、不要と考えます。なお、3つ目については、現在「アメリカン・ブロードキャスティング・カンパニー」へのリダイレクトとなっていますが、実際には「ABCニュース (アメリカ)」の記事を指しているものと思われます。--~2025-26604-73 (会話) 2025年9月25日 (木) 05:26 (UTC)
- 全削除 過剰なリダイレクト。--こんせ(会話) 2025年9月26日 (金) 00:22 (UTC)
- (全削除)過剰です。--KAMUI(会話) 2025年9月27日 (土) 07:31 (UTC)
コメント存続 翻訳記事で出典のリンクを直していない記事からのリンクが大量にあり、今後も増えるものと思われます(特に"ABC News (United States)")。少なくとも、これを削除する場合には、これらのリンクを修正しておくべきですし、残しておいて問題がないのであれば残しておいても良いのではないかと思います。--nnh(会話) 2025年9月29日 (月) 11:53 (UTC) 明確に存続票にしておきます。なお、依頼者はソックパペットとして無期限ブロックされています。--nnh(会話) 2025年10月2日 (木) 12:28 (UTC)- 全存続 翻訳記事で出典からのリンクがそれぞれ50件ほどあり直ちに過剰とは言えないでしょう。--Takatya(Talk|Contributions) 2025年10月4日 (土) 02:36 (UTC)
- 全削除 翻訳記事でも移動の残骸でもなく何らかの理由で意図的に最初からリダイレクトとして作成されリンクされているものですが、括弧内が英語のリダイレクトは不適切です。現在リンク修正をWikipedia:Bot作業依頼に依頼しておりこちらの結果を待っているため、リンク元の存在を理由とした存続は不適切です。--フューチャー(会話) 2025年10月7日 (火) 08:02 (UTC)
- 全削除 翻訳記事の未翻訳リンクは原則として日本語版として適切に翻訳されたリンクに置き換えるべきで、翻訳元言語版の記事名によるリダイレクトは不要と考えます。これが認められるのであれば、あらゆる言語版の記事名が日本語版で作成可能(日本で例えるならGiappóne, Japonia, Япон, 일본など)といえるのではないでしょうか。リンク元についてはフューチャーさんの意見に同意します。--火乃狐(会話) 2025年10月14日 (火) 12:53 (UTC)
2025年9月26日 - 30日新規依頼
- 旭村 (愛知県)(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 旭村(履歴)
- 旭村 (茨城県)(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 旭村(履歴)
- 大野村 (茨城県)(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 大野村(履歴)
削除→ 保留 昔あった村の記事ですが括弧の中の県に同名の村がいくつかあったため不十分な曖昧さ回避となっています。現状は曖昧さ回避のページにリダイレクトしていますが、いずれも有用ではないと思われます。--佐藤なにが(会話) 2025年9月29日 (月) 15:17 (UTC)- 存続の意見も踏まえて保留票に変更します (削除はあくまで最終手段ですし…)。ただし削除にも反対しません。--佐藤なにが(会話) 2025年10月9日 (木) 02:55 (UTC)
- 全存続履歴を見る限り重複立項の防止や改名の残骸として作成された様です。これらのページは長期的に存在しており、削除する事によるブックマークや外部サイトからのリンクが切れてしまう事や、過去版からのリンクが機能しなくなってしまいます。--Takym(読み:たかやま、会・投) 2025年9月29日 (月) 23:14 (UTC)
- 一意ではない事は承知しておりますが、転送先が曖昧さ回避である事から害は少ないと思います。--Takym(読み:たかやま、発言の無断転載禁止!、会・投) 2025年10月9日 (木) 06:08 (UTC)
- 全削除 一意ではありません。--フューチャー(会話) 2025年10月7日 (火) 09:00 (UTC)
- Nintendo Switch2(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ Nintendo Switch 2(履歴)
- 済 Xbox Gamepass(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ Xbox Game Pass(履歴)
- 済 Xbox Gamepass Core(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ Xbox Game Pass(履歴)
- 全削除 依頼者票。それぞれ一部のスペースを詰めただけのもの。ありがちな表記揺れですが、この程度の軽微な表記揺れをリダイレクトにするのは記事編集でリンク付けする際、正しい表記ではないことに気づく機会を奪う障害になります。--BKIzPlcF(会話) 2025年9月29日 (月) 22:48 (UTC)
削除→ 全削除この様な種類の細かい表記の揺れはキリがなく削除が妥当と考えます。--Takym(読み:たかやま、会・投) 2025年9月29日 (月) 23:14 (UTC) (票の付け間違い修正--Takym(読み:たかやま、会・投) 2025年9月30日 (火) 06:25 (UTC))
- すみません。過去に作ったリダイレクトですのでSwitch2以外は削除しました。--HmaaRX(会話) 2025年9月29日 (月) 23:52 (UTC)
- (対処)「Xbox Gamepass」、「Xbox Gamepass Core」は作成者の方により即時削除テンプレートが貼られたため、全般8として即時削除しました。--柏尾菓子(会話) 2025年9月30日 (火) 01:28 (UTC)
- Nintendo Switch2は 存続 - Switch2同様、「Switch」と「2」の間のスペースを詰める表記はそこそこ見かけるため、リダイレクトとしては「NintendoSwitch2」よりも有用ではないかと。英数字のみの他機種(N64、XSX/S、PS2、Switch等)と比べても用意された表記ゆれは特段多くなく、これのみを対象とするのは疑問。--ButuCC+Mtp 2025年10月1日 (水) 18:37 (UTC)
- コメント 現状Nintendo Switch2やSwitch2のリダイレクトがない英語版ウィキペディアで検索機能の動作を確認しましたが、こういったスペースの有無による表記ゆれの場合、検索候補のトップ表示には問題なく(リダイレクトの有無は検索候補の仕組みには大きく影響しないと思われる)、検索ボタンを押した時にページに直行できるかの差しか見られませんでした。どちらも些細なことではありますが、先述の利便性をとるか内部リンク記述の正確性をとるかの問題だと考えます(私は後者寄りです)。Switch2だけ対象にしているのが疑問なのは同意しますが、議論の動向を観察したいので票は維持します。 --BKIzPlcF(会話) 2025年10月1日 (水) 20:45 (UTC)
- 個人的には編集都合(「記事編集でリンク付けする際…」)の観点は読者・利用者ではなく我々編集者側の内輪の事情ですので、本来リダイレクトとして存在すべきものに関しては作成を躊躇すべき理由にすべきではないと思っています。本件で言えば、もしこの表記が公的に表記ゆれとして広く使われていることが判明した場合、とかですね。ただ、現状では「表記ゆれのパターンとしてありうる」程度のものですので、他の類例も含めてこの手のリダイレクトは用意しない方向で統一するならそれはそれで理解できます。その点から私は本件を一旦取り下げ、残すべきリダイレクトを精査しなおしたうえで不要とするリダイレクト群を再提出する方が整合性がとれてよいのではと思っています。--ButuCC+Mtp 2025年10月2日 (木) 16:09 (UTC)
- コメント あまり意味はないと理解しながら他のケースも調べてみましたが、ロゴや日本語表記としてはスペースを詰めているNINTENDO 64やナンバリングに®表記を挟んでいることがあるPlayStationはどうなんだみたいな話になりそうなので、やはり個別で使用状況を見て…と思いますが、そもそも仰られる通りほぼ編集者都合なので取り決めを作ってリダイレクト作成を否定するのもどうかなと考えます(先に即時削除されたXbox Game Pass関連についてもそれを説明できれば納得できたのに…とも思います)。とは言え実用性を考えずに乱造するのは違いますが。--BKIzPlcF(会話) 2025年10月3日 (金) 22:53 (UTC)
- 個人的には編集都合(「記事編集でリンク付けする際…」)の観点は読者・利用者ではなく我々編集者側の内輪の事情ですので、本来リダイレクトとして存在すべきものに関しては作成を躊躇すべき理由にすべきではないと思っています。本件で言えば、もしこの表記が公的に表記ゆれとして広く使われていることが判明した場合、とかですね。ただ、現状では「表記ゆれのパターンとしてありうる」程度のものですので、他の類例も含めてこの手のリダイレクトは用意しない方向で統一するならそれはそれで理解できます。その点から私は本件を一旦取り下げ、残すべきリダイレクトを精査しなおしたうえで不要とするリダイレクト群を再提出する方が整合性がとれてよいのではと思っています。--ButuCC+Mtp 2025年10月2日 (木) 16:09 (UTC)
- コメント 現状Nintendo Switch2やSwitch2のリダイレクトがない英語版ウィキペディアで検索機能の動作を確認しましたが、こういったスペースの有無による表記ゆれの場合、検索候補のトップ表示には問題なく(リダイレクトの有無は検索候補の仕組みには大きく影響しないと思われる)、検索ボタンを押した時にページに直行できるかの差しか見られませんでした。どちらも些細なことではありますが、先述の利便性をとるか内部リンク記述の正確性をとるかの問題だと考えます(私は後者寄りです)。Switch2だけ対象にしているのが疑問なのは同意しますが、議論の動向を観察したいので票は維持します。 --BKIzPlcF(会話) 2025年10月1日 (水) 20:45 (UTC)
- 済 ネコクラゲ(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ ねこクラゲ(履歴)
- リンゴ娘(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ りんご娘(履歴)
- 済 DISH/(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ DISH//(履歴)
- このような表記の活動実績がなく、過剰。--~2025-26604-73 (会話) 2025年9月30日 (火) 06:48 (UTC)
- (全削除)過剰です。DISH/に至っては「なんでスラッシュ一つ減らしただけのリダイレクトとか作ってんだ?」としか。--KAMUI(会話) 2025年10月2日 (木) 11:02 (UTC)
- リンゴ娘以外 全削除。表記揺れとして過剰。「リンゴ娘」についてはこの表記が紛れ込んでいるメディアが(少ないですが)見つかるので(陸奥新報、弘前経済新聞)、 保留。--こんせ(会話) 2025年10月4日 (土) 01:22 (UTC)
- リンゴ娘以外 全削除。「リンゴ娘」は 存続。--Okanosato(会話) 2025年10月4日 (土) 15:30 (UTC)
- (一部対処)「ネコクラゲ」、「DISH/」を削除しました。--柏尾菓子(会話) 2025年10月5日 (日) 11:50 (UTC)
2025年10月1日 - 5日新規依頼
- 一宮町 (高松市)(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 一宮 (高松市)(履歴) - (削除) 依頼者票。カッコ付きで有用でないため。--ラハール(会話) 2025年10月4日 (土) 07:59 (UTC)
- 削除 依頼者に同意。カッコ付きリダイレクトは有用でない。--Takatya(Talk|Contributions) 2025年10月7日 (火) 05:57 (UTC)
- (対処)削除しました。リンク元の修正が必要な場合はお願いします。--柏尾菓子(会話) 2025年10月14日 (火) 11:48 (UTC)
- 削除 依頼者に同意。カッコ付きリダイレクトは有用でない。--Takatya(Talk|Contributions) 2025年10月7日 (火) 05:57 (UTC)
- 高市内閣(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 高市早苗(履歴) - (即時削除)依頼者票。管理者により即時削除タグを剥離されたためこちらに依頼します。首班指名を受けていない段階でリダイレクトとは言え作成するのは時期尚早であり、当然リダイレクト先にも内閣そのものに関する記述はないことから、現時点ではリダイレクト1-1、全般3で即時削除すべき考えます。--むじんくん(会話) 2025年10月4日 (土) 11:31 (UTC)
- (コメント)剥離した後、依頼者のむじんくんさんにより取り消されました。むじんくんさんは即時削除1-1の依頼理由として「リダイレクト先には内閣について一切記載はなく、未成立の内閣について安直なリダイレクト作成は抑制すべきです。」(引用)とおっしゃいましたが、それは即時削除の方針になく、リダイレクト先に記載がないはWikipedia:リダイレクト削除の方針の場合によっては2、「8.リダイレクト先に記事の情報が全く存在しない」である旨を要約欄で説明しました。そのため、編集合戦防止のため現在も即時削除テンプレートは貼ったままです。「管理者により即時削除タグを剥離された」のみの説明では誤解を招くように思います。方針に合致しないと考え、即時削除には反対します。--柏尾菓子(会話) 2025年10月4日 (土) 11:38 (UTC)
- (コメント)そもそも内閣として存在していない以上、リダイレクトで結びつけられたこの両者は現時点において全く関係のないものであり、同時に作成者の他の編集傾向からも愉快犯的な荒らし行為と判断すべきです。コミュニティの皆様のご意見を伺えればと思います。--むじんくん(会話) 2025年10月4日 (土) 11:48 (UTC)
- (返信)ほかの投稿内容がすべていたずらでも、会話ページで警告されているわけでもない、管理者伝言板に報告もない利用者を愉快犯扱いするのは、善意にとるの観点から問題ではないかと思います。一度即時削除テンプレートを除去した際の要約欄でリダイレクトの削除依頼へお願いします、と言っていた通り、コミュニティの皆様から意見による審議による対処であれば従います。--柏尾菓子(会話) 2025年10月4日 (土) 12:00 (UTC)
- (コメント)そもそも内閣として存在していない以上、リダイレクトで結びつけられたこの両者は現時点において全く関係のないものであり、同時に作成者の他の編集傾向からも愉快犯的な荒らし行為と判断すべきです。コミュニティの皆様のご意見を伺えればと思います。--むじんくん(会話) 2025年10月4日 (土) 11:48 (UTC)
- 存続 既に使われ始めており、遥か未来の予想などではない(仮に実現しなくてもニュースや評論での使われ方の有用性についてRFD審議をすることは可能)。(放置が納得いかないから揉めているのでしょうから)丁寧に作業するのなら作成されたリダイレクトのリダイレクト文の上に「現在進行」やら「暫定」などの適切なテンプレートを貼り付けておくのが(編集者への警告にもなって)楽でしょう。--Triglav(会話) 2025年10月4日 (土) 14:47 (UTC)
- (削除)WP:FUTUREに抵触する。河野洋平や谷垣禎一のように、自民党総裁に就任しながら内閣総理大臣にならなかった前例もあります。--KAMUI(会話) 2025年10月4日 (土) 17:22 (UTC)
- 削除 今回に関しては少数与党という事情から野党側の投票先一本化といった可能性も考えられ、確定的ではない現段階でこのようなリダイレクトを設けるのは中立的観点に反すると思います。用例と言ってもネットの反応をまとめたイザ!程度であり皮算用に過ぎません。--Y-route(会話) 2025年10月4日 (土) 18:01 (UTC)
- 削除 リダイレクト先に内閣の件についての文がありませんので、削除でいいと思います。--名古屋グランパスファン(会話) 2025年10月5日 (日) 00:21 (UTC)
- 削除 基本的には削除票を投じていらっしゃる方と同意見です。また、この件については柏尾菓子さんの仰るように、リダイレクト削除の方針の8が適用できると思います。--TKsdik8900(会話) 2025年10月5日 (日) 00:12 (UTC)
- 削除 未成立。今後成立した時に邪魔になりうる(その場合リダイレクト解除して作成されるとは思いますが…)--Schwei2(会話) 2025年10月5日 (日) 05:45 (UTC)
- 削除 実際問題としてそのようなことが起きることはほぼ皆無でしょうが、少数与党であるわけですし、首班指名までは高市新総裁以外の人物が総理大臣に選出される可能性が理論上はゼロだとは言えないので、いったん削除が望ましいかと思います。もし15日に予定されている首班指名までにリダイレクト削除の審議が終わらなかったら、なし崩し的にリダイレクト解除として存続とせざるを得ないと思いますが、いかがでしょうか。--Slpolient(会話) 2025年10月5日 (日) 06:04 (UTC)
- (コメント)総理大臣に就任して組閣となれば「普通に内閣記事を新規作成すればいい」だけの話なので、ここから10日間もなし崩しで引っ張る必要性は無いと思いますがね。そもそもリダイレクトであっても「未来予測的なものの作成が許容される」と見なされる悪影響の方が大きいんじゃねーかと。--KAMUI(会話) 2025年10月5日 (日) 11:25 (UTC)
-
KAMUIさんがよく理由付けされる「(ペディアンが)勝手に名付けるな案件」は、今回当てはまりません。今回は世間が使用しています(WP:FUTUREに検証可能性が書かれています)。今現在の「高市内閣」の定義は「近日中に確実に結成される(ものと世間が考えている)組織」です。慌てて消さなければならないようなペディアンの勝手な想像ではありません。河野洋平も谷垣禎一も直前の総選挙で下野が確実となる大惨敗がありました。これで「河野内閣」を作るのならそれはもう「愉快犯」です。今回は「フライング」です。軌道修正は容易です。削除して、直後作成する無駄な作業は必要ありません。時期が来たら(定義を置き替えて)リダイレクト起こしをしてください。「未来予測的なものの作成は審議の上、堂々と消せばいいのです」 10日後にね。--Triglav(会話) 2025年10月5日 (日) 13:29 (UTC) 訂正--Triglav(会話) 2025年10月12日 (日) 00:18 (UTC)- 確かに「勝手に名付け…」はやや違う気もしますが、今回は過半数割れのため首相指名が理論上も確定的と言えない状況であり、ただ有力だからと作成するのは自民党POVです。結果的に指名され再作成することになったとしても、それまでは一旦削除しておく(作成記録を指名時以前にさせない)ことがウィキペディアの中立性を担保する道と考えます。--Y-route(会話) 2025年10月7日 (火) 15:43 (UTC)
- ペディアンの気持ちとしては確定日以前は許さないなのでしょうけれども、それとは別に報道での使用は増え続けています。確定日以降の実体のある高市内閣は当然大切ですが、今現在使われている「報道が使っている高市内閣」についても考えてあげる必要があります。「もし」などではない実現可能な段階での他党の「〇〇内閣」も報道されているのに「高市内閣」しかページが用意されていないのだとしたら、それは自民党POVです。責任は報道機関にあります。それをトレースしているウィキペディアンではありません。--Triglav(会話) 2025年10月7日 (火) 17:16 (UTC)
- (コメント)依頼提起者より。Wikipedia:ウィキペディアは何でないかにあるとおり、将来起こることが予想される段階のことがらを記載することはできません。マスコミが高市氏が組閣した場合の予想される顔ぶれをしきりに報じているからといって、国会での首班指名選挙を経て内閣総理大臣に就任することが決定していない段階で、記事中に何らかの予想を記載することはできませんし、「高市内閣」という中身のないリダイレクト(リダイレクト先には内閣に関する記述は皆無)を作成することを正当化することはできません。マスコミが報じていることが問題なのではなく、それはウィキペディアの方針としてそうなっているからであって、それはウィキペディアの中のルールで対応すべき問題です。フライングでリダイレクトを作成する行為を正当化する理由もないですし、このことについて長々と議論を継続する実益はありませんので、リダイレクト1-1や全般3の趣旨からも、即時にリダイレクト削除を行うべきだと考えます。--むじんくん(会話) 2025年10月8日 (水) 03:49 (UTC)
- フライングは意味のないことです。早急な作成はトラブルを引き込むので作成者には新規作成のタイミングに配慮していただきたい申し上げたい。この語は、現在実際に報道されている語であり、その使われ方をよく調べて存廃の判定は慎重になるべきです。ちなみに石破内閣のリダイレクト作成は記事化の4日前です。--Triglav(会話) 2025年10月8日 (水) 08:32 (UTC)
- (コメント)国会召集は20日以降(今日から数えても12日以上後)と言う話になっている様です。このリダイレクトが作成されたのは10月4日で、当初言われていた15日からでも11日前、現状なら16日以上前という事になってしまうのですが。--KAMUI(会話) 2025年10月8日 (水) 10:20 (UTC)
- (コメント)あと、本件については「勝手に名前付けるな案件」とは一言も言ってませんので「当てはまりません」とか決めつけみたいに言われても困ります。Triglavさんに置かれましては、この点については取り下げて頂きたく思います。--KAMUI(会話) 2025年10月11日 (土) 10:52 (UTC)
- (失礼しました「勝手に~」は訂正します)「高市内閣」はペディアンの独自やネット民だけの発信ではありません。さて、国会召集が先延ばしにされたり、新たな連立先を探さなければならないなど雲行きが怪しくなってきましたが、既にニュース記事で使用されている語に対して検索需要が生じているので、仮に首班を連立相手に譲ったり、下野する結果となっても、{{もしかして}}(または曖昧さ回避)を使って事情を説明しておくべきです。--Triglav(会話) 2025年10月12日 (日) 00:18 (UTC)
- (コメント)それを言うなら玉木雄一郎の「首相を務める覚悟がある」発言などからネット上では既に玉木内閣なんて言葉が使われ始めていますし、辻元清美が公明党の斉藤鉄夫を推す動きすら報道済み。じゃあ玉木内閣の作成や斉藤内閣(現時点では昭和初頭の齋藤内閣に跳びますが・・・)のリダイレクト先変更なども問題ないってことなんでしょうか? 流石にそれはどうかと思いますよ。--KAMUI(会話) 2025年10月12日 (日) 09:01 (UTC)
- 玉木内閣の報道のされ方は(高市や野田など多くの可能性の中の)「もし~なら」です。高市内閣の報じられ方とは異なります。玉木内閣を今作ろうとは思いませんが、作成されたとしても(玉木以外の)新内閣発足後の記事の書かれ方によって判断したらよいでしょう。高市内閣については今後、高市個人か内閣記事のどちらかに今回の事情を書くのでしょうからそこへの転送(か、もしかして)が可能です。--Triglav(会話) 2025年10月14日 (火) 03:14 (UTC)
- コメント 「今後、(中略)書くのでしょうから」と言ってる時点でWP:FUTURE以外の何物でもないと思いますが。正直玉木と高市で差があるようにも思いません。Triglavさんの残したいという気持ちは伝わってきますが、あまりしつこいと妨害と受け取られる可能性もあることに言及しておきます。 --桂輝平(会話) 2025年10月14日 (火) 03:36 (UTC)
- 玉木内閣の報道のされ方は(高市や野田など多くの可能性の中の)「もし~なら」です。高市内閣の報じられ方とは異なります。玉木内閣を今作ろうとは思いませんが、作成されたとしても(玉木以外の)新内閣発足後の記事の書かれ方によって判断したらよいでしょう。高市内閣については今後、高市個人か内閣記事のどちらかに今回の事情を書くのでしょうからそこへの転送(か、もしかして)が可能です。--Triglav(会話) 2025年10月14日 (火) 03:14 (UTC)
- (コメント)それを言うなら玉木雄一郎の「首相を務める覚悟がある」発言などからネット上では既に玉木内閣なんて言葉が使われ始めていますし、辻元清美が公明党の斉藤鉄夫を推す動きすら報道済み。じゃあ玉木内閣の作成や斉藤内閣(現時点では昭和初頭の齋藤内閣に跳びますが・・・)のリダイレクト先変更なども問題ないってことなんでしょうか? 流石にそれはどうかと思いますよ。--KAMUI(会話) 2025年10月12日 (日) 09:01 (UTC)
- (失礼しました「勝手に~」は訂正します)「高市内閣」はペディアンの独自やネット民だけの発信ではありません。さて、国会召集が先延ばしにされたり、新たな連立先を探さなければならないなど雲行きが怪しくなってきましたが、既にニュース記事で使用されている語に対して検索需要が生じているので、仮に首班を連立相手に譲ったり、下野する結果となっても、{{もしかして}}(または曖昧さ回避)を使って事情を説明しておくべきです。--Triglav(会話) 2025年10月12日 (日) 00:18 (UTC)
- (コメント)あと、本件については「勝手に名前付けるな案件」とは一言も言ってませんので「当てはまりません」とか決めつけみたいに言われても困ります。Triglavさんに置かれましては、この点については取り下げて頂きたく思います。--KAMUI(会話) 2025年10月11日 (土) 10:52 (UTC)
- (コメント)国会召集は20日以降(今日から数えても12日以上後)と言う話になっている様です。このリダイレクトが作成されたのは10月4日で、当初言われていた15日からでも11日前、現状なら16日以上前という事になってしまうのですが。--KAMUI(会話) 2025年10月8日 (水) 10:20 (UTC)
- フライングは意味のないことです。早急な作成はトラブルを引き込むので作成者には新規作成のタイミングに配慮していただきたい申し上げたい。この語は、現在実際に報道されている語であり、その使われ方をよく調べて存廃の判定は慎重になるべきです。ちなみに石破内閣のリダイレクト作成は記事化の4日前です。--Triglav(会話) 2025年10月8日 (水) 08:32 (UTC)
- (コメント)依頼提起者より。Wikipedia:ウィキペディアは何でないかにあるとおり、将来起こることが予想される段階のことがらを記載することはできません。マスコミが高市氏が組閣した場合の予想される顔ぶれをしきりに報じているからといって、国会での首班指名選挙を経て内閣総理大臣に就任することが決定していない段階で、記事中に何らかの予想を記載することはできませんし、「高市内閣」という中身のないリダイレクト(リダイレクト先には内閣に関する記述は皆無)を作成することを正当化することはできません。マスコミが報じていることが問題なのではなく、それはウィキペディアの方針としてそうなっているからであって、それはウィキペディアの中のルールで対応すべき問題です。フライングでリダイレクトを作成する行為を正当化する理由もないですし、このことについて長々と議論を継続する実益はありませんので、リダイレクト1-1や全般3の趣旨からも、即時にリダイレクト削除を行うべきだと考えます。--むじんくん(会話) 2025年10月8日 (水) 03:49 (UTC)
- ペディアンの気持ちとしては確定日以前は許さないなのでしょうけれども、それとは別に報道での使用は増え続けています。確定日以降の実体のある高市内閣は当然大切ですが、今現在使われている「報道が使っている高市内閣」についても考えてあげる必要があります。「もし」などではない実現可能な段階での他党の「〇〇内閣」も報道されているのに「高市内閣」しかページが用意されていないのだとしたら、それは自民党POVです。責任は報道機関にあります。それをトレースしているウィキペディアンではありません。--Triglav(会話) 2025年10月7日 (火) 17:16 (UTC)
- 確かに「勝手に名付け…」はやや違う気もしますが、今回は過半数割れのため首相指名が理論上も確定的と言えない状況であり、ただ有力だからと作成するのは自民党POVです。結果的に指名され再作成することになったとしても、それまでは一旦削除しておく(作成記録を指名時以前にさせない)ことがウィキペディアの中立性を担保する道と考えます。--Y-route(会話) 2025年10月7日 (火) 15:43 (UTC)
- 削除 Wikipedia日本語版の方針であるWikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは未来を予測する場ではありませんに抵触する。善意か悪意か、実現可能性、マスコミが報じていることなど色々考慮しても、当リダイレクトの存続がその方針より優先される理由はないと考えます。また、Wikipedia:リダイレクト削除の方針の8「リダイレクト先に記事の情報が全く存在しない」は明確に適用可能です。論点はWikipedia:即時削除の方針#リダイレクトに該当するか、つまり即時削除対象になるか否かという点だけだと思われます。自分は確かに柏尾菓子さんのコメント通り適用できるものが無いように思いますので通常の削除票を入れておきます。 --桂輝平(会話) 2025年10月8日 (水) 11:39 (UTC)
- 削除 8.リダイレクト先に記事の情報が全く存在しないとして。公明党の連立離脱論も取り沙汰される中、Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは未来を予測する場ではありませんの趣旨に鑑みて削除票とします。--DIYdriver(会話) 2025年10月9日 (木) 20:18 (UTC)
- 削除 すでに他のユーザーからも言及されていますが、リダイレクト先に記述もない状態であり、現時点でまだ発足もしていないので今回は削除が妥当でしょう。--ロングベンチ(会話) 2025年10月10日 (金) 10:20 (UTC)
- (コメント)公明党が自民党に対して連立離脱を通告しました。--KAMUI(会話) 2025年10月10日 (金) 11:03 (UTC)
- 削除他の削除肯定派の意見に同意し、削除票を提出します。--航空ファン(会話) 2025年10月12日 (日) 08:41 (UTC)
- 削除 転送先に情報なし。単に用例のある言葉というだけで解説のないリダイレクトや記事を作成するのは不適切です。実際に使用されている用語といいながら「もしかして」にするのは不適切ですし(「もしかして」は誤表記から正しい表記に誘導するためのもので、事情を説明するためのものではありません。何の誤表記か特定する必要もあります。)、同名のものがないのに曖昧さ回避にするのも不適切です。存続するなら「誕生すると予想されている(た)内閣」について「高市早苗」にきちんと記述するか、きちんとした特筆性と出典と分量をもった「もしかして」や曖昧さ回避ではない記事にする必要があります。それと「(ペディアンが)勝手に名付けるな案件」に言及していないコメントへの返信である以上、Triglavさんは「「(ペディアンが)勝手に名付けるな案件」は、今回当てはまりません」まで取り消さないと意味不明なコメントになります。--フューチャー(会話) 2025年10月13日 (月) 04:58 (UTC)
- (コメント)剥離した後、依頼者のむじんくんさんにより取り消されました。むじんくんさんは即時削除1-1の依頼理由として「リダイレクト先には内閣について一切記載はなく、未成立の内閣について安直なリダイレクト作成は抑制すべきです。」(引用)とおっしゃいましたが、それは即時削除の方針になく、リダイレクト先に記載がないはWikipedia:リダイレクト削除の方針の場合によっては2、「8.リダイレクト先に記事の情報が全く存在しない」である旨を要約欄で説明しました。そのため、編集合戦防止のため現在も即時削除テンプレートは貼ったままです。「管理者により即時削除タグを剥離された」のみの説明では誤解を招くように思います。方針に合致しないと考え、即時削除には反対します。--柏尾菓子(会話) 2025年10月4日 (土) 11:38 (UTC)
- 対処 削除しました。--Dragoniez (talk) 2025年10月15日 (水) 09:39 (UTC)
- 股間(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 陰部(履歴) - 記事にもある通り「陰部」は生殖器についていうのに対し、「股間」は内腿なども含まれ必ずしも性器だけを指す語ではない。記事では生殖器以外については解説されておらず、不穏当なリダイレクト。--~2025-27770-08 (会話) 2025年10月5日 (日) 12:10 (UTC)
- 現状のリダイレクトが不適当なのは同意。ただ、リンクしている記事が多く、Wiktionaryソフトリダイレクトで残した方が良さそうな気がします(条件付きの 存続)。--こんせ(会話) 2025年10月5日 (日) 13:40 (UTC) 存続の意思を明白にする。--こんせ(会話) 2025年10月8日 (水) 14:46 (UTC)
- オリジナルTシャツのUP-T(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ Up-T(履歴)
- ノート:オリジナルTシャツのUP-T(非転送 / 本文 / 履歴 / リンク元 / 削除)→ ノート:Up-T(履歴)
- 全削除 無断改名の差し戻しの残骸。2023年にノート:Up-Tの改名提案で記事名を「オリジナルTシャツのUP-T」から「Up-T」に改名しており、その際に「オリジナルTシャツの」という文言が固有名詞の一部ではなく修飾語であることも確認していたためWikipedia:リダイレクトの削除依頼/2023年7月#オリジナルTシャツのUP-Tを経て移動の残骸も削除されていたのですが、本日になり突然無断改名が行われました。公式サイト(特定商取引法に基づく表記も含む)を確認する限り「オリジナルTシャツの」という文言を記事名に含めるべき新たな理由は見当たらず、2023年のときと同様削除すべきと考えます。即時削除の全般5(改善を伴わない再作成)がリダイレクトに適用されるのかわからずこちらに依頼しますが、適用可能なら即時削除でも反対しません。--Dream100(会話) 2025年10月5日 (日) 14:16 (UTC)
- 存続 Andoroidアプリの名称が「オリジナルTシャツのUP-T」[1]であるようです。無断改名はいただけませんが、リダイレクトは残しておいても無害かと思います。--こんせ(会話) 2025年10月5日 (日) 14:24 (UTC)
- 情報 公式サイトのパンくずリストにも「オリジナルTシャツのUP-T」の表記が見られます(一例)。
これを記事名にするのは問題とは思いますし、積極的に作るべきものとも思いませんが、積極的に削除すべきもの・削除しなくてはならないものではないかな、とは思います(正直、個人的には「あってもなくても」というくらいなので強い存続票ではありませんが、うやむやな感じで削除に流れて行っている感があるので、一応)。--こんせ(会話) 2025年10月14日 (火) 14:37 (UTC)
- 情報 公式サイトのパンくずリストにも「オリジナルTシャツのUP-T」の表記が見られます(一例)。
- コメント 依頼者です。アプリ名に関するご指摘をいただいていますが、アプリ名の見出し部分に説明的文言が含まれることは往々にしてあり(たとえばLINEのAndroidアプリも見出し名は「LINE(ライン) - 通話・メールアプリ」となっています[2])、それを対象にリダイレクトが必要かというと個人的には疑問に思っています(明確に固有名詞の一部である場合ならよいのですが、今回はそうでないことを2023年の改名提案の時点で確認済みなので…)。なおウェブアーカイブで確認したところ、2022年12月5日の時点ではアプリ名の見出しが「Up-T(オリジナルTシャツ制作のアップティー)」と表記されていたようで([3])、見出しの表記はあまり固定されていないのかもしれません。--Dream100(会話) 2025年10月13日 (月) 02:24 (UTC)
- 全削除 固有名詞ではないという点に同意します。--フューチャー(会話) 2025年10月13日 (月) 04:58 (UTC)
- (全削除)コレは過剰であろうと。アプリの名前が変わる度にリダイレクト作成や改名とかされても・・・と思います。--KAMUI(会話) 2025年10月14日 (火) 13:53 (UTC)
2025年10月6日 - 10日新規依頼
- ノート:ブルージーンズ メモリー (映画)(非転送 / 本文 / 履歴 / リンク元 / 削除)→ ノート:ブルージーンズ メモリー(履歴)
- ブルージーンズ メモリー (映画)(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ ブルージーンズ メモリー(履歴)
- ノート:ROSE LABO (企業)(非転送 / 本文 / 履歴 / リンク元 / 削除)→ ノート:ROSE LABO(履歴)
- ROSE LABO (企業)(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ ROSE LABO(履歴)
- 布吉駅 (深圳地下鉄)(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 布吉駅(履歴)
- 全部いらない曖昧さ回避。--~2025-27819-02 (会話) 2025年10月6日 (月) 14:04 (UTC)
- 全削除 同意します。--フューチャー(会話) 2025年10月13日 (月) 05:24 (UTC)
- 寝る(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 睡眠(履歴) - 上の依頼でソラとユキさんより「睡眠と同義に使う(リダイレクト)には無理がありそう」との意見があったので、こちらに挙げます。依頼者票なし。--こんせ(会話) 2025年10月8日 (水) 08:10 (UTC)
削除存続 上記「寝ろ→睡眠」でコメントさせていただいたとおり、「寝る」と「睡眠」については同義の用語ではないため、リダイレクトは無理があると考え、削除票を入れさせていただきますますが、リンクしているページがかなりの数になることから、wiktionaryソフトリダイレクトを条件に存続に変更します。--ソラとユキ(会話) 2025年10月8日 (水) 09:18 (UTC)--ソラとユキ(会話) 2025年10月14日 (火) 09:14 (UTC)
- 存続 ただしwiktionary[4]ソフトリダイレクトとして。--DIYdriver(会話) 2025年10月11日 (土) 08:35 (UTC)
- (終了)存続としました。ソフトリダイレクトへの変更をお願いします。--柏尾菓子(会話) 2025年10月14日 (火) 11:48 (UTC)
- 張拠(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 常據(履歴) - 削除 依頼者票。「拠」と「據」は新字・旧字の関係ですが、転送先の別表記は「張璩」であり、「璩」と「據」は別字ですので、「璩」を「拠」に置き換えたリダイレクトは不適当です。「明らかな書き誤り」として、リダイレクト1-2の即時削除のケースにも該当しうると思います。--こんせ(会話) 2025年10月9日 (木) 02:39 (UTC)
- 削除 依頼者に同意します。--wighter(CIGO)(会話) 2025年10月10日 (金) 08:56 (UTC)
- 削除 誤字であるため。--フューチャー(会話) 2025年10月13日 (月) 05:24 (UTC)
- (対処)削除しました。--柏尾菓子(会話) 2025年10月14日 (火) 11:48 (UTC)
- アスペクト (企業)(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ アスペクト (出版社)(履歴)
- ノート:アスペクト (企業)(非転送 / 本文 / 履歴 / リンク元 / 削除)→ ノート:アスペクト (出版社)(履歴)
- 全削除 依頼者票。アスペクト (ゲーム会社)があるため一意ではなく、混乱してしまう曖昧さ回避のリダイレクト。--こんせ(会話) 2025年10月10日 (金) 03:11 (UTC)
- 報告 一度{{移動済みノート}}が貼られましたが、利用方法に書かれている状況に該当しておりませんので、差し戻します。些末な編集であるため、即時存続の条件にもあてはまらないものと思います(これが即時存続になってしまうのなら、いくらでもリダイレクトの削除依頼の妨害〈今回のケースは「妨害」ではありませんが〉ができてしまいます)。--こんせ(会話) 2025年10月10日 (金) 03:56 (UTC)
- 削除 依頼者に同意。ただしノートページは
{{移動済みノート}}を貼り付けたのであっても問題ないと考え 存続 でもいいのではないでしょうか。--Takatya(Talk|Contributions) 2025年10月10日 (金) 03:44 (UTC)追記、修正--Takatya(Talk|Contributions) 2025年10月10日 (金) 04:09 (UTC)即時存続 - (存続)必要なら「アスペクト」の曖昧さ回避ページに転送変え--Vcvfou698069(会話) 2025年10月11日 (土) 01:39 (UTC)
- 全存続 映画・楽曲以外は、一意でない跡地は曖昧さ回避への転送替えでほぼ問題ありません。ノートはリダイレクトそのままか、気になるのなら移動済みノート貼り付け。--Triglav(会話) 2025年10月12日 (日) 09:26 (UTC)
- 全削除 一意ではありません。--フューチャー(会話) 2025年10月13日 (月) 05:24 (UTC)
- 全削除 依頼者票。アスペクト (ゲーム会社)があるため一意ではなく、混乱してしまう曖昧さ回避のリダイレクト。--こんせ(会話) 2025年10月10日 (金) 03:11 (UTC)
- 次世代スーパーコンピュータ・プロジェクト(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 京 (スーパーコンピュータ)(履歴)
- 削除 依頼者票。「次世代」という表現は世代交代ごとに指すものが変わり、現在なら富岳か富岳NEXTを指すべきだが京を指しており時代遅れになっている。リンク元も無く、その長さから、不慮のウィキリンクの補助にもなっていない。--Gv4lec(会話) 2025年10月10日 (金) 03:34 (UTC)
- 削除 依頼者に同意。一意ではありません。--Takatya(Talk|Contributions) 2025年10月10日 (金) 03:44 (UTC)
- 削除 一意ではありません。--フューチャー(会話) 2025年10月13日 (月) 05:24 (UTC)
- 東京都の市区町村(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 東京都(履歴) - 削除 依頼者票。無用なリダイレクトで、ほかの県の記事には同様のリダイレクトは存在しない。--こんせ(会話) 2025年10月10日 (金) 04:20 (UTC)
- (削除)有用なリダイレクトではない。--KAMUI(会話) 2025年10月13日 (月) 03:40 (UTC)
- 削除 無用です。--フューチャー(会話) 2025年10月13日 (月) 05:24 (UTC)
- 北山南河(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 京都府(履歴) - 削除 依頼者票。転送先に解説がなく、混乱を招くリダイレクト。創価学会の歌「威風堂々の歌」の一節に登場する表現らしいが、京都府のことを指すとの有用な第三者言及が見つからず(ユーチュラで二世信者の動画の発言をそのまま載せている程度)。--こんせ(会話) 2025年10月10日 (金) 04:30 (UTC)
- (削除)作成した特別:投稿記録/首領様は2010年3月から5月にかけて2か月ほど活動しただけですが、件の歌で歌詞に使われている部分を読むと「京都を邪宗の拠点呼ばわり」してる訳で、こんなん駄目に決まってんでしょうが。--KAMUI(会話) 2025年10月13日 (月) 03:40 (UTC)
- 削除 独自研究です。--フューチャー(会話) 2025年10月13日 (月) 05:24 (UTC)
- 西紀州(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 和歌山県(履歴) - 削除 依頼者票。転送先に解説なし。国土交通省中部地方整備局サイト内にある懇談会のPDFでは、東紀州はあるが「西紀州はない」とあります。
また、AX-ONのプロデューサーに「西 紀州」がおり[5]、こちらとの混乱を招きます。--こんせ(会話) 2025年10月10日 (金) 05:11 (UTC)- 削除 間違いではないものの地域名として定着しておらず、人名との混同の恐れもあるため。--フューチャー(会話) 2025年10月13日 (月) 05:24 (UTC)
グンマー帝国(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 群馬県(履歴)取り下げ --こんせ(会話) 2025年10月13日 (月) 14:57 (UTC)- 群馬王国(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 群馬県(履歴)
- ともに群馬県の(揶揄も含まれる?)別称。ともに転送先に解説がなく混乱を招いている状態かと思います。
- ただし、1件目については毛無峠 (長野県・群馬県)で軽い解説あり。読売新聞でも取り上げられており[6]、リダイレクトの削除の方針の不快なリダイレクトには該当しないかと思います。
- 2件目は競輪の分野でトップクラスの選手が多かったことからこのような名称で呼ばれたことがあるようです[7]。しかし、転送先に解説がありません。また、似た名称の王国「グンマ王国」があり、こちらへの{{もしかして}}の誘導もできると思います。
- 現状のままの場合は混乱を招くのみで 全削除と考えますが、1件目は転送先を「毛無峠 (長野県・群馬県)」に変更、2件目は「グンマ王国」への誘導で対処できるかもしれないと思い、意見を伺いたいです。--こんせ(会話) 2025年10月10日 (金) 05:47 (UTC)
- 全存続 グンマー帝国を毛無峠 (長野県・群馬県)へ転送替えに同意します(県は、洒落た標識に交換するなどPRに活用しているので問題はないかと思います)。群馬王国は、群馬王国の完全一致検索と、グンマ王国(の誤変換)との曖昧さ回避でいかがでしょう?--Triglav(会話) 2025年10月12日 (日) 09:26 (UTC)
- 「グンマ王国(の誤変換)」が無理なら、単項の曖昧さ回避、解説のある記事に飛ばしてそこで全文検索と方法はいろいろとあります。数年前の全文検索のシステム差し替えによって「削除して全文検索を表示させる」という手法が採れなくなっているのはつらい。--Triglav(会話) 2025年10月14日 (火) 03:14 (UTC)
- グンマー帝国は「毛無峠 (長野県・群馬県)」に転送変更して 存続。群馬王国は 削除。「群馬王国」は現状競輪用語しかないため表記が異なるものとの曖昧さ回避は不適切です。--フューチャー(会話) 2025年10月13日 (月) 05:24 (UTC)
- 報告 2件意見がついた中で、1件目についての意見が一致しており、私も対処の一つとして考えていたことなので、1件目は依頼を取り下げ、転送先を変更します。2件目については引き続き、議論いただきたく存じます。--こんせ(会話) 2025年10月13日 (月) 14:57 (UTC)
- 岡山県国際観光親善大使(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 岡山県#おかやま国際観光親善大使(履歴)
- みやぎ絆大使(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 宮城県(履歴)
- 全削除 依頼者票。転送先に解説がなく、混乱を招くリダイレクト。1件目は節のリダイレクトになっていますが、現在、該当節はありません。--こんせ(会話) 2025年10月10日 (金) 07:39 (UTC)
- 全削除 依頼者に同意します。2件ともリダイレクト先に関連情報がなく無意味なリダイレクトです。--ソラとユキ(会話) 2025年10月11日 (土) 03:29 (UTC)
- 全削除 転送先に解説がなく混乱を招きます。--フューチャー(会話) 2025年10月13日 (月) 05:24 (UTC)
- 芹沢村(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 芹沢 (茅ヶ崎市)(履歴) - (削除)依頼者票。町村制施行以前の自然村であり、過剰なリダイレクトに相当します。また、同名の自然村は秋田県や茨城県などにも存在し[8]、一意でありません。--むじんくん(会話) 2025年10月10日 (金) 11:59 (UTC)
- 削除 一意ではありません。--フューチャー(会話) 2025年10月13日 (月) 05:24 (UTC)
- (削除)自然村リダイレクトは過剰です。--KAMUI(会話) 2025年10月14日 (火) 13:58 (UTC)
- 楓 (映画)(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 楓/スピカ(履歴) - 削除 依頼者票。スピッツの同名曲を原案とした映画ですが、リダイレクト先の曲名のページには映画についての情報が全くなく、「Wikipedia:リダイレクト削除の方針#削除が可能なもの」の「リダイレクト先に記事の情報が全く存在しない」に該当すると思われます。--Mizuiro kikyo(会話) 2025年10月10日 (金) 14:34 (UTC)
- 削除 リダイレクト先に解説がありません。--フューチャー(会話) 2025年10月13日 (月) 05:24 (UTC)
- 鈴木克明 (フジテレビ)(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 鈴木克明 (実業家)(履歴)
- ノート:鈴木克明 (フジテレビ)(非転送 / 本文 / 履歴 / リンク元 / 削除)→ ノート:鈴木克明 (実業家)(履歴)
- 削除 依頼者票。改名提案を経た記事移動の残骸によるリダイレクト。題記人物は既にフジテレビを離れ、現在はSTARTO ENTERTAINMENT代表取締役社長となっており、移動前リダイレクトを残す必要はないものと考えます。尚、リンクは全て修正済みです。--利用者:Geogie(会話 / 投稿記録 / 記録) 2025年10月10日 (金) 14:55 (UTC)
- (存続)上でも同趣旨のコメントを記載しましたが、18年間この記事名であり過去版からの誘導として有用で、このリダイレクトの存在が何らかの混乱を招くものではないことから、存続で構わないと判断します。--むじんくん(会話) 2025年10月11日 (土) 05:14 (UTC)
- 全存続 過去版リンク接続に有用。歴史としての記述が必要ですから、旧所属の名称が残っていても問題ありません。--Triglav(会話) 2025年10月12日 (日) 09:26 (UTC)
- 存続 現状の曖昧さ回避を「フジテレビ」にしておかない方が混乱を招かない、という改名理由には異議はないのですが、実際、フジテレビ系列に長く在籍していた方であり、リダイレクト自体は残しておいても混乱は招かないでしょう。リンクも修正する必要はなかったのでは(せっかく編集していただいたものを元に戻す必要もありませんが)。--こんせ(会話) 2025年10月14日 (火) 00:29 (UTC)
2025年10月11日 - 15日新規依頼
- 柳京 (朝鮮人民軍)(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 柳敬(履歴)
- ノート:柳京 (朝鮮人民軍)(非転送 / 本文 / 履歴 / リンク元 / 削除)→ ノート:柳敬(履歴)
- 削除 依頼者票。改名提案を経た記事移動の残骸によるリダイレクト。「柳京」は中国語文献のみにみられる表記で、しかも当該中国語文献には「柳京(音)」とあり、正確な漢字表記が不明であったところから朝鮮語音に依拠して仮にあてた表記であると考えられ、日本語表記はすべて「柳敬」であるところから、移動前リダイレクトを残す必要はないものと判断します。さらに、柳敬の職歴を考慮するとカッコ内の「朝鮮人民軍」は不適切です。--Pptk3729jj(会話) 2025年10月10日 (金) 20:20 (UTC)
- 全削除 人名表記が誤りと認められる上、曖昧さ回避肩書もそぐわないものと思われることから削除は至当と考えます。--利用者:Geogie(会話 / 投稿記録 / 記録) 2025年10月11日 (土) 03:43 (UTC)
- 任天堂症候群(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 光過敏性発作(履歴) - 削除 転送先の記事(リダイレクト作成当時の版も含む)には「任天堂症候群」という語は書かれていません。記事内で提示された出典およびノート:光過敏性発作でリトルスターさんが提示された出典のうち、登録や購読を必要としないものを一通り確認しましたが、やはり「任天堂症候群」という語の使用は確認できませんでした。CiNii ResearchやJ-STAGEで検索しても何もヒットしませんでした。google:"任天堂症候群"での検索結果を眺めても、日本語で書かれた信頼できる情報源は確認できないですし、光過敏性発作とは無関係な用例も見られます。朝鮮語版記事のko:광과민성 발작の冒頭には「任天堂症候群」に対応すると思われる「닌텐도 증후군」という語が書かれており、先のGoogleでの検索結果でも韓国系と思われるサイトが複数ヒットすることから、朝鮮語圏では比較的知られた呼称なのかもしれません。しかしながら日本語では信頼できる情報源による使用が確認できない以上、こちらのリダイレクトは削除するべきだと考えます。リダイレクトが削除された場合、ウィキデータ項目の別名欄から「任天堂症候群」を除去するつもりでいます。--本日晴天(会話) 2025年10月11日 (土) 03:40 (UTC)
- 削除 英語の「Nintendo syndrome」含めて検索したものの俗称的で有意な用例がないため(似た用語のen:Nintendo thumb〈任天堂指〉は別概念で、それ以前に根本的な反復運動過多損傷を立てる必要あり)。--Y-route(会話) 2025年10月12日 (日) 04:02 (UTC)
- 削除 信頼できる情報源が見当たらないのもありますが、そもそも用途が一意的ではなさそうです。日本語の検索結果を確認してみましたが光過敏性発作に関連する内容は全く見られず、ある様態を任天堂っぽいと揶揄するための造語として使われているケースばかりで不快になるものでした(これについては見る限りリダイレクトが作成された2011年よりずっと後に出てきたものなので、後述の韓国語を単純翻訳して作成されたものと思われます)。韓国語の「닌텐도 증후군」(任天堂症候群)についてはポリゴンショック事件を韓国メディアが報道した際に広がった俗称と説明されているようなサイトは見られますが、韓国放送公社が2001年に放送したニュースのようにゲーム依存症や、手の疾患と混合して使われているものも散見されました。--BKIzPlcF(会話) 2025年10月12日 (日) 04:08 (UTC)
- ノート:コナミスポーツ (企業)(非転送 / 本文 / 履歴 / リンク元 / 削除)→ ノート:コナミスポーツ(履歴)
- コナミスポーツ (企業)(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ コナミスポーツ(履歴)
- 不必要な曖昧さ回避があるため。--~2025-28427-81 (会話) 2025年10月11日 (土) 09:14 (UTC)
- ノート:筋骨めぐり (飛騨金山)(非転送 / 本文 / 履歴 / リンク元 / 削除)→ ノート:筋骨めぐり(履歴)
- 筋骨めぐり (飛騨金山)(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 筋骨めぐり(履歴)
- 不必要な曖昧さ回避があるため。--~2025-28427-81 (会話) 2025年10月11日 (土) 09:14 (UTC)
- 谷町 (大阪市)(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 谷町(履歴) - 不必要な曖昧さ回避があるため。--~2025-28427-81 (会話) 2025年10月11日 (土) 09:27 (UTC)
- (存続)現状、大阪市の「谷町」しか記事が作成されていませんが、今後他都市の「谷町」の記事が作成される可能性があり、大阪市の「谷町」を代表的なトピックとする場合であっても(これは議論の分かれるところですが)、WP:CARMENによると「(大阪市)」の曖昧さ回避括弧付きリダイレクトは削除すべきでないとされています。--むじんくん(会話) 2025年10月11日 (土) 14:38 (UTC)
- 存続 将来、他の谷町記事ができた際のリンク用として保存。--Triglav(会話) 2025年10月12日 (日) 09:26 (UTC)
- モデル (3次元コンピュータグラフィックス)(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 3Dモデル(履歴)
- ノート:モデル (3次元コンピュータグラフィックス)(非転送 / 本文 / 履歴 / リンク元 / 削除)→ ノート:3Dモデル(履歴)
- 全削除 依頼者票。改名後の残骸。「3次元コンピュータグラフィックス」という長々とした曖昧さ回避のついた有用でないリダイレクト。--Highcollar(会話) 2025年10月11日 (土) 17:14 (UTC)
- Java版の開発(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ Minecraft: Java Editionの開発(履歴) - 削除 依頼者票。「Java版の開発」という言葉は転送先のMinecraftに限った話ではなく一意でないため。--Highcollar(会話) 2025年10月12日 (日) 07:14 (UTC)
- (削除)依頼者に同意。なお、これを作成した特別:投稿記録/~2025-26952-75を見るとJava Editionの開発も作成しています。転送先は同じです。--KAMUI(会話) 2025年10月12日 (日) 10:07 (UTC)
- 金髪 (映画)(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 坂下雄一郎(履歴) - 削除 依頼者票。リダイレクト先の映画監督のページには情報が全くなく、混乱を招くリダイレクトと思われます。--Mizuiro kikyo(会話) 2025年10月13日 (月) 03:23 (UTC)
- 削除 依頼者に同意。--こんせ(会話) 2025年10月13日 (月) 14:54 (UTC)
- (削除)今年11月公開予定の同監督による映画ですが、主演の岩田剛典からのリンクが想定され、監督に飛ばすのは適切ではないと思われます。現状で映画監督のページにリンク置いたらループになってしまいますし。赤リンクにしておいて作成を促す方が適切でしょう。大体、要約欄に映画ナタリーへのリンク書いて放置って「他人に丸投げ」のパターンそのものじゃないですか。--KAMUI(会話) 2025年10月13日 (月) 21:59 (UTC)
- モルール(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ モノレール(履歴) - 削除 「もしかして」による誘導記事。カタカナの「ノ」「レ」がつながると「ル」に見えるというものですが、モノレールという語句において特別このような誤記や勘違いが多いという事情があるとは思えず、検索や誤リンクの補助に有用とはいえないと考えます。google:"モルール"ではPDFの読み込みミスで表示されているものがほとんどです。仮にこれが許容されるとなると「モルーノレ」「モノレーノレ」など際限なく誘導が作成される危険性があります(さらに言うとカタカナの「ル」を含むすべての記事に潜在的なリスクが生じることになります)。--Dream100(会話) 2025年10月13日 (月) 05:25 (UTC)
- 削除--航空ファン(会話) 2025年10月13日 (月) 06:31 (UTC)
- 削除 手書き入力でも1字ずつ書く以上あり得ない表記です。--Y-route(会話) 2025年10月13日 (月) 07:13 (UTC)
- 返信 手書き入力なら文字の縦横比で誤認識される可能性はあります。--航空ファン(会話) 2025年10月14日 (火) 09:42 (UTC)
- (削除)作成者を「小一時間問い詰めたい」くらいに馬鹿げてます。--KAMUI(会話) 2025年10月13日 (月) 14:41 (UTC)
- (コメント)なお、子宮内膜癌などの腫瘍に関する論文で「Morule」と言う語が使われており、これの読みとして「モルール」が当てられている様です。--KAMUI(会話) 2025年10月14日 (火) 10:57 (UTC)
- 作成したVcvfou698069さんはそれなりの編集歴のある方ですので、作成意図をお伺いした方が良さそうです。--こんせ(会話) 2025年10月13日 (月) 14:54 (UTC)
- 削除 Vcvfou698069さんの意見を見たうえで、作成の必要性が感じられない(というか、主張が理解しがたい)ので、削除票を投じます。--こんせ(会話) 2025年10月14日 (火) 14:40 (UTC)
- 「それなりの編集歴がある」と同時に、リダイレクトの削除依頼で名前が上がることが多いユーザーでもありますね。この人のリダイレクト作成の姿勢には問題があると言わざるを得ません。--~2025-28845-47 (会話) 2025年10月15日 (水) 08:07 (UTC)
- (存続)・たくさんパターンがあるような「モノレーノレ」(ものれーのれ)というような、文字の分解とは別物である ・検索サイト検索で出てくるほかの特筆性の薄いもの作成防止--Vcvfou698069(会話) 2025年10月14日 (火) 09:13 (UTC)
- 削除 KAMUIさんの指摘にあるように桑実様化生(morular metaplasia)の別名としての利用例があるため、誘導記事としての存続は不適切と考えます。--火乃狐(会話) 2025年10月14日 (火) 16:33 (UTC)
- 削除 上記指摘で医学用語(医療用語)としての使用例があるため、モノレールへの誘導は誤解を招くリダイレクトに相当する。--Runrun 923(Talk・Cont・Log) 2025年10月15日 (水) 03:28 (UTC)
- 合略仮名#類似の文字に使用例としてありますが、おそらくネット時代以前の元ネタがあるはず(なので心配されているような無制限の作成リスクはありません)。作成者含め現在の使用者は元ネタを知らないまま使っているので、それが見つからない状態で残すのは難しいです。削除して全文検索で合略仮名に誘導したほうが効果的か? --Triglav(会話) 2025年10月15日 (水) 03:35 (UTC)
- 東京体育館前駅(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 国立競技場駅(履歴) - 削除 依頼者票。「東京体育館前」は駅名に併記される副名称に過ぎず、単体で「東京体育館前駅」と呼ぶ用例が存在しないため。--Y-route(会話) 2025年10月15日 (水) 08:33 (UTC)
- 給良市(非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除)→ 姶良市(履歴) - 「もしかして」のソフトリダイレクトですが、このような誤用例は見たことがありません。Google検索ではヒットしたものはほとんどが「姶良市」と書かれたPDF文書をOCRが認識誤りしたもので、実際にこのような誤用例ほとんどないところでこのようなソフトリダイレクトをWikipediaに置くこと自体がWEB空間への汚染行為で、混乱を招くものと考えます。--むじんくん(会話) 2025年10月15日 (水) 10:50 (UTC)