新世界百貨店

韓国の百貨店

これはこのページの過去の版です。Rusk (会話 | 投稿記録) による 2007年3月25日 (日) 22:46個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

新世界百貨店(シンセゲひゃっかてん)は大韓民国ソウル特別市に本店を置く百貨店

新世界百貨店
各種表記
ハングル 신세계 백화점
漢字 新世界 百貨店
発音 シンセゲ ペックァジョン
英題 Shinsegae Department Store
テンプレートを表示

1930年、日本三越京城店として開業した。戦後、韓国人に経営が引き継がれトンフヮ百貨店と改称され、1963年にはサムスングループの傘下となり、店名は公募により新世界百貨店と改められた(1990年、サムソングループから分離)。

現在、首都圏に本店を含めて5つの店舗を有し、その他、馬山と光州に店舗を持つ。

また、新世界百貨店が大型スーパーマーケット(ディスカウントストア)として展開するEマートは、韓国内に100近くの店舗を展開する業界トップのブランドであり、中国にも進出している。2006年9月にはウォルマートの韓国法人(16店舗)を買収し、これによって新世界百貨店グループは流通業界全体において、売り上げ規模でロッテ百貨店グループを上回って首位に立った。

店舗

新世界百貨店

Eマート

  • 首都圏(ソウル特別市・仁川広域市・京畿道):44店舗
  • その他:48店舗
  • 中国:7店舗

関連会社


外部リンク