江戸川女子中学校・高等学校

東京都江戸川区にある中高一貫校

これはこのページの過去の版です。220.215.160.136 (会話) による 2007年5月30日 (水) 08:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (沿革)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

江戸川女子中学校・高等学校
国公私立の別 私立学校
設置者 学校法人江戸川学園
設立年月日 1948年昭和23年)
共学別学 男女別学(女子校)
中高一貫教育 併設型
課程 全日制の課程
単位制・学年制 学年制
学科 普通科・英語科
所在地・連絡先
所在地 〒133-8552
東京都江戸川区東小岩五丁目22番1号
電話番号 03-3659-1241
FAX番号 03-3659-4994
外部リンク 江戸川女子中学校・高等学校

江戸川女子中学校・江戸川女子高等学校(えどがわじょしちゅうがっこう・えどがわじょしこうとうがっこう)は、東京都江戸川区にある中高一貫教育を行っている私立中学校高等学校である。芸能活動は原則禁止である。

概要

設置者の学校法人江戸川学園が設置する大学江戸川大学があるが、江戸川女子高等学校からの進学者は、ほとんどいない。なお、姉妹校には江戸川学園取手中学校・江戸川学園取手高等学校がある。

沿革

  • 1931年 松岡キンが小岩に城東高等家政女学校を開校。
  • 1932年 城東高等家政女学校を江戸川高等家政女学校と改称。
  • 1941年 江戸川高等家政女学校設立者を木内栄三郎に変更。
  • 1944年 財団法人江戸川女子商業学校を設立。木内栄三郎校長就任。
  • 1945年 江戸川高等家政女学校を廃止。木内栄三郎校長就任。
  • 1946年 財団法人江戸川女子商業学校を財団法人江戸川高等女学校と改称。
  • 1948年 新学制による江戸川女子高等学校創立。財団法人江戸川女子高等学校長兼江戸川中学校長に木内栄三郎就任。
  • 1949年 学制の改革に伴い、江戸川高等女学校廃止。
  • 1951年 財団法人江戸川女子高等学校を学校法人江戸川学園に組織変更。
  • 1952年 木内栄三郎校長逝去。江戸川中学校兼江戸川女子高等学校長に木内一郎、江戸川学園理事長に木内きぬ就任。
  • 1966年 校長兼理事長木内きぬ逝去。江戸川学園理事長に木内英夫、校長に木内はる就任。大講堂・体育館竣工。
  • 1980年 校長木内はる退職、木内英夫理事長が校長を兼務。
  • 1986年 英語科開設。
  • 1987年 江戸川女子中学校を名称変更し再開校。
  • 1998年 新校舎竣工。
  • 2003年 江戸川学園理事長に太田次郎就任。
  • 2005年 江戸川女子中学校・高等学校校長に木内英仁就任。
  • 2006年 木内英夫逝去。江戸川学園理事長に木内英仁就任。
  • 2007年 新館竣工。
  • 2007年 カナダ修学旅行ではしかが発生。

所在地

  • 〒133-8552 東京都江戸川区東小岩5-22-1

アクセス

出身有名人

関連項目

外部リンク