NHK名古屋放送局

愛知県のNHK拠点放送局

これはこのページの過去の版です。中日ドラゴンズファン (会話 | 投稿記録) による 2007年6月9日 (土) 14:26個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (アナウンサー・キャスター(2007年6月現在))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

NHK名古屋放送局(えぬえいちけい・なごやほうそうきょく)は、愛知県名古屋市東区東桜にあるNHKの地方放送局である。

NHK名古屋放送局
所在地 461-8725
愛知県名古屋市東区東桜1-13-3
総合テレビ
開局日 1954年3月1日
放送対象地域 愛知県
コールサイン JOCK-DTV
親局 名古屋 20ch (キーID 3)
Eテレ
放送対象地域 東海地方
コールサイン JOCB-DTV
親局 名古屋 13ch (キーID 2)
ラジオ第1
開局日 1925年7月25日
放送対象地域 東海地方
コールサイン JOCK
親局 名古屋 729kHz
ラジオ第2
放送対象地域 東海地方
コールサイン JOCB
親局 名古屋 909kHz
FM
放送対象地域 愛知県
コールサイン JOCK-FM
親局 82.5MHz
主な中継局
アナログテレビ
○総合
 蒲郡田原 44ch
 豊田 53ch
 豊橋 54ch
○教育
 高山 2ch
 熊野 9ch
 中津川、尾鷲、鳥羽 12ch
 蒲郡田原、土岐南、北勢 46ch
 長良、多治見、伊勢 49ch
 豊橋、中濃、名張 50ch
 豊田 51ch
デジタルテレビ
○総合
 豊橋、田原 29ch
○教育
 伊勢 13ch
 豊橋、田原 24ch
 中濃、長良、中津川 31ch
 名張 33ch
 津 44ch
ラジオ
○ラジオ第一
 高山 792kHz
 新城 1026kHz
 豊橋、中津川、白鳥、
  上野、尾鷲 1161kHz
 萩原 1341kHz
 熊野 1368kHz
○ラジオ第二
 高山 1125kHz
 豊橋、中津川 1359kHz
 尾鷲 1539kHz
 萩原、熊野 1602kHz
○FM
 豊橋 85.3MHz
テンプレートを表示
NHK名古屋放送局

総合テレビジョンとFMラジオ放送で愛知県内向け、ラジオ第1放送で東海3県向けの放送を行っている他、東海地方北陸地方の7県を統括する拠点局(一般的には「基幹局」とも呼ばれるが、NHKではこの表現は使わない)でもある。ただし、総合とFMについては岐阜県や三重県での視聴者も多いことから、純然たる愛知県ローカルの内容で制作されることはかねてより少ない。総合については、地上デジタル放送への完全移行後には制作内容を変えるとみられている。

コールサインJOCKよりCKとも呼ばれる。

沿革

主なチャンネルと概要

かつては周辺地域も放送対象地域だったため県域局でありながら教育テレビや中京広域局と同様、アナログ・デジタルともに無指向性である。(岐阜県の濃尾平野(39ch・岐阜局)や、三重県の伊勢中北部や志摩(31ch・津局)では、それぞれの地元の各放送局(カッコ内のチャンネル)を見ずに、名古屋放送局を見ている家庭が多い。また、岐阜・津の各放送局が開局する前は、岐阜・三重の各県内の中継局も名古屋放送局の管轄だった)
総合テレビのリモコンキーIDは原則として「1」だが、中京広域圏では「1」は東海テレビに割り当てられているため、「3」が割り当てられた(これは「1」に民放が割り当てられている地域すべてにいえる。結果としてアナログ時代のVHF周波数と変わらない数値になった)。
  • 教育テレビジョン(放送対象地域…東海3県
    • アナログ放送9ch JOCB-TV 10kW(名古屋テレビ塔)
    • デジタル放送13ch JOCB-DTV 3kW(リモコンキーID2・瀬戸デジタルタワー)
  • ラジオ第1放送(放送対象地域…東海3県)
    • 729kHz JOCK 50kW(愛知県弥富市・鍋田ラジオ送信所)
  • ラジオ第2放送(放送対象地域…東海3県)
    • 909kHz JOCB 10kW(鍋田ラジオ送信所)
  • FMラジオ放送(放送対象地域…愛知県)
  • 最近のキャッチコピー
    • 「いつも近くにNHK CK75」(2000年・開局75周年記念)
    • 「いつも近くにNHK」(2001年2004年
    • 「伝えますいつもここから心から」(2005年・開局80周年記念)

支局・報道室・通信部・営業センター

支局
報道室
通信部
営業センター
  • 名古屋駅前
  • 岡崎臨時営業室(連続テレビ小説「純情きらり」放送期間中開設)

主な番組

総合テレビ

全国放送

  • NHKプロ野球中日ドラゴンズ戦中継、年間3試合放送する内の1試合は地上波インターローカル、デーゲームは14:00〜、ナイターは19:30〜)

東海・北陸ブロック放送

東海3県ローカル放送

教育テレビ

衛星第1テレビ

  • BS列島ニュース(平日13:15~14:00、休止される場合あり。平日正午のニュースの内12:15~12:20の東海ローカルニュースのみ)
  • NHKプロ野球(中日ドラゴンズ戦、全国放送)

衛星第2テレビ

※過去の放送分は総合テレビジョンミッドナイトチャンネルの枠で放送する場合がある。

ラジオ第1放送

  • NHKプロ野球(中日ドラゴンズ戦、全国放送、東海3県ローカルなど放送日によって違う)

(いずれも東海・北陸ブロック放送)

FM放送

過去の主な番組

以上の5番組は、愛・地球博関連番組。

特番

アナウンサー・キャスター(2007年6月現在)

Template:Ana 名古屋局は歴史的経緯から東京・大阪に次ぐ規模となっており、過去に多くの有名アナウンサーが勤務している。ここでは、現在名古屋局に在籍しているアナウンサー・キャスターのみ取り上げる。

アナウンサー

氏名 前任地 主なジャンル 主な担当番組 備考
男性
秋田建三 岐阜 特に無し デスク業務専門
浅野正紀 報道・地域 NHKニュースおはよう東海
飯田紀久夫 東京 地域・スポーツ ナビゲーション 地元要員。スポーツは競技エアロビック担当
石澤典夫 地域 金とく
糸井羊司 福島 地域 ウィークエンド中部 地元要員
柿沼郭 東京 報道・地域 ほっとイブニング柿沼アナの東海ピックアップ
小宮山晃義 初任地 特になし ニュースなど
斉木武志 静岡 特に無し ニュースなど
斉藤孝信 富山 報道・地域 金とく
三條雅幸 初任地 特に無し ニュースなど
杉原満 松山 担当部長
鈴木康之 嘱託職地域担当 午後のひととき・木曜ラジオ 地元要員
田中孝宜 東京 報道 ビジネス未来人
塚本貴之 福井 スポーツなど ほっとイブニングスポーツコーナー・スポーツ中継
藤井康生 東京 スポーツ 大相撲などスポーツ中継
船岡久嗣 岐阜
三橋大樹 長野 地域 情報フレッシュ便 さらさらサラダ 地元要員
村竹勝司 東京 報道・地域 NHKニュースおはよう東海
渡辺憲司 鹿児島 スポーツ ほっとイブニングスポーツコーナー・スポーツ中継
女性
青木希久子 長崎 特に無し 出産・育児休暇中?
小林千恵 福井 報道・地域 ほっとイブニング 地元要員
森山春香 富山 報道・地域 ウィークエンド中部 地元要員

キャスター

氏名 所属・前職等 主な担当番組 備考
CK専属
小野田真由美 お元気ですか日本列島、ほっとイブニング
辻本瑠美奈 元岐阜局契約キャスター
前田朱由 金沢局契約キャスター
箕浦香代子
出演者契約(外部プロダクション所属)
大隅智子 ウェザーニューズ勤務 気象予報士
寺尾直樹 ウェザーニューズ勤務 ほっとイブニング
三神万里子 漫画家ジャーナリスト ビジネス未来人

NHK名古屋管轄のNHK放送局及び支局

在名の他テレビ局

東海広域テレビ局

愛知県域テレビ局

在名の他ラジオ局

東海広域ラジオ局

中波(AM)放送

超短波(FM)放送

  • ZIP-FM(旧:エフエム名古屋)

中京準広域局

愛知県域局

管轄外の隣接地域のNHK放送局

関連施設

外部リンク