小野石根

これはこのページの過去の版です。UMBRO (会話 | 投稿記録) による 2007年6月26日 (火) 09:20個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

小野 石根(おの の いわね、? - 宝亀9年(778年))は、奈良時代の官僚。父は小野老

757年天平宝字元年)に従五位下に叙せられて、その後は長門守中衛少将等を歴任。776年宝亀7年)に遣唐使副使になるが延期、大使佐伯今毛人が病のため大使を代行し、その後大使が不在なまま出発して、778年長安に到着。しかし帰国の際、風難にあって石根らが水死した。