ブラックタイド

日本の競走馬

これはこのページの過去の版です。130.34.20.31 (会話) による 2007年6月27日 (水) 03:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Undo revision 13345468 by N.Dash (会話))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ブラックタイド日本競走馬2004年スプリングステークスに優勝した。全弟にはクラシック三冠を制したディープインパクト等がいる。テイエムオペラオー程度のズブい脚の馬を一瞬の切れにより楽に5馬身はちぎる能力を有していたが,故障によりその能力は発揮できずにいる.

ブラックタイド
品種 サラブレッド
性別
毛色 黒鹿毛
生誕 2001年3月29日
死没 (現役競走馬)
サンデーサイレンス
ウインドインハーヘア
生国 日本北海道早来町
生産者 ノーザンファーム
馬主 金子真人
金子真人ホールディングス(株)
調教師 池江泰郎栗東
競走成績
生涯成績 16戦3勝
獲得賞金 1億4561万8000円
テンプレートを表示

戦績

2003年暮れの阪神競馬でデビュー戦を圧勝すると、次走のラジオたんぱ杯2歳ステークスで1戦1勝ながら単勝1.4倍の圧倒的1番人気に支持される。しかしレースではコスモバルクの4着どまり。

明けて2004年の若駒ステークスで2勝目を挙げると、次走きさらぎ賞も単勝1.5倍の圧倒的1番人気に支持されるが、ゴール前でマイネルブルックの強襲にあい、2着。

ラジオたんぱ杯2歳ステークス、きさらぎ賞と重賞では人気になるものいまいち勝ちきれなかったが、次走のスプリングステークスでは、それまでの先行、中団からのレースではなく最後方で待機とレース内容が一変。直線で一気に他馬を抜きさり重賞初勝利を飾る。

皐月賞ではコスモバルクに次ぐ2番人気に支持される。しかしレースでは出負け、さらに前が止まらない馬場での後方待機で末脚が不発に終わり、16着と大敗した。このレースでは、同じく後方待機したスズカマンボハーツクライといった後々活躍する馬も同じく大敗しており、この負けは実力によるものではないという見方もできる。

その後屈腱炎を発症し、2年間休養。2006年5月末に帰厩が決まり、復帰戦を新潟競馬場の関越ステークスとし、藤岡佑介を鞍上に迎え初のダートに挑んだ。道中は最後方を追走し、直線では鋭い末脚を繰り出すが7着に敗れた。このレースでは上り最速を記録した。

その後、得意の芝でのレース、小倉日経オープンに出走し、道中は中団に待機して最後はしぶとく伸びたが3着。さらに幸英明を鞍上に朝日チャレンジカップに出走し6着。そして続いて藤岡佑介を再び鞍上に迎えアンドロメダステークスに出走、同日の東京競馬場のメインレース、ジャパンカップで弟のディープインパクトが勝利し、兄弟でのメインレース勝利が期待されたが2着に敗れた。さらにディセンバーステークスでは3着だった。

2007年になってからも中山金杯でも3着と好走を続けていたが、続く中山記念では10着と大敗した。この後の大阪城ステークスでも7着に敗れ、日経賞では12着に敗れていた。しかしオーストラリアトロフィーでは、初めてブリンカーを装着し、開幕週の京都競馬場の前残りとなりやすい馬場の特性を生かして2着に粘った。

競走成績

年月日 競馬場 競走名 頭数 枠番 馬番 オッズ
(人気)
着順 騎手 斤量 距離(馬場) タイム
(上り3F
タイム
勝馬/(2着馬)
2003 12. 7 阪神 2歳新馬 9 8 9 1.7(1人) 1着 武豊 55 芝2000m(良) 2:02.5(34.9) -0.6 スウィフトカレント
12. 27 阪神 ラジオたんぱ杯2歳S GIII 13 8 13 1.4(1人) 4着 武豊 55 芝2000m(良) 2:02.2(35.1) 0.6 コスモバルク
2004 1. 24 京都 若駒S OP 10 5 5 1.2(1人) 1着 武豊 56 芝2000m(良) 2:02.5(34.3) -0.1 (ケージーフジキセキ)
2. 15 京都 きさらぎ賞 GIII 14 4 6 1.5(1人) 2着 武豊 56 芝1800m(良) 1:48.0(35.0) 0.0 マイネルブルック
3. 21 中山 スプリングS GII 16 6 11 3.2(2人) 1着 横山典弘 56 芝1800m(稍) 1:48.3(35.2) -0.2 (キョウワスプレンダ)
4. 18 中山 皐月賞 GI 18 4 7 3.8(2人) 16着 武豊 57 芝2000m(良) 2:00.1(34.2) 1.5 ダイワメジャー
2006 1. 23 新潟 関越S OP 15 8 14 8.6(7人) 7着 藤岡佑介 56 ダ1800m(良) 1:51.6(36.9) 0.7 オーガストバイオ
8. 20 小倉 小倉日経オープン OP 7 7 7 2.3(1人) 3着 藤岡佑介 56 芝1800m(良) 1:48.1(34.5) 0.2 ツルマルヨカニセ
9. 9 中京 朝日チャレンジC GIII 12 7 9 6.7(3人) 6着 幸英明 57 芝2000m(良) 1:57.9(34.7) 0.5 トリリオンカット
11. 26 京都 アンドロメダS OP 12 7 9 7.5(5人) 2着 藤岡佑介 55 芝2000m(良) 2:00.6(34.8) 0.2 アサカディフィート
12. 16 中山 ディセンバーS OP 11 8 10 2.1(1人) 3着 ルメール 56 芝1800m(良) 1:48.7(34.1) 0.2 イースター
2007 1. 6 中山 中山金杯 GIII 16 6 12 7.1(2人) 3着 後藤浩輝 55 芝2000m(不) 2:03.7(38.5) 1.3 シャドウゲイト
2. 25 中山 中山記念 GII 16 6 11 23.5(9人) 10着 北村宏司 57 芝1800m(良) 1:48.1(35.8) 0.8 ローエングリン
3. 10 阪神 大阪城S OP 12 8 12 14.4(7人) 7着 和田竜二 55 芝1800m(良) 1:47.3(34.7) 0.1 スーパーホーネット
3. 24 中山 日経賞 GII 14 4 6 45.6(9人) 12着 松岡正海 57 芝2500m(良) 2:33.8(38.0) 2.0 ネヴァブション
4. 21 京都 オーストラリアT OP 12 7 9 13.9(6人) 2着 和田竜二 56 芝1800m(良) 1:46.3(33.2) 0.1 エイシンデピュティ

血統表

ブラックタイド血統サンデーサイレンス系(ヘイルトゥリーズン系)/アウトブリード (血統表の出典)

*サンデーサイレンス
Sunday Silence 1986
青鹿毛 アメリカ
父の父
Halo 1969
黒鹿毛 アメリカ
Hail to Reason 1958 Turn-to
Nothirdchance
Cosmah 1953 Cosmic Bomb
Almahmoud
父の母
Wishing Well 1975
鹿毛 アメリカ
Understanding 1963 Promised Land
Pretty Ways
Mountain Flower 1964 Montparnasse
Edel Weiss

*ウインドインハーヘア
Wind in Her Hair 1991
鹿毛 アイルランド
Alzao 1980
鹿毛 アメリカ
Lyphard 1969 Northern Dancer
Goofed
Lady Rebecca 1971 Sir Ivor
Pocahontas
母の母
Burghclere 1977
鹿毛 イギリス
Busted 1963 Crepello
Sans Le Sou
Highclere 1971 Queen's Hussar
Highlight F-No.2-f