中牧昭二

日本の元プロレスラー

これはこのページの過去の版です。59.157.38.191 (会話) による 2007年7月27日 (金) 17:06個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

中牧 昭二なかまき しょうじ1956年3月6日 - )は日本の参議院議員秘書で元プロレスラーである。長野県出身。

経歴

拓殖大学ではアメフトで活躍し卒業後、スポーツ用品会社(カドヤスポーツ)の営業マンを勤め、読売ジャイアンツ桑田真澄と関わる。(カドヤスポーツ)を解雇された翌年の1990年、「さらば桑田真澄、さらばプロ野球」(リム出版)を出版。桑田と暴力団との関わりや再三ソープランドの接待を要求されたこと、金をタカられたことや裏金の存在を暴露した。交際していた(前科のある)メンバーズクラブ社長から高級時計1個、金銭100万円程度を受領していたことについて、球団に虚偽の報告をしたとして桑田は謹慎1ヶ月・罰金1000万の処分を下された。関連して、巨人の湯浅代表も減俸3か月の処分。川島廣守セ・リーグ会長は巨人の選手管理不備に対して史上最高の制裁金2000万円、吉國一郎コミッショナーが正力亨オーナーに戒告処分、川島会長を戒ちょく処分とした。これが世に言う桑田裏金事件である。桑田が裏金をもらう時によく言っていたとされる「No Tax?」は流行語となった。(しかし、桑田本人は後に出版した著書の中で中牧が書いていることは全くの事実無根だと強く否定している。」[1]

プロレスラーに転向するためSWSの入団テストを受けたが不合格となり、大仁田厚率いるFMWに入団。暴露本の一件で、悪いイメージがついていた為、中々入団を認めず、ハードな入団テストを行い、周囲が好意的になった所で入団を認めている。1992年5月31日に、ターザン後藤戦でデビュー。その後はW★INGIWAジャパン大日本プロレスとインディー団体を転々する。1997年1月4日には、新日本プロレス東京ドーム大会に参戦。蝶野正洋と対戦するも、僅か1分強で敗退(試合後、持参してきた有刺鉄線ボードに飛び込み、観客へアピールしていた)。その後、参議院議員になった大仁田の秘書となり、2003年12月22日にレスラーを引退した。

2006年にレスリング会場でセコンドをした際、試合後に同僚レスラーに対する暴行で告訴され敗訴した。

著書

  • 『さらば桑田真澄、さらばプロ野球』 リム出版 1990年2月 ISBN 4-87120-092-2
  • 『さらば桑田真澄、さらばプロ野球』(Lucky books)(新書) 発行・リム出版、発売・エーブイエス、リム・ユナイト 1992年3月 ISBN 4-87120-275-5
  1. ^ 「試練が人を磨く―桑田真澄という生き方」扶桑社 1995年4月。