ノート:王子製紙

これはこのページの過去の版です。J8takagi (会話 | 投稿記録) による 2007年8月17日 (金) 15:48個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (「環境汚染と裁判」について)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


最新のコメント:18 年前 | トピック:「環境汚染と裁判」について | 投稿者:J8takagi

定義部分、3箇所については上場廃止予定であり要訂正(外部リンク参照)。0null0 2005年11月26日 (土) 14:10 (UTC)返信

「環境汚染と裁判」について

「環境汚染と裁判」について、あまり詳しくはないのですが、意見させてください。

現在の記述では、次の2点で区別があいまいなために、中立性やわかりやすさの観点で問題があると思います。

  • 環境汚染は、王子製紙の問題なのか製紙業の問題なのか
  • 王子製紙が問題を引き起こしたのは昔(30年以上前?)なのか、それとも近年なのか(昔の問題には合併なども絡んでくる)

そこで、「製紙工場は、昔の日本や現在の中国を見ればわかるように、公害問題を引き起こしやすい」という記述はに節を設けて記述した方がよいのではないかと思います。その上で、王子製紙の「環境汚染と裁判」には「王子製紙が引き起こしてきた事例」をとりあげるのがよいのでは。

王子製紙については、「昔、いろいろ問題を引き起こしてきたけど、現在までにその対策をとってきている」一方で、「現在でもいろいろ問題を引き起こしている」という記述になればわかりやすいかな、と。「現在でも」の部分は当然、中立性の観点から特に慎重に記述する必要がありますが。j8takagi 2007年8月17日 (金) 15:48 (UTC)返信

ページ「王子製紙」に戻る。