べっ甘七みつ・たけタカひろ

2006年12月12日 (火)に参加

これはこのページの過去の版です。TYSGCFAN (会話 | 投稿記録) による 2007年8月25日 (土) 12:30個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (削除依頼取り下げを求む。: リンク修正)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


最新のコメント:18 年前 | トピック:コメントありがとうございました | 投稿者:DEN助

ウィキペディアにようこそ!

こんにちは、べっ甘七みつ・たけタカひろさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年12月18日 (月) 01:44 (UTC)返信

お願い

初めまして。おはぐろ蜻蛉と申します。アダルトゲームの執筆お疲れ様です。アダルトゲームと声優の間には極めて微妙な問題があることはご存じかと思います。音声と声優に関しては細心の注意を払った上での執筆を期待しています。--おはぐろ蜻蛉 2006年12月23日 (土) 12:25 (UTC)返信

お返事遅れてすみません。ご指摘の件について数日考えたのですが、声優の項に説明を譲って縮小させるか、声優の項も大きいので、むしろその分も吸収させるように充実させるか判断が難しい所です。現状では双方で重複があるので、うまくまとまるように頑張ってみますが、何かお気づきの点があればまたご意見下さい。--べっ甘七みつ・たけタカひろ 2006年12月25日 (月) 15:29 (UTC)返信

質問

どうもこんにちは。(=HS))です。ノート:D.C. 〜ダ・カーポ〜なのですが、”2つの方向で議決を取る”とは、どういう意味なんでしょうか? 私にもわかるように言い換えてください。お願いします。いつぞやも、言葉の意味を勝手に解釈して議論を無為に長引かせてしまったことがあったので…--(=HS)) 2006年12月29日 (金) 13:21 (UTC)返信

丁寧なご回答、ありがとうございました。きっぱりと理解できました。--(=HS)) 2007年1月10日 (水) 10:48 (UTC)返信

削除依頼取り下げを求む。

D.C. 〜ダ・カーポ〜 (アニメ)はどこにも分割したようには見えないのだが、貴殿はもしかしてD.C. 〜ダ・カーポ〜のアニメが大嫌いだからそのようにアニメ記事を弾圧したいのかな?さもなくば即時取り下げてもらいたい。Sionnach 2007年4月16日 (月) 10:59 (UTC)返信

いえいえ、弾圧したいのではなく、感情論でいうなら作成者の「議論は面倒、オレ様の作りたいようにつくるからそっちはそっちでやって、こっちはこっちでやるから」的な行動が気に入らないから、ルールで言うなら同一主題の記事の重複(統合依頼要件)と、履歴不継承の記事作成(削除依頼要件)が理由でしょうか。ゲーム原作のアニメ版分割は『SHUFFLE!』で関わっていて、分割それ自体は反対する考えは持っていません。ちゃんとD.C. 〜ダ・カーポ〜から履歴継承・正規の記事分割をしてくれたら挿入歌リストとかの漏れがなくて済むし、D.C. 〜ダ・カーポ〜の記事量を減らせて(詳しくはD.C. 〜ダ・カーポ〜 (アニメ)の項参照とかでリンクさせればいいのだから)、Sionnachさんのいう「記事量が多い」という不満も軽減できて万々歳なんですが。あと、キャラクター記事の分割作業の方はどうしましょうか?--べっ甘七みつ・たけタカひろ 2007年4月16日 (月) 15:01 (UTC)返信
wikipedia:ウィキケット#「議論」対「調査」Wikipedia:記事の所有権Wikipedia:編集方針をお読みいただきたい。ウィキペディアの文章は完全ではない。それ故に皆が皆の書いた文章を尊重し、守っていくことが肝要なのだ。--Sionnach 2007年4月16日 (月) 19:52 (UTC)返信
失礼ながらそのお言葉をそっくりそのままお返し申し上げたく思います。完全でないから過去の編集の積み上げが大事。何度でも申し上げますが、D.C. 〜ダ・カーポ〜のページには、D.C. 〜ダ・カーポ〜#テレビアニメというD.C. 〜ダ・カーポ〜 (アニメ)と同じ作品について記載されています。D.C. 〜ダ・カーポ〜#テレビアニメの編集者達の文章を尊重せずにD.C. 〜ダ・カーポ〜 (アニメ)を作り上げた行為こそSionnachのおっしゃる「皆の書いた文章の尊重」を損ねる行為なのではないでしょうか? 。しかもこの作成者は「ゴタゴタ議論より実行」と対話拒否の構えも見せ始めております。この辺りをどうかご考慮下さい。あと、今回削除依頼を出す事と、D.C. 〜ダ・カーポ〜 (アニメ)の項目作成絶対反対とはイコールでない事も申し上げておきます。誰か方針を理解している別の人がD.C. 〜ダ・カーポ〜#テレビアニメの編集履歴を継承させた上で分割・作成する分には反対しないでしょう。--べっ甘七みつ・たけタカひろ 2007年4月16日 (月) 20:25 (UTC)返信
落ち着いて呉れ給え。。貴殿は一度でも対話をしようとしたり対話に応じたことがあるだろうか?個人攻撃はしないというのも従うべき基本方針だ。10年後100年後に残る様な文章を手がける作業なのに、無根拠な自分の思い込み如きで安易に争い続ければ必ず損をするし誰からも支持されなくなってしまう。議論が白熱しても冷静になって考えて見て呉れ給えな。もし削除した場合(もちろん公式な方針に照らし合わせたら削除されるはずはないのだが)、他人の書いた情報を保存することができなくなる。それを回避しようと転記した場合、無理やり書き足された記事は醜く膨れ上がるばかりか、削除された記事からの移し書きされたことも管理者以外は検証できなくなり、即ちGFDL違反、あとの事はご想像になれるかな。少なくとも方針には従わなければならないのだよ。Sionnach 2007年4月17日 (火) 01:18 (UTC)返信
いや、だからですね、今回の記事がまさにその、他人の書いた情報を保存すること(私が言いたいのはこの場合D.C. 〜ダ・カーポ〜#テレビアニメの事)が守られていないんじゃないですか、だったら一旦削除しましょう、D.C. 〜ダ・カーポ〜 (アニメ)を個別にした方がいいというなら他人の書いた情報を保存することを尊重してD.C. 〜ダ・カーポ〜#テレビアニメの履歴が反映される形でやり直しましょう、ということが言いたいわけです。いずれにせよSionnachさんが心配されているほど興奮しておりません。ただ、キャラクター記事と派生ゲームの分割統合の議論がソレナンテ・エ・ロゲさんの強硬新規作成で半年大荒れしてD.C. 〜ダ・カーポ〜のページが未だ半保護という憂慮すべき事態になった事を考えればつい語気が上がるのも仕方ないかと。その状態をなんとかキャラクター記事は個別分割でやってみようという合意を取付けたのは私です。D.C. 〜ダ・カーポ〜のアニメが大嫌いだからそのようにアニメ記事を弾圧したいのかな?なんて言われるのも心外です。せっかくキャラクター記事分割の道筋をつけたのに、つけたとたん今度は別の分割を強行ではこちらとてやるせないですよ。今回の議論は管理者のNiKeさんもいらっしゃる事ですからそんなに揉めないとは思っていますし、他の方のご意見も是非伺いたいので私は待ちますので、Sionnachさんもそんなに焦られないようお願いいたします。--べっ甘七みつ・たけタカひろ 2007年4月17日 (火) 14:24 (UTC)返信

その削除そのものが方針に反しているというのに、公式な守るべき編集方針にすら賛同していただけないか?--Sionnach 2007年4月17日 (火) 16:37 (UTC)返信

その公式の守るべき編集方針を守らずに作ってしまったのだから当然なのでは?私は「結果」までいけないとは思っておらず、「過程」がいけないと思っているだけ(ここに誤解があるならまことに申し訳ない)で、問題は手続きの問題です。管理者さんがD.C. 〜ダ・カーポ〜 (アニメ)の履歴にD.C. 〜ダ・カーポ〜#テレビアニメの履歴を挟める編集が出来るのでしたら即時撤回します。私は出来ないと思っているので、一旦削除→D.C. 〜ダ・カーポ〜#テレビアニメの項を分割して作り直し→ソレナンテ・エ・ロゲさんの編集を差分編集としてかぶせるSionnach さんのご意見でこの部分は思い直しました)が、理想と考えます。何度も言いますが私が問題にしたいのは手続きの問題。ソレナンテ・エ・ロゲさんは2度同じ編集をする手間が発生しますが、パソコンで自分の編集を残しておけばいいだけで、勝手に重複記事作っちゃったんだからそのくらいの手間は負ってほしいと思う。あとの成り行きは参加者全員が判断される事で無論私は反対しませんよ。とにかくD.C. 〜ダ・カーポ〜のページはソレナンテ・エ・ロゲさんの私物ではないので、彼の編集もきちんと過去の編集の積み重ねに対する改良の結果なんだという事がきちんと分かるようにするべきだと思います。--べっ甘七みつ・たけタカひろ 2007年4月18日 (水) 02:51 (UTC)返信

べっ甘七みつ・たけタカひろさま。わたしは編集方針をまもっております。重複する部分なら一部転記をすれば宜しいじゃないですか。コピー元を明示すればGFDL上は問題ありません。--ソレナンテ・エ・ロゲ 2007年4月18日 (水) 03:52 (UTC)返信

コメントありがとうございました

DEN助です。お返事遅れましたが、私のノートにコメントありがとうございました。貴方様のご指摘、ご意見はおおむね賛同できるものですので特に私から申し上げることはありませんが、今後の活躍を祈念申し上げる所存です。--DEN助 2007年7月2日 (月) 00:47 (UTC)返信