市島町
日本の兵庫県氷上郡にあった町
市島町(いちじまちょう)は、かつて兵庫県中東部に存在した町。旧氷上郡。
| 市島町 | |
|---|---|
| 廃止日 | 2004年11月1日 |
| 廃止理由 |
新設合併 氷上町、柏原町、山南町、青垣町、春日町、市島町→丹波市 |
| 現在の自治体 | 丹波市 |
| 廃止時点のデータ | |
| 国 |
|
| 地方 | 近畿地方 |
| 都道府県 | 兵庫県 |
| 郡 | 氷上郡 |
| 市町村コード | 28646 |
| 面積 | 77.15 km2 |
| 総人口 |
10,566人 (2004年10月1日) |
| 隣接自治体 |
春日町、氷上町、青垣町 京都府福知山市、三和町 |
| 町の木 | カイヅカイブキ |
| 町の花 | サツキ |
| 他のシンボル | なし |
| 市島町役場 | |
| 所在地 |
〒669-4392 兵庫県氷上郡市島町上田448-1 |
| 外部リンク | 市島町の公式ページ(2006年6月現在廃止) |
![]() | |
| ウィキプロジェクト | |
2004年11月に氷上郡6町が合併して丹波市が誕生したことにより消滅、旧町域は丹波市市島町となった。
地理
歴史
地域
教育
- 丹波市立竹田小学校(たけだ)
- 丹波市立前山小学校(さきやま)
- 丹波市立吉見小学校(よしみ)
- 丹波市立鴨庄小学校(かものしょう)
- 丹波市立三輪小学校(みわ)
- 丹波市立市島中学校(いちじま)
隣接している自治体
交通
鉄道路線
道路
名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事
- 清薗寺(せいおんじ)
- 石像寺(せきぞうじ)
- 白毫寺(びゃくごうじ)(「九尺藤」)
- 神池寺(じんちじ)『丹波の比叡』
- 岩戸寺(いわとじ)
- 成願寺(じょうがんじ)
- 下竹田表四国八十八ヶ所
- 活眼不動尊(いきめふどう)
- 子授地蔵尊(こさずけじぞう)
- 恵比寿神社(えびす)
- 折杉神社(おりすぎ) かゆ占い
- スポーツピアいちじま(総合グラウンド)
- スカイスポーツアイランド市島(パラグライダー)
- 大杉ダム(おおすぎ) 桜の名所
- 大杉ダム自然公園オートキャンプ場
- 神池寺会館(宿泊、キャンプ)
- 横峯山頂公園
- 三ッ塚史跡公園
- 三ッ塚廃寺跡(みつづかはいじあと) 国指定史跡
- 民俗資料館(昭和62年開館:市島町上田字三ッ塚1134番地)
- 久良部古墳群、天神窯跡、三ッ塚遺跡群(廃寺跡)、梶原遺跡群等から出土した遺物を展示
- エルムいちじま
外部リンク
このページはウィキプロジェクト 日本の市町村のテンプレートを使用しています。
