木村カエラ

日本の女性歌手、ファッションモデル (1984-)

これはこのページの過去の版です。60.35.38.162 (会話) による 2007年9月6日 (木) 06:42個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (百科事典とは思えない個人の主観的、不要な文の除去)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

木村 カエラ(きむら かえら、1984年10月24日)は日本女性ファッションモデル歌手タレント。本名:木村 カエラりえ(Rie Kaela Kimura)。

きむら かえら
木村 カエラ
プロフィール
生年月日 1984年10月24日
現年齢 40歳
出身地 日本の旗 日本東京都足立区
公称サイズ(2005年時点)
身長 / 体重 154.6 cm / 41 kg
BMI 17.2
スリーサイズ 82.1 - 59.1 - 83.8 cm
活動
デビュー 小6の卒業直前 原宿のラフォーレ前でスカウトされる
ジャンル ファッション
モデル内容 一般
他の活動 歌手タレント
モデル: テンプレート - カテゴリ

人物

東京都足立区綾瀬出身。中央区立佃中学校東京都立向丘高等学校卒業。 身長154.6cm。B82W59H83。血液型A型(saku saku初登場時(18歳)のときは自分の血液型を把握できていなかった)。左利きソニー・ミュージックアーティスツSMAエンタテインメント所属(T-BOOMにも在籍)。

父はイギリス人、母は日本人。カエラ(Kaela)とはヘブライ語で「最愛」の意味。本人曰く「両親はそんな意味を知らず、語呂がいいからつけたんじゃないか」とのこと。また、タモリ倶楽部に出演したときには、「イギリス人は、私の名前をカエルと発音してしまう」と語った。
趣味はギター、ピアノ、服作り。得意なスポーツは水泳。昔、神社で巫女のバイトをしたことがある。また、高校時代から「animo」という名前のインディーズバンドを続けており、2005年には「...of newtypes」というオムニバスCDにも参加していた。英語は子供の頃は喋れたが今は忘れて話せないとのこと。

ノー・ダウトのボーカルグウェン・ステファニーから影響を受けている。また、ランシドのTIMの大ファンでもあり、自らモヒカンフリークと名乗る。

ライブツアーは大ホールはあまり利用せず、1000人規模の集客のライブハウスを中心に活動している。2007年6月、初の武道館ライブを行う。

ガンダムシリーズのフィギュア・プラモデルを自分の部屋に飾っているが、ファースト派である事をラジオ番組でカミングアウトした。saku sakuで「相方」であった増田ジゴロウ白井ヴィンセントの操縦者である黒幕がファースト派であったため、そこから多大な影響を受けている。

コスプレが好きなようで、saku saku内では幾度かコスプレを披露している(制服、小悪魔、サンタなど)。

好きなお笑い芸人は波田陽区江頭2:50。漫画好き。好きな漫画はワンピース、全然似ていないチョッパーの物まねをsaku sakuの黒幕に伝授した。最近は島耕作シリーズ、デトロイト・メタル・シティも読んでいる。

本人いわく、肉好きの大食いであるが、胃下垂であるため太らないらしい。

来歴

小6のときに原宿カットモデルとしてスカウトされる。宝島社CUTiE読者モデルを経験後、集英社ミスセブンティーン2001に選出され、セブンティーン専属モデルとなる。2003年3月31日tvksaku saku』でテレビ初登場。

2004年5月10日、「saku saku」の企画としてインディーズから「Level42」(saku sakuのキー局であるtvkのチャンネル数がタイトルの由来)を、「saku saku」にちなんで390円390枚数量限定で神奈川県のCDショップ新星堂にて限定販売したところ、2000人以上が殺到して3分で完売。6月23日、「Level42」でメジャーデビュー。10月27日リリースの2ndシングル「happiness!!!」は自身出演のCMソングに起用される。12月8日に発売された1stアルバム「KAELA」はオリコンチャート初登場8位を記録した。

2005年3月30日、3rdシングル「リルラ リルハ」をリリース。オリコンシングルチャート初登場3位を記録した。この曲はボーダフォン(現ソフトバンクモバイル)CMソングに起用され、彼女の知名度は全国区となった。その春、セブンティーンモデルを卒業。10月5日には奥田民生プロデュースの「BEAT」を発売。

2006年1月18日リリースの「You」(キットカットCMタイアップ曲)は東京のFMラジオ局J-WAVEのヒットチャート番組「TOKIO HOT 100」で1月29日に1位を獲得した。 さらに、同年にはキリンラガーCMソングのために再結成されたサディスティック・ミカ・バンド(Sadistic Mica Band Revisited)のボーカルに迎えられ、さらにカエラの名前を入れたSadistic Mikaela Band名義でアルバムを発売することになった。

2007年2月14日リリースの3rdアルバム「Scratch」は自身初のオリコン週間チャート1位を記録した。その後も2週連続で1位をキープした。

2007年4月10日から始まる全国ツアー『LIVE TOUR 2007「Scratch」~上がってますってばTOUR~』の追加公演で、6月15日に自身初の日本武道館での単独ライブを行なった。ちなみに初めての武道館ライブは、スペースシャワーTVでの企画、2007年3月17日公演の「MUSIC VIDEO AWARDS 07」で、「BEST POP VIDEO賞」を受賞した時である。

作品

シングル

特に注釈のない限り、全てコロムビアミュージックエンタテインメントからの発売。

  1. Level422004年5月10日
    • インディーズリリース。390円390枚神奈川県限定での発売であったが、即完売した。同年6月23日、メジャーリリース。
  2. happiness!!!(2004年10月27日
  3. リルラ リルハ2005年3月30日
  4. BEAT(2005年10月5日
  5. You2006年1月18日
  6. Magic Music(2006年6月28日
  7. TREE CLIMBERS(2006年9月6日
  8. Snowdome2007年1月17日
  9. Samantha(2007年7月18日
  10. Yellow(2007年10月24日
  • circle(KIT KAT Edition)(2006年2月20日

アルバム

  1. KAELA2004年12月8日
  2. Circle2006年3月8日
  3. Scratch2007年2月7日

ダウンロード

  • タイムマシンにおねがい(06 version)
    • 「Sadistic Mica Band Revisited」名義
    • キリン「ラガー」CMソング

参加作品

  • 「Twinkle」
  • 「Why are you so in a hurry? ~ 父ちゃんのメロディ」
    • Original Soundtrack「「カスタムメイド 10.30」オリジナル サウンドトラック」(2005年10月26日)19曲目
  • 「Cloudy/木村カエラ&FOE)」
  • 「The End Of The Sun」
  • 「OH PRETTY WOMAN」
  • 「トゥリル トゥリル リカー」
    • Various Artists「嫌われ松子の歌たち」(2006年5月24日)1曲目
    • この曲はアルバム『Circle』にも収録されている
  • Sadistic Mikaela Band「NARKISSOS」(2006年]10月25日
  • 「No Reason Why(featuring 木村カエラ)」
  • 「マシマロ」
    • Various Artists「奥田民生・カバーズ」(2007年10月24日)3曲目

DVD

  • saku saku Ver. 1.0(2005年4月28日
  • KAELA KIMURA 1st TOUR 2005 "4YOU"(2005年7月6日
  • CUSTOM MADE 10.30~Angel Works~(見習い編)~(2005年10月14日
  • saku saku Ver.2.0 ヴィンの復習(2006年3月24日
  • カスタムメイド 10.30 カエラOTプレミアムエディション(2006年3月24日)
  • カスタムメイド 10.30 スペシャルエディション(2006年3月24日)

出演

テレビ

ラジオ

CM

ドラマ

映画

PV


関連アーティスト(楽曲提供者、ライブメンバー、レコーディングメンバー)

関連項目

外部リンク