ローゼンホーマ

日本の競走馬

これはこのページの過去の版です。58.70.54.233 (会話) による 2007年10月18日 (木) 17:24個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (血統表)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ローゼンホーマは、日本アングロアラブ競走馬である。

ローゼンホーマ
品種 アングロアラブ
性別
毛色 青鹿毛
生誕 1983年4月10日
タイムライン
ヒダカローゼン
生国 日本の旗 日本北海道門別町
生産者 安藤時男
馬主 高橋種顕
調教師 寺田忠(福山
競走成績
生涯成績 41戦34勝
獲得賞金 1億5288万円
テンプレートを表示

概要

福山競馬場を本拠地とし、楠賞全日本アラブ優駿全日本アラブ大賞典などアングロアラブ系競走馬の全国交流戦を優勝するなど活躍した。福山競馬史上最高の名馬とも称される。主戦騎手は那俄性哲也(ながせ てつや)。

旧6歳時(馬齢は旧表記)の秋までに、デビュー以来40連続連対を達成。これはトウケイニセイが41連続連対を達成するまでの間、日本における最多連続連対記録であった。6歳時の福山菊花賞で初めて連対を外し3着に敗れた際には、競馬場が一瞬静まり返ったのち大騒ぎになったという。その福山菊花賞を最後に引退し、種牡馬となった。

現在、福山競馬場ではローゼンホーマの競走馬名を冠した重賞競走であるローゼンホーマ記念が行われており、2006年には北海道からこの競走のイベントとして行われた引退馬展示に参加するため18年振りに来場した。

血統表

ローゼンホーマ血統(アラブ血量32.51%) (血統表の出典)

アア タイムライン
1969 栗毛
父の父
アア タガミホマレ
1962 栗毛
アア ミネフジ アア *バラツケー
アア 梅橋
アア バイオレツト サラ ミネオカ
アア 第三谷川
父の母
アア リユウエイ
1953 黒鹿毛
アア シユンエイ サラ *ライジングフレーム
アア 弟猛
アア タツリユウ アア 方景
アア 猛恩

アア ヒダカローゼン
1970 鹿毛
アア *エルシド
1962 鹿毛
アア Nithard アア Kesbeth
アア Nitouche
アア Farida IV サラ Elseneur
アア Lady Salmson
母の母
アア ミスローゼン
1964 鹿毛
アア カンダオー サラ ホウシユウ
アア 宝清
アア スズエース アア サチミノリ
アア ローゼンモルゲン