エド山口

これはこのページの過去の版です。210.188.205.168 (会話) による 2007年11月2日 (金) 16:41個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (テレビ)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

エド 山口(えど やまぐち、1948年7月9日 - 、本名・武東 郁夫(むとう いくお))は、東京都中央区築地出身のタレントエレキバンドエド山口&東京ベンチャーズ」のリーダーでもある。

芸名は、家系が山口県をルーツとすることと、江戸っ子であることに由来すると言われる。

モト冬樹の実兄。釣り好きとしても有名。

来歴・人物

ベンチャーズに影響を受けてギターを知り、高校時代にセミプロ的活動ののち、大学時代には横浜ジャズベースを勉強し、帰郷してすぐ、弟(モト冬樹)らとソウルバンド“ブルーエンジェル”を結成。当時のメンバーにはエド、モトのほか、グッチ裕三らがいる(エドはブルーエンジェルに参加していたがいそがしバンドやビジーフォーには参加していない)。

1982年、『お笑いスター誕生』(日本テレビ系)で19週連続勝ち抜き入賞し、ソロデビューを果たす。以後、テレビ・ラジオを中心にタレント、俳優ミュージシャンとして多岐にわたり活躍。内藤やす子に提供した「六本木ララバイ」はNHK紅白歌合戦でも歌われたヒット曲。

1996年、自らのオリジナルバンド「エド山口&東京ベンチャーズ」を結成、活動開始。兄弟で東京ドンバーズとしても活動していたことがあった。

俳優では一般テレビドラマ以外に特撮でも『電光超人グリッドマン』(円谷プロ製作、TBS系)や『激走戦隊カーレンジャー』(東映製作、テレビ朝日系)などの作品に出演している。ラジオではYBSラジオエフエム世田谷の番組のパーソナリティとして軽快なトークでリスナーの支持を得ている。

釣りが趣味であり、磯釣りでは小笠原をはじめ日本・世界の全ての離島で大物釣りに挑戦している。また釣り関連のテレビ番組にも時折出演し、釣り専門の雑誌にコラムを連載するなど釣りに関しての造詣も深い。

妻は元アイドルで音楽プロデューサーの井上望で2人の娘と家族で『土曜スペシャル』(テレビ東京)の旅行番組に出演。

エド山口としての活動

テレビ

など

映画

  • 『薔薇の標的』
  • 『ふうせん』
  • 『さらば愛しのヤクザ』
  • 『卒業エクスプレス~この胸のときめき~』
  • 『不思議な国ニッポン』
  • 釣りバカ日誌5
  • 青春デンデケデケデケ
  • ミンボーの女
  • 『難波金融・ミナミの帝王10』
  • 『おにぎり~ARCADIA物語』
  • 『銭道』
  • 『日本の首領』
  • 『不撓不屈』

ラジオ

連載

  • つりマガジン「エド山口のOh!エド釣り談義帳」
  • つりえさの本「エド山口の釣り伝道師が征く!」

CM

エド山口&東京ベンチャーズ

エド山口&東京ベンチャーズ (エド・やまぐち・アンド・とうきょうベンチャーズ)は、1996年、リードギター担当のエドを中心に、太田収ら4名で結成された本格的インストゥルメンタルバンド。主にライブハウスを中心にライブ活動などをする。これまでアルバム7枚、ビデオ1巻を発売。

メンバー

DISCOGRAPHY

アルバム
  1.  激突!エレキ天国
  2.  激突!エレキ天国2
  3.  激突!エレキ天国3
  4.  激突!エレキ天国番外編 ~Oh!エド冬の陣~
  5.  激突!エレキ天国4
  6.  激突!エレキ天国5
  7.  激突!エレキ天国6
  8.  激突!エレキ天国7(2006年10月発売予定)
ビデオ
  1.  バンドテクニック向上委員会

発売はアルバム「激突!エレキ天国(1~5、番外編)」ビデオ「バンドテクニック向上委員会」まではガウス・エンタテイメントからだったが、ガウス社が2005年7月1日付で徳間ジャパンコミュニケーションズと合併、「激突!エレキ天国6」以降は徳間ジャパンから発売されている。

関連人物

外部リンク