小川敦史

日本の男性俳優

これはこのページの過去の版です。124.102.34.39 (会話) による 2007年11月3日 (土) 09:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

小川 敦史(おがわ あつし、1969年4月2日 - )は宮城県仙台市出身の俳優

舞台芸術専門学校を卒業後、無名塾に入塾、俳優としての活動を開始。1996年、『超光戦士シャンゼリオン』の黒岩省吾役で注目を集める。この作品が東映プロデューサー白倉伸一郎脚本家井上敏樹との出会いであり、その後も白倉・井上両氏がメインスタッフとなって制作された『仮面ライダーアギト』『仮面ライダー555』等に重要な役で出演している。

現在は遊劇會を主宰、出演のみならず、製作、脚本演出も務める。

私的創作コラムサイト、「小川敦史の「オガワクチン」」を連載中。

*2001年に小川敦志から小川敦史に改名されている。

出演

テレビ

CM

映画

  • ビーバップ・ハイスクール(1995年)
  • 神は天に在り、世は全て事も無し(2000年)小川敦志製作、脚本、監督、出演
  • 仮面ライダーアギト PROJECT G4(2001年)沢木哲也

舞台

  • イーハトーボの劇列車   井上ひさし作(1990年)福地第一郎役
  • シラノ・ド・ベルジュラック   ロスタン作(1990年)鼓手、騎兵隊、料理人役
  • 令嬢ジュリー   ストリンドベリー作(1991年)村人役
  • お富と新公   芥川龍之介作、お富の貞操より(1994年)小川敦志演出 新公役
  • ホモ・セクシャル ホモ・サピエンス   プイグ作、小川敦志脚色・演出(1996年)モリーナ役
  • レターズ   ガーニー作 小川敦志演出(1998年・2002年)アンディー役
  • プールソニャック氏   モリエール作(2000年)スブリガ二役
  • 虎   マレー・シスガル作(2002年)ベン役
  • にせサザエさん   (2002年)首領役
  • ドストエーフスキーの妻を演じる老女優    ラジンスキー作(2003年・2004年)彼役
  • 井上印★場面缶詰   井上ひさし作、赤木三郎台本(2004年)主要四役
  • 嗚呼、若松河田   中山浩作(2005年)コンサルタント小川役
  • 狐とぶどう   フィゲイレド作(2007年)アイソポス役

ライブ

  • 虚虚実実の妄誕の中で (1996年)小川敦志企画、演出、出演
  • LIVE-SIZE 等心大vol.1 (2003年)小川敦史演出、構成、ボーカル 

その他

  • 超光戦士シャンゼリオン「ラジオドラマ 雪山の一夜」(2003年、DVD-BOXの特典)黒岩省吾

外部リンク