あいづ農業協同組合

これはこのページの過去の版です。Kiyok (会話 | 投稿記録) による 2007年11月11日 (日) 08:53個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (全角半角)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

あいづ協同組合(あいづのうぎょうきょうどうくみあい)は、 福島県会津若松市に本店を置き、耶麻郡磐梯町、耶麻郡猪苗代町で事業を行う農業協同組合である。略称はあいづ農協、愛称はJAあいづ。 平成8年(1996年3月、会津若松市、北会津村(現会津若松市北会津町・真宮新町)、磐梯町、猪苗代町、河東町(現会津若松市河東町)の各JAが合併し、新たにJAあいづが誕生した。


沿革

  • 平成8年(1996年)3月 JAあいづ発足
  • 平成9年(1997年9月 若松カントリーエレベーター完成
  • 平成11年(1999年)3月 配送センターオープン
  • 平成12年(2000年4月 福祉センターオープン
  • 平成12年(2000年)4月 営農相談員制度スタート
  • 平成12年(2000年)10月 大豆乾燥調製施設(大豆センター)稼動
  • 平成13年(2001年6月 営農マイスター制度スタート
  • 平成13年(2001年)6月 農産物直売所ファーマーズマーケット)オープン
  • 平成18年(2006年)3月 猪苗代野菜集出荷場完成
  • 平成18年(2006年)4月 北会津南部セルフスタンドオープン
  • 平成18年(2006年)9月 新河東支店移転オープン
  • 平成18年(2006年)10月 猪苗代セルフスタンドオープン 
  • 平成19年(2007年)9月 JAあいづ燃料(株)、JAあいづ生活(株)、JAあいづ猪苗代農機自動車(株)オープン
  • 平成19年(2007年)10月 ファーマーズマーケット「まんま~じゃ」オープン

本・支店

金融店舗

  • 本店(会津若松市)
  • 会津若松支店(  〃  )
  • 若松支店(  〃  )
  • 湊支店(  〃  )
  • 門田支店(  〃  )
  • 神指支店(  〃  )
  • 北会津支店(会津若松市北会津町)
  • 磐梯支店(磐梯町)
  • 猪苗代中央支店(猪苗代町)
  • 猪苗代西支店(  〃  )
  • 猪苗代東支店(  〃  )
  • 河東支店(会津若松市河東町)


外部リンク