全国高等学校サッカー選手権大会静岡県大会
全国高等学校サッカー選手権大会静岡県大会は、全国高等学校サッカー選手権大会の静岡県予選大会である。
概要
主催
財団法人静岡県サッカー協会、静岡県高等学校体育連盟、静岡第一テレビ、静岡新聞社
試合方式
過去の代表校
年度 | 代表校 | 出場回数(当時) | 県大会決勝 | 全国大会成績 |
---|---|---|---|---|
1950年度(第29回大会) | 静岡城内 | 初出場 | ベスト8 | |
1955年度(第34回大会) | 藤枝東 | 初出場 | 2回戦敗退 | |
1956年度(第35回大会) | 藤枝東 | 2年連続2回目 | ベスト4 | |
1957年度(第36回大会) | 藤枝東 | 3年連続3回目 | ベスト8 | |
1958年度(第37回大会) | 藤枝東 | 4年連続4回目 | ベスト8 | |
1959年度(第38回大会) | 藤枝東 | 5年連続5回目 | ベスト8 | |
1960年度(第39回大会) | 藤枝東 | 6年連続6回目 | ベスト4 | |
1961年度(第40回大会) | 藤枝東 | 7年連続7回目 | 初戦敗退 | |
1962年度(第41回大会) | 藤枝東 | 8年連続8回目 | 優勝 | |
1963年度(第42回大会) | 藤枝東 | 9年連続9回目 | 優勝 | |
1964年度(第43回大会) | 藤枝東 | 10年連続10回目 | ベスト8 | |
1965年度(第44回大会) | 藤枝北 | 初出場 | 2回戦敗退 | |
1966年度(第45回大会) | 藤枝東 | 2年ぶり11回目 | 優勝※ | |
1967年度(第46回大会) | 藤枝東 | 2年連続12回目 | ベスト8 | |
1968年度(第47回大会) | 藤枝東 | 3年連続13回目 | ベスト8 | |
1969年度(第48回大会) | 清水市商 | 初出場 | ベスト8 | |
1970年度(第49回大会) | 藤枝東 | 2年ぶり14回目 | 優勝 | |
浜名 | 初出場 | 準優勝 | ||
1971年度(第50回大会) | 清水市商 | 2年ぶり2回目 | ベスト4 | |
1972年度(第51回大会) | 藤枝東 | 2年ぶり15回目 | 準優勝 | |
1973年度(第52回大会) | 藤枝東 | 2年連続16回目 | 準優勝 | |
1974年度(第53回大会) | 清水東 | 初出場 | 準優勝 | |
1975年度(第54回大会) | 静岡工 | 初出場 | 準優勝 | |
1976年度(第55回大会) | 静岡学園 | 初出場 | 準優勝 | |
1977年度(第56回大会) | 浜名 | 7年ぶり2回目 | 初戦敗退 | |
1978年度(第57回大会) | 静岡学園 | 2年ぶり2回目 | 2回戦敗退 | |
1979年度(第58回大会) | 藤枝東 | 6年ぶり17回目 | 初戦敗退 | |
1980年度(第59回大会) | 清水東 | 6年ぶり2回目 | 準優勝 | |
1981年度(第60回大会) | 清水市商 | 10年ぶり3回目 | ベスト4 | |
1982年度(第61回大会) | 清水東 | 2年ぶり3回目 | 優勝 | |
1983年度(第62回大会) | 清水東 | 2年連続4回目 | 準優勝 | |
1984年度(第63回大会) | 藤枝東 | 5年ぶり18回目 | ベスト4 | |
1985年度(第64回大会) | 清水市商 | 4年ぶり4回目 | 優勝 | |
1986年度(第65回大会) | 東海大一 | 初出場 | 優勝 | |
1987年度(第66回大会) | 東海大一 | 2年連続2回目 | 準優勝 | |
1988年度(第67回大会) | 清水市商 | 3年ぶり5回目 | 優勝 | |
1989年度(第68回大会) | 清水東 | 6年ぶり5回目 | 3回戦敗退 | |
1990年度(第69回大会) | 清水市商 | 2年ぶり6回目 | 推薦出場 | 3回戦敗退 |
清水東 | 2年連続6回目 | 2回戦敗退 | ||
1991年度(第70回大会) | 清水市商 | 2年連続7回目 | 3回戦敗退 | |
1992年度(第71回大会) | 静岡学園 | 14年ぶり3回目 | ベスト8 | |
1993年度(第72回大会) | 清水市商 | 2年ぶり8回目 | 優勝 | |
1994年度(第73回大会) | 清水市商 | 2年連続9回目 | 2回戦敗退 | |
1995年度(第74回大会) | 静岡学園 | 4年ぶり4回目 | 優勝※ | |
1996年度(第75回大会) | 静岡学園 | 2年連続5回目 | ベスト4 | |
1997年度(第76回大会) | 藤枝東 | 13年ぶり19回目 | ベスト4 | |
1998年度(第77回大会) | 清水市商 | 4年ぶり10回目 | 3回戦敗退 | |
1999年度(第78回大会) | 静岡学園 | 3年ぶり6回目 | ベスト8 | |
2000年度(第79回大会) | 清水市商 | 2年ぶり11回目 | 3回戦敗退 | |
2001年度(第80回大会) | 静岡学園 | 2年ぶり7回目 | 3回戦敗退 | |
2002年度(第81回大会) | 静岡学園 | 2年連続8回目 | 初戦敗退 | |
2003年度(第82回大会) | 藤枝東 | 6年ぶり20回目 | 初戦敗退 | |
2004年度(第83回大会) | 藤枝東 | 2年連続21回目 | 3回戦敗退 | |
2005年度(第84回大会) | 常葉橘 | 初出場 | 初戦敗退 | |
2006年度(第85回大会) | 静岡学園 | 4年ぶり9回目 | ベスト8 | |
2007年度(第86回大会) | 藤枝東 | 3年ぶり22回目 |
注)※印は決勝戦が引き分けとなったため相手校も優勝となった
静岡代表による優勝校
- 優勝 10回(藤枝東 4回、清水市商 3回、清水東、東海大一、静岡学園 各1回)
- 準優勝 9回
中継放送
- テレビ 静岡第一テレビ(第76回~)で準々決勝と準決勝(各1試合)、決勝戦を生中継(以前は静岡放送が第50回~第75回まで放送していた)。
- ラジオ SBSラジオで決勝戦を生中継