小松寺 (南房総市)

千葉県南房総市にある真言宗智山派の寺院

これはこのページの過去の版です。Kurihaya (会話 | 投稿記録) による 2007年11月29日 (木) 07:16個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (外部リンク: Category:千葉県の重要文化財)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

小松寺(こまつじ)は、千葉県南房総市(旧安房郡千倉町)にある真言宗智山派の寺院。山号は檀特山。本尊は薬師如来

歴史

この寺の創建年代等については不詳であるが、開山については奈良時代の僧行基とも飛鳥時代の呪術師役小角とも伝えられる。

文化財

  • 重要文化財(国指定)
    • 銅造十一面観音坐像
  • 千葉県指定文化財
    • 梵鐘

所在地

  • 千葉県南房総市千倉町大貫1057

外部リンク