栃木県道37号栃木粟野線
栃木県の道路
栃木県道37号栃木粟野線(とちぎけんどう37ごうとちぎあわのせん)は、栃木県栃木市から鹿沼市粟野地区に至る県道(主要地方道)である。
主要地方道 | |
---|---|
栃木県道37号 | |
栃木粟野線 | |
路線延長 | 17.521 km |
制定年 | 1961年 |
起点 | 栃木市大町 |
終点 | 鹿沼市久野 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
概要
- 指定:1961年(昭和36年)4月1日
- 距離:17.521km
- 起点:栃木県栃木市大町(大町交差点=栃木県道3号宇都宮亀和田栃木線、栃木県道309号栃木環状線交点)
- 終点:栃木県鹿沼市久野(久野交差点=栃木県道15号鹿沼足尾線交点)
通過市町村
交差する道路
- 栃木県道268号大橋家中線(下都賀郡都賀町大橋交差点)
- 国道293号(下都賀郡都賀町大柿十文字)
- 栃木県道307号深程楡木線号(鹿沼市深程交差点)
別名
- 粟野街道