iPod touch
このページのノートに、このページに関する提案があります。エラー: タグの貼り付け年月を「date=yyyy年m月」形式で記入してください。間違えて「date=」を「data=」等と記入していないかも確認してください。 提案の要約:記事の全体的な構成 |
iPod touch(アイポッド・タッチ)は、アップル社 (Apple Inc.) の、フラッシュメモリを内蔵したiPodシリーズのデジタルオーディオプレーヤーである。

概要
第6世代iPod (iPod classic)、第3世代iPod nanoと共に2007年9月5日(日本時間9月6日)に発表されたモデルで、全面タッチパネルを採用しており外見や操作方法などはiPhoneに類似している。
一般的なタッチパネルとは異なり、「マルチタッチ」と呼ばれるタッチパネルを使用することにより、単に画面を押すだけではなく、どの程度の速度でなぞっているかを認識し表示している項目のスクロールの速度を正確にコントロールしたり、複数の指で画面上を押し広げたりつまんだりするような操作でiPod touchに表示している写真などを直感的に拡大・縮小するなど、従来のタッチパネルでは不可能であった高度な操作を可能としている(スタイラスは利用できない)。従来のiPodのクリックホイールとは全く異なったユーザーインターフェイスの採用について、アップルの幹部は「動画試聴と操作性向上の両方を追求した結果」と述べている[1]。
システム要件はUSB2.0搭載[2]の、Mac OS X 10.4.10以降、Windows XP、Windows Vista、とiTunes7.4以降。
仕様
従来のiPodシリーズに内蔵されている機能はゲーム、歌詞表示を除いてすべてサポートしているが、外部ストレージとしては利用できない。音楽プレイヤーとしての基本仕様はiPodの項を参照。以下はiPod touch
- マルチタッチ(タッチパネル)を採用した3.5インチ液晶(480×320ピクセル at 163 ppi)4:3をアスペクト固定で引き伸ばした場合約427×320ドットになる。
- フラッシュメモリを搭載し、容量は8GBと16GBの2種類。
- 無線LAN(IEEE 802.11b/g)による通信機能。
- Safariによるウェブブラウズ(内蔵無線LANを利用)。
- YouTubeプレイヤーによるYouTubeでの動画閲覧(内蔵無線LANを利用)。
- iTunes Wi-Fi Music Storeに接続しiPod touch単体で音楽をダウンロード(内蔵無線LANを利用)。
- 連絡先の編集機能。
- 電卓機能。
- 方向感知センサーによる縦横の感知。
- iPhoneと同様に、オペレーティングシステム (OS) にMac OS XベースのOS Xを搭載。
2007年10月現在、搭載OSに関するApple社の公式アナウンスはない。2008年2月にiPhoneおよびiPod touch向けネイティブアプリケーションソフトウェア開発キット (SDK) を提供すると発表。アプリケーションの追加が可能となる予定。
iPhoneとの相違点
iPod touchは、電話やSMSを利用出来ないほか、マイク、スピーカー、Bluetooth、カメラを搭載していない。アップルは、iPod touchはあくまでエンターテインメントのためのデバイスでありiPhoneとはコンセプトの異なる製品だとしている。そのため、搭載可能ではあるがiPhoneに用意されているGoogle マップ閲覧機能、メール用アプリケーションなどは搭載されていない。以上のことからiPod touchは「電話機能やカメラを省略したiPhone」ではなく「多機能バージョンのiPod」と位置付けられている。
ソフトウェア・アップデート履歴
ファームウェアハック
iPhoneと同様に、ファームウェアを書き換えることで、サードパーティー製のアプリケーションや、Notes(メモ帳)などのiPhoneのみに搭載されているアプリケーションをインストールし、動作させることが出来る。しかし、この行為を行うと、アップル社のサポートを受けられなくなるので注意が必要。ただし、書き換え前のファームウェアに復元してしまえば、この行為を行ったか否かが判定しにくいため、危険度は低いと言われている。この行為はよく、jailbreakや脱獄と、言われている。
備考
iPod touchの発売直後から、日本語版など主に2バイト文字の言語圏[3]のWindowsでロックの解除ができないといった報告がアップルに多数寄せられたが[4][5]、Windows版iTunesおよびiPod touchのソフトウエア・アップデートによって修正された[6]。 一部の無線LANが使用できないという問題も発生している[要出典]エラー: タグの貼り付け年月を「date=yyyy年m月」形式で記入してください。間違えて「date=」を「data=」等と記入していないかも確認してください。。
脚注
- ^ “iPod touchはBest iPod――米Apple幹部に聞く「iPod touch」”. +D LifeStyle. iTmedia (2007年9月7日). 9月25日閲覧。 エラー: 閲覧日が正しく記入されていません。(説明)
- ^ USB1.1も使用可能だが、アップルは推奨していない。
- ^ Apple.com. “How to start? Ipod keeps showing USB ...”. Apple Discussions. 10月12日閲覧。 エラー: 閲覧日が正しく記入されていません。(説明)
- ^ “iPod touchにWindows環境で利用できない不具合”. +D LifeStyle. iTmedia (2007年9月24日). 9月25日閲覧。 エラー: 閲覧日が正しく記入されていません。(説明)
- ^ “iPod touch、商品到着と同時にWinユーザーから不具合報告多数--「確認できていない」とアップル”. CNET Japan. 9月23日閲覧。 エラー: 閲覧日が正しく記入されていません。(説明)
- ^ “Windows環境におけるiPod touchの不具合を修正した「iTunes 7.4.3」”. INTERNET Watch (2007年9月28日). 9月28日閲覧。 エラー: 閲覧日が正しく記入されていません。(説明)
関連項目
外部リンク
- iPod touch
- iPod touch 発表
- iPod touch(英語)
- iPod touch memo-iPod touchの設定方法などのWiki。
- iPod touch wiki for Jailbreakers;-)-iPod touchのファームウェア書き換えをする方法や、サードパーティー製アプリケーションの紹介などのWiki。